もっすご多趣味なワタクシ ただいま「銀粘土」つぅーのが 気になって気になって 以前 焼印を自作で作ろうと思っていた時(結局出来ずに注文したけど) とある人がコメントを残して下さったのですが 「シルバークレイで自分好みの文字を彫る方法も有りますよ」 と教えてくださったのです(その節は 有難うございました) その時初めて銀粘土の存在を知り、胸がときめいた(笑)のを覚えてます そして先日、ふと銀粘土の事を思い出し 『ちょっとぉ~・・・もしかして ワンコのネームプレート作れる?♪』 なんて思ったりなんか しちゃったりなんか してしまったのです でもさぁ・・・ 銀粘土7gの値段 7gだよ? すげ高くね? → コレ 恐らく 大型犬のカラーに着けるなら、この倍量は欲しいと思う ・・・ってことは、( ̄-  ̄ ) ンー ←計算ちう ネームプレート一個作るのに、そんなする?! いやまぁねぇ~ ものが銀だからさ、高いの当たり前だけどぉ・・・ にしてもね。 だれか くれへんかな(爆) |
まだまだ
増える趣味ですな~♪
@こぶたちゃんの趣味ってさ、全部人並みはずれた腕前だから驚くよ! 本業とは別にその時間が作れるって事も驚く。 その器用さはどこからくるの?私にも分けてくれ(笑) ☆motoちゃん☆
なんかさぁ~
「クラフト」とか「キット」とかって聞くと 身体がウズウズしちゃって ダメなのぉ 昔からそうなんだけど、中途半端で終わるのも 昔からなんだよな(笑 >本業とは別に・・・ だはははは(^^ゞ 本業も主婦業も ほとんど遊んでるってかぁ~☆ ほらっ。何事も中途半端なのよ( ̄∇ ̄+) ふふっ
![]() でも、私が経験した感じではあまりオススメできないっす。私は爆発したのが怖くてそれ以来使ってないです。 それと、たしかに粘土が高くて続かないのも正直なところ。いつかまたやりたいんだけど習いに行く暇もないしなあ・・って感じで放置してます(汗) で、近所のドイツ人のおばちゃんが習ってるって言うんでネームタグをお願いしたところ、作ってくれたんだけど「もう2度と作れません」って~(爆)どういうこと~? 粘土??
粘土、、っちゅう事はやらかいってッ事ね。
ギンなのにやわやわ、、?? ん~~想像付きにくいなぁ?? 少し前に大阪市立クラフト館で銀細工の体験教室行ってん。(うちからチャリで10分ちょっと) んでギンの丸こいのに℡番号やら模様入れてメルとアタシのペンダント作ったの♪ 、、、、がっ メルの首、でかすぎで入らず、、(T_T) ☆やすこさん☆
やっぱり( ̄m ̄*)
やすこさんなら持ってると思ったー(「なら」て どゆ意味じゃ) もしかしたら、グレースままさんあたりも持ってるかと(笑) あり?お勧め感なし?? あたし基本的に「アクセサリー」ちゅーのは着けないんで 指輪とかネックレスとか作る気ないんだけど ネームタグあたりなら なんとか作れるかなぁ~って(あまい考え) 革で作った首輪にアクセントとして付けてみたり ロングウォレットのコンチョをシルバーなんかで作ると カッチョエエなぁ~・・・なんて。 はい、遠い夢ですけど(笑 ドイツ人のおばさん? その人が作った事に驚くよりも、近隣にドイツ人が居るって事の方が驚いた(爆 二度と作らないってのは、やっぱアレだよ 粘土代が高くついたんだと思う(庶民派意見) ☆メル子ままちゃん☆
あ、あなた 色んな教室行ってんのねぇ
陶芸・革・クリスマスリース・銀細工 etc んがしかし!アタシと一緒で どれも続いてない(爆) それは置いといて。 粘土の様に柔らかくしてあるもので造型して んで 乾燥させて んで ガスコンロとかで焼成するんだって いわゆる「クラフト用の粘土」っちゅ~訳でんな。 焼き上げた銀は真っ黒らしく、その後 磨く作業が めちゃくちゃ しんどいらしい でも、興味有るんだよなぁ・・・ スターターキットみたなの 買って良い? 請求書はそちらへ回しますゆえ。 だからさぁ
貴女の仕事って犯罪に近づいてるのよ
気づかないの? コピー商品作ったり、今度は銀細工でしょぉ これだって、どっか、ほれ、その辺の銀で出来た素材をこっそり夜中に盗んで溶かして・・・っていずれなるのよ!その時は呼んで!(って共犯かぁい!) だからね、やはり、あれしかないのよ!最後のお仕事★ いい加減に腹を括りなさい!! ☆azukiんさま☆
だからさぁ
あたしのは 仕事じゃ無いんだってば 分からないの? コピー(本を)したり、今度はモザイクでしょぉ これだって、どっか、ほれ、その辺の銀歯で出来た奥歯をこっそり夜中に抜いて・・・っていずれ抜けるのよ!その時は叫んで!(って、年寄りかぁい!) だからね、やはり、入れ歯しかないのよ!最後のお仕事★ いい加減に歯医者へ行きなさい!! |
|
| ホーム |
|