お~~い
力入れすぎ~~~(笑)
☆モモははっち☆
だはは・・・(^^ゞ
つか、ほんと焦ってたんだよぉおお(汗 でもさぁ、肝心な時に使えないって どうよ?って感じ。 もしもの時のために常備してあったのにさぁ これじゃー ぜんぜんダメじゃんね。。。。 あらら~~。
今月になって「やっと」「今更」「遅れるにもほどがある」携帯デビューした私も、携帯電話ほとんど不必要人間であります。友人のケータイへはパソメールで返信。電話は家電愛用。外では公衆電話利用。相手には連絡がつくので「外出先に公衆電話がある限り」別に不便はしてませんでした。最近はこの条件が満たされなくなってきており、外出先で慌てることも多かったですけどね。(爆)
携帯の電池って、アドレス登録作業をしたくらいですぐ切れるみたいですね。私も「自家発電タイプの懐中電灯 あーんど ラジオ あーんど サイレン付 あーんど 携帯充電機能付き」が欲しいなと思っていたんですが・・・・・壊れるもんなの!?それとも、@こぶたちゃんの握力&腕力が強すぎるだけ?(爆) ☆しのにぃちゃん☆
携帯デビュー?
いやいや、まさに「いまさら」って感じがしないでも無いね(^^;) てか、公衆電話って気にして見ないようになったけど ある? オフィスビルの片隅なんかでは見たことあるけれど 歩道に一杯設置してあった電話ボックス。。。ほんと無くなっちゃったもんね。 自家発電タイプのこれ。たぶん そう簡単には壊れないものだと思う(笑 うち 自宅と会社に同じものを置いてるんだけど 会社のは大丈夫だもん(使ってないとも言う 笑) でもね、正直 大事な部分は金属で作ってて欲しいなぁ~・・って思ったよ。 プラスチックは 落とした時ヒビが入って そこから割れちゃうんだよね(悪まで 腕力だと思いたくない) |
|
| ホーム |
|