fc2ブログ
ゆで卵の切り方

↑普通に切って・・・

1404.jpg
↑卵を90度回転させたら・・・

あら~♪ エッグスライサーも 使い物になるじゃん♪

テーマ:実用・役に立つ話 - ジャンル:趣味・実用

【2008/01/31 08:20】 | 食材のあれこれ | トラックバック(0) | コメント(24) | page top↑
<<レーズン バターロール | ホーム | 後姿>>
コメント
もう1回
立てて カット出来たら 最高やねんけどなぁ~(笑)
でも お値段が安い割には 役に立つ道具やよな!

こぶたっち この卵 何にしたん?
サラダ? それとも サンドイッチ~~?
【2008/01/31 09:43】 URL | mogu #lMBqkpAs[ 編集] | page top↑
なるほど~♪
これは便利ですね!思いつかなかった。。。
みじん切りにする時にいつもまな板が黄色になっちゃうので嫌になってたのですよ~
卵用スライサーはあるので今度やってみます!
【2008/01/31 10:58】 URL | 柏木太郎 #-[ 編集] | page top↑
をを~~\(◎o◎)/!
ホンマや!
大発見!!
みじん切りがコレ一つで出来ますやん♪
【2008/01/31 12:54】 URL | メル子のママ #-[ 編集] | page top↑
おぉぉ♪
これは便利な使い方っす゜+.(o´∀`o)゜+ エヘ
タルタルソースも簡単に出来ますね!


でも・・・我が家にはないんです、コレ(爆)
便利そうやし、ホムセンで買ってこようかな。
【2008/01/31 14:46】 URL | むりゅ #-[ 編集] | page top↑
え~~~~
みじん切りって こうするんじゃないの???
【2008/01/31 16:13】 URL | みんとまま #YqN.Cq0E[ 編集] | page top↑
はじめまして こんにちは
ぐりとぐらと申します
以前から、楽しくブログ、拝見させていただいておりましたが
コメントさせていただくのは初めてだと思います☆
今朝、娘のお弁当を作るのに
私もこの方法でタマゴのみじん切りしたのです!
同じことやってる人がいた~!!って嬉しくなってしまいました(笑)
【2008/01/31 17:37】 URL | ぐりとぐら #-[ 編集] | page top↑
☆moguっぺ☆
ほんまや~
もっ回切れたら エエ感じやな(笑
んでも、二枚目の画像の地点で すでにバラバラ(^^;)
もっ回ってのは 至難の業かも~

ん?これ?
これね、実は だいぶ前の画像なのだ(苦笑
ネタが無い~・・と思って 過去の画像を見てたら
まだアップしてなかったのが有ってね(^^ゞ
この時は確か ハムと卵を挟んだ 揚げパンにしたんじゃなかったかな?
【2008/01/31 17:57】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
☆タロさん☆
そうそう!
まな板と包丁で切ると、黄身の部分が まな板の目に入ってしまって
洗うのも大変なんですよねぇ~
これだと お皿ひとつでOKなので 楽チン♪
是非々 やっちゃってくださ~い(^^)/
【2008/01/31 17:58】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
☆メル子のままちゃん☆
卵って余ってきたら ゆで卵にしてしまう我が家
この方法は かなり重宝しまっせ~♪
ただ一部 切れてない所もあるけど( ̄m ̄*
まぁ まな板洗うこと思たらさ、これで十分☆
【2008/01/31 17:59】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
☆むりゅちょ☆
うっそ~ん(汗
スライサーを持ってない家庭って有るのねぇ~
つか、100均で売ってますやんか!(笑

何に使うかも考えずに、一度やってみてください(爆
【2008/01/31 18:01】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
☆みんとままちん☆
おほほ~
さっすが みんままちゃん!
これって 楽チンじゃんね♪
意外に皆 知らないみたいよぉ~
ってことは、商標登録(?)したら良いかも!
【2008/01/31 18:02】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
☆ぐりとぐらさま☆
こんにちわ、初めまして!(^^)
ん~・・・きっとコメントは初めてかな?
でもでも どこかでお名前を拝見したような・・
気のせいかな?(笑

ぐりとぐらさんも この方法でやってらっしゃるんですねぇ~♪
これって と~っても楽チンですよね!
スライスするのが楽しくて、ちょと多めにゆで卵を作ったりして・・・
って それは私だけか(笑
【2008/01/31 18:04】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
(・。・*)お(*・_・)ひ(・・*)ノ~さ♪

卵のみじん切りね、これの後に、
もう一度、卵を横向きにして、
切れば、バッチリよ(^^♪
これだとね、横の部分が長かったりしない??

一回使ったら、もう止められないでしょ~~(^^)
【2008/01/31 18:51】 URL | くるりん #EBUSheBA[ 編集] | page top↑
エックスライサー。

いつも買うか買わないか迷って(そんなに高いものでもないのに)買わないでいたんですよね~。

こぶたさんの日記を見て、買うことに決めました(笑)
【2008/01/31 20:58】 URL | aloha #-[ 編集] | page top↑
私もこのやり方で、ずっとしていたのでこれが当たり前だと思っていたんですけど。。。違うんだなって思いました。
我が家では普通にしていたことが、みんなと違う事がもっとありそうー。
【2008/01/31 22:27】 URL | もかママ #-[ 編集] | page top↑
☆くるりんちゃん☆
めちゃくちゃ久しぶりや~ん♪
元気してた?(^^*)
ふぅちゃんは どう?
相変わらず やんちゃかなぁ~♪(うふふ)

てか、もう一回カット?
そんなの無理だよぉ・・
二枚目の画像の地点で 卵がバラバラになるんだもぉ~ん
もしかして スライサーの切れが悪いとか?
【2008/01/31 22:38】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
☆alohaちゃん☆
確かに 必要なものか?って聞かれると
そうでも無かったりするのでね(笑

この機会に、是非買っちゃいましょぉ~(^^)/
【2008/01/31 22:39】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
☆もかママさん☆
ごぶさたしてます(^^)

もかママさんも この方法で してらしたんですねぇ~
これって 一度やりだすと楽しくなりません?(笑
もっとゆで卵作っちゃおうかしら~ん・・・って。
【2008/01/31 22:41】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
私も・・・
これ、やってました~(さすが~)鼻高々~!
まっ、こぶたっちより、〇年は長く生きとるからね・・・

これからも、何でも聞いて!

で、、、ちょっと、聞いてもえぇ~~?
あんね・・・忘れてもぅたぁ~~やっとられんわ!爆笑
【2008/02/02 18:19】 URL | エマまま #jI5XCJ0.[ 編集] | page top↑
☆エマままっち☆
さっすがエマままっち!
これって便利なんだよねぇ~
まぁ、たまにしかゆで卵しないんで
そんなに活躍するものでも無いんだろうけど(笑

ん?○年は長く生きてるぅ??
その「○」の中を 教えてくでー!!!
【2008/02/02 19:50】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
もう一回カット出来る出来る!
えっとねぇ~。2回目切ったあと、3回目は
半分くらい切った所で、
崩れないように、卵を手で覆って、
バラバラにならないようにするの。
んじゃ、何とかもう一回出来る!

ふぅちゃん、メチャメチャ元気だよ(^^♪
この前ね、歯が抜けてさぁ・・
マジで焦った!!
ワンコって歯が生え変わるの知らなかったもんで、
6ヶ月にして、歯抜けになったって、大騒ぎ(笑)
ネットで、調べてホッとしたんだけどねぇ~(;´▽`A``
【2008/02/02 23:00】 URL | くるりん #EBUSheBA[ 編集] | page top↑
☆くるりんちゃん☆
ぎゃはははは
「何とか」もう一回出来る。っての笑える~
【何とか】なんかい!(爆
んだけど、確かに もう一回したかったのは事実
今度やるとき 挑戦してみるよぉ~(^^)/

ふぅちゃんの歯?
ワンコの歯が抜けるのを知らなかったって(爆
人間と一緒一緒(^^*)
歯が抜け替わる時期は そこらじゅうのものを噛む
噛んで噛んで噛みたおすわよぉ~
あ、でも 大きくなっても噛みたおしてる子もいるけど(爆

にしても、ふぅちゃん元気で良かった☆
家族が四人も居てるから 寂しくないだろうしね(^^)
いつかは会わせてくでーーーー
【2008/02/03 08:15】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
ん??
どこにオチがあるのかワカラン。
どこがポイント?
【2008/02/04 16:42】 URL | アーリー #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
☆アーリーしゃん☆
卵をカットするのに「オチ」が要るのか?

こやってカットすると、桃太郎がー!!!
とか?
【2008/02/05 20:34】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/910-e52b51bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |