![]() 久しぶりのシフォンケーキ 冷蔵庫に沢山の卵、野菜室には 皮まで使える 無農薬の国産レモン この材料が揃えば 作りたくのが レモン味のシフォン♪ シットリした焼き上がりに 口の中に広がるレモンの味がたまりません! 以前にもレシピをUPしていたのですが、工程写真を撮ってみたので もう一度UPさせて下さいね(^^)
<材料>18cmアルミシフォン型1個分
卵黄・・・4個分 特細目グラニュー糖・・・30g 塩・・・ひとつまみ レモン風味のオリーブオイル・・・50cc 水・・・50g レモンの皮・・・1/2個分 レモンの汁・・・7g 薄力粉・・・80g ベーキングパウダー・・・小さじ1/2 ※卵白・・・4個分 ※特細目グラニュー糖・・・40g <作り方> 1)大きなボールに卵黄を入れ泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる 2)1のボールにグラニュー糖と塩を入れ 白っぽくなるまで混ぜる 3)オリーブ油→水→レモンの皮→レモンの汁と順に入れ、その都度よく混ぜる 4)薄力粉とBPを合わせて2回振るっておいたものを篩ながら入れ 粉っぽさが無くなり「トロリ」とするまで良く混ぜる ![]() 5)メレンゲを作ります(砂糖は三回に分けて投入) ![]() 分量の卵白を大きなボールに入れ、何も入れずまずは卵白のコシを切る コシを切ったら全体が大きな泡になるぐらいまで軽く泡立てる 画像左のようになったら 一回目の砂糖投入 6)画像真中くらいまで泡立てたら 二回目の砂糖を入れ 更に泡立てる 7)画像右くらいまで泡立てたら 三回目の砂糖を投入し、固いメレンゲを作ります 8)ゴムベラに持ち替え 4のボウルへ 2回に分けてメレンゲを入れ 混ぜていきます ![]() ↑画像右の様に リボン状に流れ落ちるくらいが 丁度良い状態です 画像右は 型に生地を流し終わった所なのですが、生地を縁になすりつけて いるのが見えるかな? こうやって 生地を縁に付けておくと 焼き上がりが均一に膨らみます 9)あとは 160~170度のオーブンで40~50分焼けば出来上がりです (オーブンはその家その家で違うので一概に温度も分数も決めれないのですが 上記に書いた温度&分は目安としてお考えください) ![]() 10)焼けたシフォンは型のままひっくり返し瓶等に挿して冷ます 少し荒熱が取れたらスーパーのビニール袋等で覆って蒸らしながら 完全に冷ますようにすると「しっとりシフォン」の出来上がり~♪ 私が使っているレモン風味のオリーブオイルは→こちら ワンコサイトで仲良くして頂いているkarubiさんから以前頂き とっても気に入ってしまったので、取り寄せして使ってます♪ karubiさん とっても美味しいオリーブ油を教えて下さって有難うございます |
おぉっ!
コメント欄が復活してるぅ♪
このシフォンケーキもレモンで爽やかそう~♪ しかも柔らかそうやしぃ~!! 風邪が治ったらまた色々と作りたいです。 そろそろデニッシュパンも作りやすい時期ですしね☆ ちなみに・・・BBSのニャンコは珠(タマ)と申します~。 男勝りな女の子ちゃんです。 ってコメント欄に書きたくってこっちに書いちゃいました(汗) ☆むりゅちゃん☆
そなのぉ~♪ コメント欄 ひっそりと(?)復活しましたです(^^)
お知らせに回らなくてごめんね。 このシフォンは 色々なバージョンが有る中でも 一番好きなんだ(^^) バニラ風味のシフォンが基本らしいけど、あたしには こっちが基本なのだ しっとりなシフォンは あっという間に売り切れです♪ 珠ちゃんかぁ~。ちゃんと漢字まで付けて貰って可愛いなぁ。 結局 ワンは何人?ニャンコ何人なのぉ?? わ~~シフォンだ!
おいしい。おいしいこぶたちゃんのシフォンですね!
レシピお借りして私も作りましたよ・・とってもシットリして美味しかったゎ・・又作りたくなりました。 秋ですねぇ~
涼しくなると、焼き菓子も苦にならなくなりますね(^^)
私も、マドレーヌ作りましたよ~~! 焼いた後の、スーパーの袋、とってもGOOD!! 今度作る時は、絶対に、かぶせます(^^♪ パウンドや、ロールケーキには、さっと何かで 覆うのに、シフォンは??と思っていたのです。 さすが!@こぶたさんですぅ。 ☆Hey!ヽ(。'(ェ)'。)/ Hello!☆
↑のお寝坊さんのにコメントしようと思ったら。。。コメントできないようになってた!
たまには、そう言う時もあります^^ 皮まで使える国産って...いいですよね! 薬品が塗られてない物って、本当に少ないですよね! 凄く美味しそうです! 私も日曜日にシフォン役予定にしてるんです レモンのにしようかな? 凄く美味しそうだもん!! ☆tomatoちゃん☆
やっぱ シフォンはシットリじゃないとねぇ~♪
焼き過ぎるとパサパサになっちゃうから 終了地点の見極めが難しいけれど、一度焼いてしまえば覚えちゃうでしょ?(^^) また是非作ってみてね♪ BBSへのハリハリ楽しみにしてるよん ☆くるりんちゃん☆
マドレーヌかぁ~、長らく 小さなお菓子 焼いてないわぁ。
くるりんちゃんが作ったの とっても美味しいんだろうな(*^^*) 私がよく作ってたマドレーヌは シフォンみたいに別立てなんだけど くるりんちゃんのは どんなだろう・・・ 後で見に行ってみよぉ~♪ 荒熱のとれたものをビニールで覆ってしまうのって すんごい効果的だよね。 シフォンも行ける?なんて思ってやってみたら これが正解だったの!! 是非 次シフォン焼いてみた時 挑戦してみてね(^^) ☆lavaちゃん☆
ごめんねぇ~!! 知らせてくれて有難う!!
ブログの設定でコメント部分切ってたの忘れてて そのまま保存してしまってたの・・・ ほんと、ありがとね(^^) レモン味のシフォン 最高だよ! 国産のレモンが手に入ったら 作りたくてウズウズしちゃうの(^m^) もっと沢山手に入ったら レモンピールとか作りたいんだけどなぁ・・・ lavaちゃんのシフォン 是非見たいです♪ 楽しみだなぁ~o(^^o)(o^^)oワクワク たべたいよ~
ふんわり・しっとり
美味しそうです…きれいな色 作ったことが無いシフォン 私みたいな、いい加減な性格では焼けそうに無い 絶対に自信があるよ~(自慢することかい) ☆okoちゃん☆
okoちゃん とっても料理上手じゃぁ~ん!
絶対作れるよぉ!! シフォンは 泡立てて混ぜるだけだから、ほんと簡単♪ 一度自分で作ってみると 意外にはまっちゃうかもよ?(^m^) 動物のが多い(爆)
4ニャン1ワンです~。
↑のセサミパンとか美味しそうだ~v つか朝食からラーメン!? 私はカレーが限度ですわ・・・(^^; ここに来ると色々と食べたくなっちゃうな~。 (決して作りたくなるではない(爆)) 色々セットで宅配お願いします(笑)! ☆むりゅちゃん☆
あら、ニャンコの方が多かったんだ(^^)
てっきり 姫太郎君以外にも まだ居てると思ってたぁ~ あっ、そだそだ 聞くよりも むりゅちゃんの本館にお邪魔すれば良いんだよね(^^ゞ こんど あっちにもカキコさせてね♪ むりゅちゃんは カレー<ラーメン なのか(笑 どっちか つぅと ラーメンよか カレーの方が ヘビーっぽいけど? 珍しく。
防腐剤をかけていない輸入レモンを発見し購入しましたが、皮はヤバイ。( ̄□ ̄;)!!
レモンシフォンケーキは是非焼いてみたいので、国産レモン&食べる人を確保できたら、チャレンジさせていただきます! ☆しのにぃちゃん☆
無ワックスの国産レモンって 中々見つけられないんだよね
時期になったら ネットで大量注文とか出来るみたいだけど 一気に一杯買っても 日持ちがそんなにしないからね・・・ れもん風味のシフォン 是非試してみてねぇ~(^^) ほれほれ・・・
国産の無農薬レモンを使って こんなにシンプルで
美味しそうなシフォンを焼いてるやんか・・・ 飾らなくても美味しく食べれるケーキが ヘルシーで1番 ![]() こぶたっちの シフォンはそこが魅力よ ![]() ☆moguっぺ☆
なんか 飾りっ気が無いというか、花が足らんとゆうか(^^;)
もっと おっされぇ~な写真を撮りたいのにさ(笑 写真かよっ。 てか、懐かしい記事に投稿だわね。 コメントのプラグインから飛んだら びつくりしたじゃない。 |
|
| ホーム |
|