![]() 主人に「鯛焼き食べたい」と言われ続け 約一週間 (歯の痛いのも無くなると うるさいもんです 笑) 我が家には 鯛焼きメーカーなるものが無いので、隣に住む母に ホットサンドメーカーを借りて 作ってみました 形は でんでん違うけれど、これ 結構イケますやん♪ 配合は 三笠饅頭のレシピを改良 水分を牛乳に変え ベーキングパウダーも入れてみました 「屋台で買う鯛焼きに クリソツだ!」と 満足のご様子(^m^) ![]() ところで、鯛焼きを焼く 型 いま一番欲しい ビタントニオのバラエティーサンドベーカー 標準セットで格安なのが まんまる堂で売られているコレ↓ ![]() これに ピッツェルプレートとプチフールプレートが付いた オリジナルセットで売られている コレ↓ ![]() どちらも鯛焼きプレートが付いてて すっごく欲しいのだけれど なんや言うても 高い(__;) 母と この話をしていると、直火タイプの鯛焼きメーカーならば ホームセンターで 1000円で売っているんだと・・ こっちにするかな(^^ゞ ↓配合を忘れないように 覚書 |
凄い♪
ホットサンドメーカーde鯛焼きってのは発想の転換ですね♪(@_@))
さすがです。 鯛焼きと言えば今は亡きランディを思い出します。 おじいちゃんが孫の為にせっかく買ってきたタイ焼き、ちょっと目を離した隙にペロリとやられました。 5個くらい食べちゃったんじゃないかな~~ らんままがばれないうちに買いに走りましたっけ… それからと言うもの、あんこの匂いがすると目がランランとしたランディくんでした。(^^ゞ 美味しかったんですね~~~ ☆らんぱぱさん☆
鯛焼きの あの端っこのパリパリした部分を再現出来なくて
少し不完全燃焼ですが、これも又美味しくて いけますよ(^^) 今度は 白餡も用意して 作ってみよっかな あ、その前に 型ですね(^^ゞ ランディ君、さすが!(笑 ままさんが 慌てて買いに行く姿を想像すると 面白いかも(^m^) ランディ君は『僕のために 又 ままが買って来てくれたのかな?』 って 思ってたりしてたのかも(ぷぷぷぷぷっ うちの花音も昔 旅行中の車内で、まだ冷めてなくて 熱~い鯛焼きを 咥えて びっくりして振り回し 車の壁という壁を 餡子だらけにした事があったっけ(笑 1年ほどしてから 車の隅々まで掃除をした時 あんこの粒が 座席の下から出てきて ゴキ◎リの卵かと思って びっくりしましたよ(^^;) さすが!
鯛焼きを食べたいといい続けて4ヶ月突入してます。
ホットサンドメーカーもないんですよねぇ・・・ちくしょう(笑) 直火タイプが安そうなんで、そっち探そうかな(^^; あの端っこのカリカリ部分がおいしいですよね♪ そいえば、鯛焼きって頭から食べる派としっぽから食べる派に 分かれますよね~。 私は端っこを最後に食べたいので、半分に割って食べます(笑) ダーさんは「おかしいよ!普通頭からだろ!?」と言いますが。 たまりましぇん☆
あー久しぶりです。おっと疲れを吹き飛ばす鯛焼き!我が家には常にあんこはあるがしゃれたホットサンドメーカーはない。直火のならあるがくっつかないかと心配。何はともあれやってみる事にします。美味しそう。ヨダレが出てきました!
うちには、南部鉄の直火用の鯛焼き器あるよ。
直火だから、パリパリも作れるし、おいしい♪ ただ、重くって、なかなか出番がないのよね・・・。 近所なら、ハイって、お貸しするのに。 あっ、焼くのはモチロン@こぶたちゃんね(笑) 私は、ワッフルメーカーが欲しくって、ただいま検討中。 そっか!!
こぶたっち 流石やなぁ^^
ワッフル&ホットサンドメーカー こんな使い方も出来るんや!! 感動もんやなぁ♪ うちのも 鯛焼き型は付いてないし・・・ ビタントニオ買えば良かったかなぁ~って思ってたけど こうやって焼ければ 形は二の次(笑) 私も 今度やってみよっと! こぶたっち 良いアイデア 有難うね♪ 凄い!凄い!ナイスアイディア♪
私も、たこ焼きプレートが欲しいなぁって今年入ったぐらいからずぅ~っと旦那に言っているんだけど・・・ 高いからなかなか買えなくて。。。 でも、そっかぁ~ホットサンドメーカーを使えばいいんだぁ~♪ と言っても我が家のは、ガスの直火でしなきゃならないから柔らかい生地を焼き上げるには結構難しいし、コンロが油まみれに(∧。∧;) でも、ほんとナイスアイディアですね\(^O^)/凄い! ☆むりゅちゃん☆
4ヵ月も温めてるのぉ?
そりゃもう すんげー美味いの食わないと 気が済まないんじゃないかい?(笑 あたし、半分に割ってから食べるぅ~♪ あたしっての前歯ってね ちゃんと閉じないの(爆 奥歯が先に噛み合わさっちゃってさ 「いぃ~ん」ってしても 上の前歯と 下の前歯の間が空いてるんだよね(__;) でもって、ちゃんと噛み切れないからさ 小さく小さく千切らないと駄目なんだよね(泣 ☆あんこちゃん☆
どした?忙しいのぉ?
身体壊さないように 気をつけてよぉん 我が家もさ 直火タイプのホットサンドメーカーは有るんだけど ちょ~昔のでさ なんかデカイの(笑 だから カードのポイントで貰った(らしい)母のを借りたよ。 意外に美味しく出来て 満足じゃ~♪ ☆yorinちゃん☆
ををー。南部鉄っつったら あの真っ黒いやつでしょ?
良いなぁ~良いなぁ~♪ あたし そんなの持ってたら 毎日でも焼いちゃうかもぉ(^m^) あ、でも。ワッフル持ってるけど 意外に出番なしだから その鯛焼きも その運命になっちゃうかな?(笑 んん?貸してくれるのぉ? もう、そんな仲になってくれるなら あたし 毎日でも焼いて 持って行っちゃうよぉ 「もぉイラナイ」って言われるまで~(わはは ☆moguっぺ☆
何か「合わさった型」ってのが無いかなぁ~
と思って考えてたら ふと思い出してさ♪ 鯛焼きなら 鯛じゃ無きゃ~、って感じだけれど これもまた良いじゃんね(^^*) 結構 型って、手にしてしもたら 使わんもんやし(笑 うんうん☆ 是非々 これでやってみてぇ~ たぶんmoguっぺの方が 美味しそうに焼けるでぇ♪ ☆ゆかちゃん☆
ぎゃはははははは(*__)ノバンバン
ゆかちゃん! 「たい焼き」よ 「たこ焼き」では無いわよ~(ぎゃはは 直火タイプのでも 弱火でやれば きっと美味く行くと思う~ あたしね、ワッフルメーカーって直火タイプなんだ でも とっても綺麗に焼けるんだよ(^^) 是非良かったら 挑戦してみてねん! そうそう!
たこ焼きやなくてたい焼き!
ぎゃははははぁ~(∧。∧;)またおばかな私まるだしに(∧。∧;)ヾ って言うか、「ん?私@こぶたさんのところでたこ焼きって書いてきたんじゃない?」って、しばらぁ~く経って、お風呂に入っているときに頭によぎったの(∧。∧;)ヾ その通りたこ焼きって書いちゃってた(爆) そんな、慌てん坊のおばかな私です(^-^!) ☆ゆかちゃん☆
うひゃひゃひゃひゃ
もう、たまらんっ!! お風呂入ってるときに思い出したってのが もう~たまらんく おっかしぃ~!! どっこまでも天然なんだからぁー!!(*__)ノバンバン 三角の、鯛焼きだぁ~!!
あっ、三角だから三角焼き? そんな事はどうでも良いけど、美味しそうだよ~ ホットサンドメーカー、あるよ!! 私が小学生の頃から使っている、レトロなやつが・・・ 作ってみようかな? ワッフルメーカーも最近のは色んな物が焼けるんだねぇ 家にあるのはビタントニオの初期型(笑) もう、10年以上使ってるので 買い換えちゃうのは可哀そうなの。 でも本当に、ワッフルしか焼けません・・・ ☆monmonちゃん☆
おっ、三角焼き。それ良いじゃん♪
でもって ホットサンドでも 四角い形のも有るから そのばやい 四角焼きになるっちゅうことやね。 そうなのよぉ~ 最近のは プレートが交換出来て 優れものなんだよ 母のはさ カードで貯まったポイントで交換したやつでさ もっすご安物(笑 ワッフルにさえ交換出来なくて ホットサンド オンリー(^^;) けれど、私が持っている 直火タイプのホットサンドに比べりゃ ずっとマシなんだよな お互い・・苦労してるよね(爆 焼いてみた。。
そやけど こぶたっちみたいに ツルンとは焼けんかった^^;
焼き色も 濃いしなぁ~ どうして こんなに出来が変わる? んで 私も「さんかく焼き」って命名してたんやけど(笑) そのまま 記事のタイトルにしちゃったわん! ( ´艸`)プ だって 見たまんま 三角やねんもん♪ んで、配合は こぶたっちのそのまま使わせてもらったよ!! 美味しいレシピ ありがとね ![]() でもな・・・ 卵・・・1粉 ってのは 何だ?(爆) ☆moguっぺ☆
見たでぇ~♪ さっそく作ってくれたなんて 嬉しいやぁ~ん( ̄∇ ̄*)
焼き色?? なんでやろぉ~ うちのは(てか、おかんのやけど)温度低い方なんかなぁ・・ なんせ 温度調整も出来なけりゃ ON OFF もコンセントの抜き差しのみ(爆 低いか高いかは でんでん分からんのだよ(^^ゞ 三角焼き・・あはは 確かにそのままやがな(笑 でも「鯛焼き」では無いのは確かやしなぁ~ 新しいネーミングで商売でもしますか?(笑 うはっ!「1粉」て(爆 ほんまやわ!よう言うてくれたぁ~、ありがとうよぉ。 直しとくわ(^^;) ぷぷぷっ^m^
卵…1粉 なおっとる(笑)
うちのもな コンセント抜き差しだけのスイッチやで~ 勿論 温度調節も無い ( ´艸`)プ 取り合えず ワッフルプレートも付いてるけど 違いはそこだけかな? 私のも めっちゃ安かったような・・・。 でも 味はほんま美味しかったで!! お店には 負けへんな♪ 今度は もう少し上手に焼きたい^^ これって フライパンでセルクルに入れて焼いたら (生地→餡子→生地) 回転焼き(大判焼き)になるかもな♪ 私は 「御座候」大好きだ~~~(笑) おお~ ニアミス(笑
こりゃ 直しておかんと「粉?」やもんな(^^ゞ
ワッフルメーカーが付いてるんかぁ~ エエなぁ。 うちのん、直火タイプやねんなぁ・・・ あれもこれも揃えてたら 型だらけで キッチンえらい事なってきたわ(笑 味は なかなかいけたやろぉ? あたしって 普段 鯛焼きって食べへんねんけど 主人が好きやからさ。 主人いわく 夜店の鯛焼きと互角らしい(^m^) セルクルで回転焼きかぁ~ なんか 型に生地がくっついて 難しそうやなぁ~ 実験は moguっぺに任せた!(笑 御座候←ござそうろう?っやっけ? 懐かしい~♪ はたちくらいの時 ツインビルで働いててさ 勤め先のおばさんが よく買ってきてくれた!! ちょっと甘いんやけど 美味かった~ あ、あれの食べすぎで 今みたいな身体に・・・ え?もっと昔から 丸かったって? うひひひひひ~♪ ほっとけいっ! |
|
こないだ @こぶたちゃんが焼いてた 「たい焼き」の変形バージョン!!焼き型が無いからと たい焼きを作る事をしなかった私もワッフル&ホットサンドメーカー持ってるんだし三角形になら 焼けるじゃないか~ *Made in Mogu*【2007/04/07 19:55】
|
| ホーム |
|