![]() すっかりアップするのを忘れるところでした(空ママちゃんに指摘され思い出した 笑) 自分で酵母を起こすことに 二の足を踏んでいた私が 「あこ天然酵母」を買うキッカケになった “天然酵母のスコーン” 作り方をネットで検索するも “この本を参考に作りました”的な内容が殆ど・・ 本かぁ・・ レシピ本を参考に作ってらっしゃるなら、作り方は書いてないよなぁ・・ つーわけで、自分で適当に作ってみることに。 と思ったが、スコーン自体を作ったことがないのに気付いた(今頃) とりあえず ベーキングパウダー使用のレシピを改良してみた。 【材料】 薄力粉・・・200g 全粒粉(薄力粉のね)・・・50g 上白糖・・・30g 無塩バター・・・50g ☆鶏卵・・・50g ☆生種・・・20g ☆牛乳・・・80g ・天然酵母を使うと 甘みが増すそうなので、砂糖は控えめにしてみた ・全粒粉を加えたのは 素朴な味が出るかなぁ~。。。という安易な考えから ・発酵バターを使いたい所だけど、酵母の味を邪魔しそうだったので普通ので 4日 熟成させた生地を平らにのし、ふたつ折り また 平らにのしたら 後はお好みでカット 丸いクッキー型とかで抜くと可愛いんだろうけれど、生地のロスが多そうなのでヤメ たのに、四角くカットしても 意外にロスが多かった(謎) 170度で20分 焼いてみました (焼きは もう少し短い方が良かったぁ・・) というわけで、画像からも分かるように いまいち膨らんでないスコーンの出来上がり なんで?(知らんがな) 味は 全粒粉のお陰で、素朴感が全面に出た感じ(出過ぎともいう) けれど 家族には好評なのでした(^^)v |
|
| ホーム |
|