北海道=白い恋人 と思ってしまった私
はて、大阪は・・・・粟おこし? 鹿児島だとぉ~ やっぱ薩摩芋の御菓子かな 和歌山だと 梅? 梅を使う御菓子なんて あるんかいや? なぁんて 漠然と頭の中にあった時 楽天のとあるページを見つけた ココ → スイーツお土産マップ ネットのお友達の所を クリッククリックしていたら 結構スイーツの土産って(中には こじつけも有るけど)沢山あるのね 北海道なんて ロイズのポテトチョコ等 1200件ほどヒットした なのにさ 何処とは言わない いや 言えないけれど「島◎県」 どじょう掬いのなんちゃらって言う御菓子が 6件のみヒット(爆 だいじょうぶかぁー!!! |
うちんとこ
どじょうすくい饅頭だけだった(笑)
たった6件、それも全部どじょうすくいかよって感じ。 安来節にあわせての饅頭だから島根でも東部なんだよね。 んで、西部だったら~~?と考えてみても なにもない(爆) ○田って砂糖に縁のない地方か~~~!! @こぶたちゃん、美味しいパン’Sをありがとう。 マジで美味しくてさ。大変だろうけどお店してよ~~。 近かったらなあ、毎日口説きに行くんだけどな。 ベーグルとロールパンとクロワッサンと…延々 私好みのパンばかりで通いたいわ。 鹿児島だとね~
もちろんサツマイモを使ったお菓子もあるよ~♪
他には、さつま揚げ。かるかん。かすだどん。げたんは。 後はね~種子島の『安納芋』はサツマイモの中でも美味しいよ。 まだ他にもあるかもしれないけどね~。 食べる?^m^ なに??
ぞうきん・・??何の事?
我が家でも
昨日そんな話してたんですよ。
大阪って、こぶちゃんが云うように「粟おこし」、 それと、「大阪出る時連れてって」かなあ なんてね。 本当に大阪名物ってないよね~ どれも食べたい
どれもこれも美味しそうなものばかり。博多の定番は通りもんが多いけど明太せんべいもはずせません!
母は、いっつも大阪土産には塩昆布を買ってます。
大阪=塩昆布だそうです。 昔、たこ昌の冷凍たこ焼きがおいしいって、 ちんぷいで、角さんが言ってたけど、どうなんでしょう? 点天のひとくち餃子はおいしいよね。 ☆karubiしゃん☆
どじょう掬いだけってのは 悲しかった(笑
いやね、大阪だってさ なぁ~んにも無いっちゃ~無いのよ でもね あの どじょう掬いの生地は、どうみても ひよこ饅頭だろうよ と思ったのだ(笑 しかも てぬぐい部分は 饅頭を包んでいる包装紙だからね~ 包装紙から出てきた饅頭は なんとも得体の知れんもんだったよ(うぷぷ いつもパンを美味しいと言ってくれて ありがとう♪ karubiさん好みのパン? にゃははははは、だって karubiさん好みで作ってるんだもの(^m^) とか言って、ちょっと偉そうだな(笑 んとね、karubiさんって 普段 色々なところでパンを買ってるでしょ? でもって そのお店と勝負するつもりじゃ無いんだけど 色々なところのパンと 食べ比べて貰えることが出来るなぁ~ って 密かに思ってるの。(発表したから 密かでは無くなった) バケットはさ どう頑張ったって送れないけれど その他の 山型とかは 工夫すれば 気に入って貰えるパンになるかも って思って作ってるんだぁ~♪ 今はまだ気を使って(?)「美味しいよぉ」って言葉が聞けるけれど いつかきっと「あそこはね、こぉゆぅ味付けの方が美味しいかな?」って言葉が聞ける事を願って また 送りつけますんで よろしこ(・ω・)/ ☆motoちゃん☆
ハイハイハイハイハイハイハイハイ(・ω・)/
食べまーーーーーす! 安納芋・・あんのういも・・・・・あんのう(キャー ↑分かる人にしか分からない(爆 ところで「げたんは」って なんじゃ?「getanha」って読むの? そんでもって「かすだどん」ってのも知らないじょ 芋のカスを使った御菓子かえ??? いや~、謎だらけで分かんないからさぁ 送って。 ☆tomatoちゃん☆
あり? そっちじゃ言わない?
んとね 牛の第三胃袋いわれる「センマイ」のことだよ 灰色の イボイボがついた ホルモンでし。 見た目が ぞうきんみたいだから、そう呼ぶんだよぉ~ ☆桜ん母ちゃま☆
ねぇ~。大阪って なぁ~んも無いよね
町工場の市だからさ スイーツなんて そんな洒落たもんが無いんだよな(笑 いっそのこと ネジとか送っちゃう?(うはは ☆あんこちゃん☆
博多かぁ~・・・
明太煎餅ってのは 気になるなぁ なんだったら 味見してあげようか?(ぎゃははは あと 博多って言ったら ラーメンだよねぇ 私ってば 本場のを食べたこと無いんだぁ なんだったら 味見してあげようか?(まだ言う へぇ~
センマイの事なの・・初めて知ったわ。。
私もセンマイは大好きよ。こぶたちゃんはお酒飲まないのに不思議な人ね。。 ☆yorinちゃん☆
ほぉ~ 塩昆布かぁ
主人と結婚話が出た時にね、義母が うちの両親にご挨拶来て下さった時 手土産で 持って来てくれたのを思い出しました 「よろこぶ」とか言う意味で、お祝いには良いんだってね~ 私は それを見て 涙が出そうに嬉しかったよ☆ 大阪ってスイーツは少ないけれど 551の蓬莱とか それこそ 点天の餃子とか、おかず系は結構有るよねぇ~ 私のお勧めは やっぱお好み焼きかなぁ でも どうやって送る?って感じだし(笑 ☆tomatoちん☆
うんうん、センマイのことぉ~♪
今はね 主人がそゆの嫌いだから、ほとんど食べないんだけど 小さい時 父が食べてる横で摘まんでた(^^) ナマコとかも そののり。 あとはタラの白子の湯引きとか♪ 基本はポン酢が好きなのかも(笑 |
|
| ホーム |
|