fc2ブログ
革の切り出し


あるものを作りたくて、ヌメ革をカットしました

レザークラフトの基本工程は

  切り出し(革をカット)
     ↓
  床面(革の裏側)を専用液で洗う(磨く)
     ↓
  コバ(切り口面)を磨く
     ↓
  菱目打ちを使って 針を通す穴を開ける
     ↓
  二本の針と 麻糸で縫い合わせる
     ↓
  重なった部分のコバを磨く
     ↓
  必要に応じて 革の保護剤を塗る

となります。
これら ひとつひとつは、少し時間の掛かる作業ですが
何日も何日も掛けて作り上げていくのが楽しいんです

テーマ:■■■レザークラフト■■■ - ジャンル:趣味・実用

【2007/08/21 16:02】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
<<おやじ汁 | ホーム | お土産のケーキ>>
コメント
ん~~ん~~~
こりゃなんじゃろか。
靴底のイメージしか湧いてこなくて
想像力のなさを実感中。

レザークラフトって大変なのね。
ごめんねお気楽に頂いちゃって。。

んでさ、小銭入れ欲しいねんけど。
だははっ(^_^)v
【2007/08/21 21:33】 URL | メル子のママ #-[ 編集] | page top↑
☆メル子のママちゃん☆
く、く、くつ底って。
確かに言われてみりゃ 見えんでもないか(笑

この工程はね
分厚い革を使った時の話
メマっちに渡したような首輪はね
もっともっと簡単なんだよぉ~
切って 編んで 金具付けて 縫うだけ
簡単 簡単~
どう?やってみる?(笑

小銭入れかぁ・・・
なんか面白そうやん
ちょっと考えて作ってみるぅ~♪☆
どんなん出来るか知らんけど
気にいらんくても 貰って頂きます(笑
【2007/08/22 11:26】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
楽しいよね^^
なんかすごい大変そう・・でも1つ1つ出来上がってくるのが・・とってもたのしいのよね。。マスコットも小さくて、老眼にはだんだん堪えるけど・・出来上がると可愛くてつい又作っちゃうの^^
【2007/08/22 12:57】 URL | tomato #-[ 編集] | page top↑
☆tomatoちゃん☆
タンニンなめしのヌメ革っていう革を使ってるんだけど
これってね とってもデリケートな革みたいなの
でね、少しでも手が汚れてると
まともに革が汚れちゃうからさ
とっても 神経使っちゃうぅ~

でもさぁ、出来上がると と~っても愛おしい
tomatoちゃんのお人形さんと一緒だねぇ~♪(^^*)
【2007/08/22 13:45】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
何ができるの~~~~~~楽しみ♪
最近バッグつくり停滞気味の私・・・・
でも先日のさくらちゃんへのカラーすごくかわいいからみみにも作ってやりたいからデザイン盗んでいいですか~~~~~
【2007/08/23 09:18】 URL | みみの母さん #JoOer8Sk[ 編集] | page top↑
☆みみの母さん☆
うひひひひ( ̄m ̄*)
あるショップでね、フェルトでコレを作ってあってさ
想像で型紙起こして挑戦してるんだぁ~
出来上がったら また見てやってねぇ☆

桜ちゃんへのカラー?
おお~♪ あのハートとか 肉球のやつねぇ~
ぜんぜんOK!!!
ちゅか、他のも(っていうほど無いけど)勝手にパクッちゃって下さ~い♪
【2007/08/23 10:55】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/711-cd4acdf3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |