![]() ジャム作りがとっても上手な ひなたぼっこの marukoちゃんが 去年に引き続き 今年も甘露煮を作ってらした maruちゃんの作る甘露煮は もうそれはそれは綺麗な黄金色 『あたしも作ってみたいなぁ~』と思っていたのが去年 すっかりそのことを忘れ一年が経ってしまった今日 たまたまワゴンセールに掛けられていた宮崎産の金柑発見♪ (金柑の相場を知らないけれど、250gで200円でした) ネットでレシピを検索してみると、基本はピール作りと同じようです ☆金柑を良く洗う ☆茹でこぼして柔らかくし 種を取る ☆琺瑯鍋に 金柑→水→砂糖 を入れ、クツクツ煮る ☆アクは出来るだけ取り除く 初めて作った割りに なかなか良い出来じゃ~んと思い食べてみると ちょっと苦かったかも(^^; 始めに茹でこぼす作業を もう一回増やせば良かったかなぁ・・と反省 次回への課題へとします maruちゃん、いつも良い刺激を有難う♪(^^*) ↓今年も人気の無農薬金柑↓ ![]() |
いい色ですねー。
すご~い!ツヤピカだね・・
パンやお菓子に使うの?楽しみだ~^^ ちなみに食べた事ありません。金柑って皮まま食べる?と聞いたけどほんと。。 ☆tomatoちゃん☆
「金柑 皮食て 身 ほかせ」って言うくらいだから
金柑って 皮だけ食べるみたいだよ あたし 人生で初めて買ったから、知らないんだけど(笑 でもね、甘露煮にすると とっても美味しかった(^m^) 苦かったけどね。。。。 これはね、ベーグルの中に入れてみようかと思ってるぅ~ 伊予柑ピールで作った時 美味しかったからさ(自分でいう) これでもやってみようかと思って♪ 以心伝心♪
これよ、これっ!私が探していたのはこれ~~!
従姉妹んとこから、お菓子作ってあげるからと金柑とゆずをもらってきたんだけど、以前@こぶたちゃんとこで紹介してくれていた伊予柑ピールのレシピ(プリント)が見あたらず。あとでレシピ館の方から再ぷりんとさせていただきます。甘露煮も作りたいので、@こぶたちゃんの意見を参考にしてチャレンジしてみますね。 でも・・・ゆず3個、金柑15個じゃ少ないですね。ゆずは根こそぎで3個でしたが、金柑はもう少しあった・・・もっと「根こそぎ」してくるべきだったかも?(爆) 無農薬のものを入手できる機会ってほんと少ないので、数年に1回でもこういう機会があると興奮します。 リンクもしてくださって、どうもありがとうございます!
わー!つやぴかでおいしそうですよぉ♪ 金柑、苦いのがダメな場合は ゆでこぼした後に、水をはったボウルに入れ 皮の辛味がなくなるまでつけて置くのも効果的らしいです 以前、これとチョコをきざんでパウンドケーキに 入れて焼いたらすごーくおいしかったです 今年も焼こうと思ってたのに もう甘露煮食べてしまったので、また作らなくちゃ… ☆しのにぃちゃん☆
無農薬の金柑とゆず?
良いなぁ~ 柑橘系大好きの私だから、そんなの貰った日にゃ~ウハウハですわい。 ピールのレシピね。 あの方法は 日にちは掛かるけれど、手間が殆ど掛からないのお勧めだよ♪ 是非々 ゆずで試して欲しいな(^^*) ・・・って、ゆずは三個かぁ(笑) でもでもやっぱ「無農薬」ちゅーのには魅力を感じるであります ピール完成の記事、楽しみにしてるであります(・・ゝ ☆maruちゃん☆
わざわざコメント残してくれるなんて嬉しいよぉ~
ありがとうね(^^*) ん?なになに? お水を張ったボウルに 湯がいた金柑を入れておくと良いのぉ? へぇ~!!!次やってみる!! いやさ、何度も茹でこぼすとね 金柑が崩れちゃうなぁ・・・って思ってたの それなら 綺麗な形のまま出来上がりそうだよね♪ いつも的確なアドバイス 有難うm(__)m そして、チョコと合わせたパウンドケーキ? うひゃ~。 うんうん それはホント美味しそうだ(^m^) チョコチップが沢山あるから、近いうち作ってみよ~ (そのまま食べて 無くならないうちに 笑) |
|
少し前に「Everyday Bread & Sweet\'s」の@こぶたちゃんのところで一目惚れした「金柑の甘露煮」。丁度手元に無農薬の柚子と金柑があったので、早速チャレンジしてみた。柚子は小振りなのがたったの3個だし、金柑は傷んで 書庫童【2007/12/21 12:55】
|
| ホーム |
|