![]() ↑小さく見えるプロセスチーズがポイントだったりする 昨日のお昼に作ったスパゲティが残ったのでサンドイッチの具にしました サンドイッチにはコレと決めているパンレシピ(こちら)を寝る前にタイマーでセット 翌朝には良い香りで焼きあがってました♪ リンクしてあるレシピは「ドライイースト」だけど、今回は「パネトネマザー」で挑戦! ナショナルのHBには「イースト投入口」というのが設けてあり、 そこへドライイーストを入れてタイマー予約するというやり方なんだけど 「イースト投入口」は小さくて「パネトーネマザー」みたいにたくさん入れなければならない時には ちと困る そこで、良い方法(?)を思いついたので実験してみた まず、食パンコースのタイマー予約でセットすると捏ねが始まる 捏ね上がるまで20分程待ち「ねかし」に入ったところで「パネトーネマザー」をそのまま生地にパラパラと降り掛ける あとは蓋をして翌朝焼きあがるのを待つだけ どだ!って画像を撮り忘れたんだけど、ちゃんと焼けましたよん♪ |
スパゲティサンド、これまたおいしそうですね♪
パスタの中にプロセスチーズをきざんで入れてサンドするの? スパゲティをはさむ時って 焼きそばパンみたいにコッペパンにって固定観念だったけど そうねサンドイッチにしてもいいのね~ 私もまねっこしてみます、いつもありがとう@こぶたちゃん♪ ☆marukoちゃん☆
んんん~・・・画像がちと見難かったか(反省
スパゲティの上の部分に小さい三角形のような白いものが見えるかな? それがチーズだったのです・・(^^;) ホントは薄切りチーズを入れれば良いんだろうけど我が家になくて 棒状のチーズを半切りにして入れたのでした うんうん、麺系のもの入れるのってコッペパンだって私も思ってた(^^) てか、実はコッペパンの方が食べ易いけどね(爆 |
|
| ホーム |
|