![]() スクェア型で ポコポコパンを焼きました あ、スクェア型って格好良い(?)書き方しちゃったけれど 和菓子用の型で 安物の寒天流です(^^ゞ 四色の内訳は カスタード・黒餡・白餡・チーズ(←なんで?) 一般的なバターロール生地で包みました |
上に載っている、アーモンドやごまで中身がわかるんだね♪
私もこういった四角いスクエアー型で作ってみたいなぁ~って思うんだけど・・肝心な型がない(∧。∧;)ヾ 幼稚園のママ友も(今年発売された)HB買ってすぐにスクエアー型でぽこぽこパン作って写メくれて、わぁ~やっぱりこれって楽しめていいなぁ~って思いつつ。。。 それに、土曜日、JHC行った時も一旦手に取ったんだけど・・・バイバイしてきちゃって(∧。∧;)ヾ そんな矢先にこぶたさんの日記(*^-^*)型が私を呼んでいる?なぁ~んて錯覚になっちゃった(爆) あっ!でも、こぶたさんは、寒天流って??寒天の型を使って焼いたんですか? やっぱりこぶたさんはパン作りにお菓子作りに皮細工に・・と本当に凄い! 「えぇ~っと・・・これと。。これと。。。あっ!これもくださぁ~い」って娘達とお買い物にきたみたいになります♪いつもありがとぉ♪ うまそ~v
中の餡(?)が4種類も入ってるなんて。
飽きずに全部、すぐに食べれそう(爆) きっと1種類でも、すぐに完食・・・(≧ω≦*)プ って突き指は大丈夫ですか!? 親指って案外使いますよね~、色々(^^; お大事に・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 私は。。。
私の家にもスクエアー型なんてそんなお洒落な代物はもちろんありません。それにこぶたさん家のような、寒天の型もありません、だから私はお菓子の入ってたカンカン(缶)を使っていますよ。それでベイクドチーズケーキも作っちゃいますよ~(・∀・)
こんなに美味しそうなパンを焼けるこぶたさん、レザー教室だけじゃなく、ぜひぜひパン教室なるものを開催してみませんか?っていうかしてください。 勿論、生徒一号に立候補しま~す。 ☆ゆかちゃん☆
四角い型はね 一個持ってると結構重宝するよぉ~♪
あたしは 18cm四方だったかな? くらいの大きさのと 7cm×12cmくらいの小さいのと持ってるの。 もちろん両方とも寒天流(^^ゞ でもね、羊羹を作る時や フルーツゼリーを作る時なんか とーっても楽チンだし 可愛く出来るんだよ(^^)v 大きいのはチーズスティックを作るのにも重宝してます♪ ☆むりゅちょ☆
突き指ね、だいぶ良くなった~♪
大きく「パー」が出来ないけれど 少々のことなら動かせるんだじぇ(^^)v←なにをイバル 色々な味のを食べたかったからさ、甘いのと一緒にチーズも入れてみた。 意外にチーズが一番売れ行き良かったわ。 ☆モカママさん☆
そうそう!
お菓子の空き缶とかで型がわりにしてる人居てるよねぇ~ でもあれって、オーブンで使う用の上薬?塗装?みたいなのが違うって聞いたことあってさ なんだか怖くてやめてるんだぁ~ メッキの方法は違うのかな・・・・分かんないけど。 教室?パンの?? ぎゃはははは、またまた冗談をー。 あたしなんかと一緒に作ると、先に進めないよ 喋りすぎて(笑 |
|
| ホーム |
|