fc2ブログ
肉まん と 餡まん
1319.jpg
肉まん 出来ました~♪

昨日の記事にも書いていたように、肉まんの具の研究中です
私が今まで作っていた具は 蒸しあがるとギュッと締まった物になり
まるで肉団子を包んでいるかのような肉まん
生地が上手くいっても 具がそれじゃ全然美味しくない

そこで、今回は ある工程をひとつ加えてみた・・・
1320.jpg
どうですか?(^m^)
具がひとつひとつバラけてます♪
味付けがちょっといまいちだったけど、バラけ具合は良い感じ
肉・たけのこ・白菜 それぞれの具が、ちゃんと孤立してます♪

そして↓こちらは 一緒に作った餡まん
1317.jpg

1318.jpg

9分割した生地を 5個→肉まん 4個→餡まん
主人が餡まん好きなので いちおう作っておかないとね
あとで「エー。餡まん無いのぉ?」って言われちまうんで。

↓以下は 具部分の覚書
(もっちろんmoguっぺに貰った清湯入りです♪)
【材料】
白菜・・・60g(茹でる前)
筍の水煮・・・50g
豚バラ肉・・・120g
片栗粉・・・大匙1
減塩醤油・・・15g
料理酒・・・8g
上白糖・・・4g
清湯(チンタン)・・・小匙1/2
オイスターソース・・2g
甜面醤(テンメンジャン)・・・5g
ゴマ油・・・3g

【作り方】
・白菜は1cm角に刻み サッと湯通しし 冷ましておく
・筍の水煮は 1cm角に刻んでおく
・豚バラは 1cm四方程度に刻み、片栗粉をまぶします
 フライパンを火にかけ 弱火でゆっくり炒めます
 炒め加減は 焦げ目がつかないようにし、中まで火を通します
 ボウルなどに取り、冷ましておく
・ボウルに 白菜・筍・豚を合わせ、調味料をすべて入れ よく合わせます
これで出来上がり

【次回の課題】
・ちょっと味付けが濃いので 各々分量を減らす
・豚肉を炒めるのを 半分量~2/3程度にしてみる
・干し椎茸を入れてみる

テーマ:手作りパン - ジャンル:趣味・実用

【2007/12/22 14:24】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<ジェノワーズ | ホーム | 清湯(チンタン)>>
コメント
うんうん!!
美味しそう~~~^^e-266
包み方も綺麗し あんまんの表面も ふわ~♪
見事やね!!  私も次回は 絶対二次醗酵するぞ(笑)

豚まんの餡 ちゃんと個々バラけて 孤立してる!
こぶたっちの求める餡は こういう感じやってんな^^
ばら肉 刻んで 片栗粉塗して炒めたんやねe-284
なるほど・・・
色んな作り方があるんやなぁ^^ また参考にさせてな♪
清湯も使ってくれて有難う☆
私は まだ前回の餡が冷凍庫にあるから
再挑戦は少し先になるやろけど・・・
清湯使って ジュワ~ッとスープが出るような豚まん目指して
頑張ってみるぞ(笑)
あ! あんまんも忘れず使って ふっくら作れるようになるからね^^
こぶたっちに教えてもらったように。。

昨日は頭痛が酷く見に来れなかった^^;
連続で記事UPしてくれてたのに 遅くなってゴメンe-263
それに いつも ご紹介ありがと^^
【2007/12/22 22:10】 URL | mogu #lMBqkpAs[ 編集] | page top↑
☆moguっぺ☆
なんとかバラけた具が完成♪
味付けがシッカリし過ぎたけれど
今回の目標は「バラケさせること」やったから
大成功!かな(^m^)

次はもうちょっとパサパサ(?)っていうのかなぁ・・
汁気の少ないのも作ってみたいねんなぁ
初めに具を全部炒めてしまおうか。とも考えてんねん♪

頭痛?大丈夫??!
ぜんぜん知らんくてごめんよぉ・・
今はもう良くなってきたんかな?
最近グンッと寒くなってきたし、仕事も忙しいんやろうなぁ
無理せんと・・・言うても moguっぺなら無理するか 笑
ゆっくり行動するんやで☆
ブログのアップも 放っておいたらエエねん
まずは自分の身体
大事に大事にするんよ(^^*)
【2007/12/23 13:17】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
銀座の飲茶に香港人と行き、ものすごくがっかりした後で手作りしました。その時のことを思い出しました!! 
高級店より、手作りのほうがよっぽどおいしかったです。これもそうでしょうね。ご馳走様でした!!
【2007/12/25 17:47】 URL | min #-[ 編集] | page top↑
☆minさま☆
いえいえ
私のなんて 足元にも及びませんですm(__)m
【2007/12/25 22:20】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/862-a915bb19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |