![]() 少し前作った 自家製さくらんぼジャム(記事はコチラ) これを使って クリームチーズの味が効いたタルトにしてみました って書くと格好良いけど、冷蔵庫の残り物だったチーズを入れただけ 一日冷蔵庫で冷やすと それはそれは美味かったっす(^m^) ![]() ただ、味にアクセントが無く、ゴーダチーズのカットを 底に散らしておけば良かったかなぁ~って仕上がり。 味のバランスって難しいですね ↓下は覚書です↓ |
すう~~ごく美味しそう!
最近さくらんぼが気になって気になって、でも見た目がかわいい さくらんぼのケーキって少ないから、何か無いかなって思っていた、 超グッドタイミングですよ~。 ラッキー♪ありがとうございます♪ 土曜日にドルチェも届く事だし、ぜひぜひトライしてみたいと思います。 あ、でもコーンスターチに変更か。カソナードはキビ砂糖とかじゃやっぱり駄目かな? レシピもとってもわかりやすいです☆ 美味しそう~!
こぶたちゃん、こんにちは♪♪
素敵なタルト~!さくらんぼって、高いイメージがあってあまり日常的に食べない果物の一つ。 アメリカンチェリーはよく母が買ってきてたけど・・・ 贅沢なタルトだな~★カフェのタルトみたい! 興味津々! ↓の四角いパン、本当に見るからにふわふわ! やっぱり四角の形ってフワフワに焼けるのかな。 普通の基本生地も、丸パンとか、食パンの方がかなりふわふわですよね。色々成形していじるより。 ↓の飛行機雲の写真がかなり、ヒットでした~! 素敵な夕暮れ! ☆ankoちゃん☆
確かに さくらんぼケーキって少ないかもぉ
さくらんぼ自体の味が薄いから ケーキの味についていけないのかもね その点 ジャムにしたものだと、ある程度味を感じれたので なかなかイケました(^^)v タルト生地に発酵バターを使ったから 味がタルトに負けてしまった感じもあったから さくらんぼの様に 味に協調性が無いものは タルトも薄味で作るように した方が良いかもぉ~♪ それから お砂糖は 上白糖とかでも良いと思うよ~ カソナードを使ったのは、以前にチーズケーキを作った時 美味しく感じたからさ 使ってみたの♪ 味の邪魔をしない 白いお砂糖の方が 万人受けは するかもねん♪ ☆おすずちゃん☆
さくらんぼのジャムはね 自宅に植わってる木に実ったのでさ
小さくて小さくて ジャムにするしか無かったんんだ(^^;) でも こうやってお菓子に使うと、なんだか豪華に見えちゃうから不思議だよね(笑 カフェのタルト?やん♪嬉しいこと言ってくれちゃって~(*^^*)ありがとっ ↑すぐ、真に受けます(笑 型に入れて焼くと どうしてか ふわふわだよね 菓子パンをこれで焼いて 正解でした☆ これが 大きな型だと、型に接触してる部分が少なくなるから あんまり効果は無いのかも知れないけれど キューブで焼くの、はまりそうです(^^)v 飛行機雲の写真、お褒めに預かり光栄ですぅ なかなか思った写真が撮れずに居るんだけどさ シャッターを押したときの「カシャッ」っという なんとも言えない あの音が好きで♪ 被写体を探す時間が やっぱり楽しいかな(^^) うひゃぁー
美味しそうなタルトだぁー!!これ、かなり私のツボにはまりました。
お店で並んでたら迷わず手に取るタイプのケーキですっ。 ジャムを乗っけてチーズケーキ焼くのも良いですねぇ。 昨日またまたパインジャムを作ったのですが、大量に出来たのでタルトにしてみようかなぁ。 ↓のキューブパンもめっちゃ可愛いです。 キューブ型って食パンだけのイメージだったんですが、あんぱんやクリームパンになっててイイ!って思いました。 @こぶたさん家に嫁に行きたいです(笑) ☆林檎ちゃん☆
ジャムを乗っけただけのタルトって
斬新なのかと思ったけれど、意外にいけた(^m^) さくらんぼジャム自体が 結構酸っぱ目に仕上げてあったので 甘すぎず美味しく食べれたのかな♪ パインジャム またまた作ってみたのぉ? 早速見に行かなくてわ♪ 今度は フープロにかけてみたのかな? キューブ型ってね 結構使い道がありそうだよぉ 最近のお店パンって ただ丸めただけ、とか 切っただけ、とかってのが多いけれど こうやって キチッキチッとしたのもまた 良いもんだよね☆ お嫁さんに?( ̄m ̄*) やっだ~ 同性愛じゃん(激爆 |
|
| ホーム |
|