![]() 以前 「メイ凪日記」のmotoちゃんが贈ってきてくれた「春駒」と「かるかん」 すんごく美味しくて絶賛していた事を覚えていてくれた桜ん母ちゃん 昨日 お散歩途中に我が家にわざわざ寄って 持って来てくれました ありがとうねぇー☆ これは 少し冷蔵庫で冷やして食べるのがお気に入りなので 早速 冷蔵庫の一番冷える位置 一番奥へ・・・ お風呂から上がって かるかんを頂きましたぁ~♪ やっぱりウマー。 春駒もね あのネッチリした感じが やっぱウマー です 桜ん母ちゃんの旦那様のお父様が鹿児島の方らしく 先日帰省された時に 買って来てくださったんだとか わざわざ本当に有難うございました いつも気に止めてくれる事が 本当に嬉しいです ありがとねっ☆ |
すげ~♪
桜ん母ちゃん様の義父様は鹿児島の方
![]() ってだけでちょっと親近感(笑) (失礼極まりない^^;) 忘れた頃にまた送りつけます(笑) ところでさ卵の冷凍方法って黄身と白身を分けてタッパーで冷凍するの? 解凍方法って? 解凍した黄身と白身を混ぜたら卵焼きとか出来る? 教えて欲しいじょ♪ motoさんはじめまして~
motoさん
私は大阪人なんですが、義理の父母は鹿児島の指宿の方です。最初の頃は親戚の人が話してる言葉が、全然わからなかったけど、今は少しわかるようになりましたよ~ 最近は知らない人が話してるの聞いても 鹿児島か宮崎の人かなあなんて、思ったりしてます。 地元の食べ物は本当に「うまか~」ですよね。 @こぶたちゃん ほんの少しだったのにごめんね。 今度また美味しいものあったら、 おすそ分けするね。 自分のことを気に掛けてくれる人がいる。
とても有難くて、素晴らしいことですよね^^ きっと、こぶたさんの人柄なんだろうな~って思いました。 そして、前々回の記事、中学時代のお友達のこと。 >日々の介護には 何一つ文句言わず、反対にそれを楽しんでいる彼女「おっさん(お父さんのこと)おもろいでぇー」から話は始まり、最後には上を向いて手を叩いて爆笑します。 とても素敵な方ですね♡ σ(・・*)ワタシもこぶたさんの友達のように、なれたらいいな~♡ ☆motoちゃん☆
お返事遅くなっちゃって ごめんちょm(__)m
同じ県って思うだけで すっごく嬉しいよねぇ~ あたしなんて 同じB型ってだけで もう友達だもんね(爆 冷凍タマゴ・・・ 卵黄と卵白に分けて保存するのは 私のばやい お菓子に使うことが多いので その方が便利だから♪ もちろん 一緒の状態で冷凍してもOKだよ(その代わり ちゃんと混ぜててね♪) 冷凍方法は 割った中身を ひとつづつラップに包むの。 んと・・・・てるてる坊主みたいに。 解凍は 常温で放っておくだけでOK! 一晩かけて冷蔵庫で解凍って手もあるよぉ~ん そうそう、冷凍する時の注意点はね 普段使ってるタッパーで冷凍はしない方が無難です 目に見えない菌の繁殖を 少しでも減らすためんいねん♪ ☆桜ん母ちゃん☆
いつも気に掛けてくれて 本当にありがとう!
もうね、久々で すっごく美味しかった~(←もちろん過去形 笑) 春駒はね、少し味が違ったよ♪ なんて言うんだろう・・・ネッチリ感が違うっていうのかな? お店によって 色々なんだねぇ~(^^*) どちらも個性があって ほんと奥の深いお菓子だなぁ~って思いました☆ もっちろん どちらも美味しかったです(*^^*) ありがとねっ!! ☆alohaちゃん☆
私がこんななのに、とても素敵な友達ばかりで
ちょっと 自己嫌悪になったり(なぁ~んて 笑) いやでもホント、介護ってさ 口で言う何倍も大変なはず なのに 笑顔な彼女が 本当に眩しかったです 物理的なお手伝いは出来ないけれど、心でいつも応援していたいな☆って思いました |
|
| ホーム |
|