腰お大事に
大丈夫ですか?アンメルツ効果はモウあんまりないのかな。お大事にして下さい。タイガーブレッド作り方初めて知りました。上新粉は常にストックしているし作れそう。それにしてもいつ見ても美味しそう。エピは綺麗な形。中は粒マスタードですかネ
にゃは^^
エピ焼いたんやね!!
腰はどないや? 少しはマシかな? 立ったり座ったりは辛いやろから 絶対無理したらアカンで^^ このタイガーブレッドって 知らんわぁ~~~ ![]() ピキピキひび割れたような 上新粉の部分が なんか面白くて 美味しそう♪ これって・・・ 生地はエピの生地なん? こんな風に 全く違うパンに変身させる こぶたっちは 天才~~ ![]() 腰 お大事にd(*^ω^*)ネッ! 時々、見かけますがあのひび割れは上新粉だったんですね~
知らなかった(^-^;ひとつ、勉強になりました(笑) 腰は大丈夫ですか? 腰はカラダの中心、辛いでしょうね、、、 無理しないで、休める時は休んで労わってくださいね~ 腰、大丈夫ですか??
結構、長引いてますね・・。 早く良くなるといいんですが、 無理は禁物!大事になさってくださいね(^^) タイガーブレッドって、 甘いパン?普通のぱん?? 食べた事がないので、分類できない(笑) 上新粉に、砂糖が入ってるけど、 そんなに多くないから、 普通なのかな・・?? ダッチブレッド
このパンの中に固めのシチューを入れて
パングラタンとかにすると美味しいよ(⌒O⌒)/ しかし、こんなパンまで家で作るとは… 恐るべし花音ハハちゃん。 レストランで出てきたパンは今まで食べたことがなくて、 どう説明していいのか分からないんだけど 外側がバケットとクッキーの生地が混ざったような感じで 中はしっとり。割るとスポンジがシュワシュワいいそう。 甘くはないんだけど、バケットのような塩味でもないんだ。 形はプチパンくらいの大きさでゴツゴツしてて 割ると外の皮がはがれるの。 今度、機会があったらデジカメにおさめようと思ってるよ。 いったいあれはなんていう名のパンなんだろう~。 こぶちゃんって。。。
腰痛もちなの?
大丈夫? 腰って、調子悪いと立ってても座ってても辛いから。。。あんまし無理しないほうがいいよ! タイガーブレッドって、ちぎるときって固めなの? エピみたいな感じなんかな? エピは、ダイスキだから。。。凄く食べたい! 腰痛
最近周りでよく聞くのよー。
エアコンとかで冷えるのかなぁ? 私は1昨年、PTAの綱引きでグキってやって以来、 な~んか不穏なかんじなので、 気をつけてしゃがんだりしてるよー。 まぁ現代人の宿命なのかな、腰痛って。 大事にしてね~。 で、タイガーブレッドっていうの初めて聞きました! そういえばこんなパンは見たことあるかも~♪ 上新粉の部分もイースト入るんだあ。
ちょっと驚き。 こぶたちん、1つの生地で2度美味しいってのすきだねー。 確かに、同じのばっかり食べてても飽きちゃうしね。 それにしてもこぶたちゃん、焼印といい、食玩といい、遊びごごろ満点だねえ。 ☆あんこちゃん☆
ご心配頂き有難うございます。
腰はだいぶ良くなり 無理をしなければ通常の生活が出来るようになってきました もう・・・歳なんだなと 最近よく思います(^^;) 心配してくれて ありがとね♪ タイガーブレッド、おもしろいでしょ?(^^) 上新粉の生地が初めに固まって パン生地が膨らむことによってヒビが入るみたい 焼きたてはカリッとしてて 他には無い食感なので、是非試してみてね。 それから 今回のエピも「ペーストロッソ」って言って ワンコのサイトで仲良くさせて貰っている方から頂いたものを入れてるんだ♪ イタリア料理では良く使われている食材らしいよ(^^) ☆Moguっぺ☆
心配してくれて有難うね♪ メールまでくれたんでビックリだった(^^)
若い頃は 腕が痛いだとか 指が曲がらへんだとか 確かに色々あったけど 歳いったんかなぁ・・・妙に怖いのよね、こゆ症状(__;) 無理せえへんかったら通常の生活を送れそうなので また頑張ります(^^)v ありがとね♪ タイガーブレッドって 面白いっしょ? オランダでは 上新粉では無く もう少し粗く挽いたお米でするらしいんだけど 上新粉を用いたのはきっと日本人なんだろうね(あいまいだけど・・) 結構美味しい食感なので また機会があったら挑戦してみてね♪ ☆義まましゃん☆
そだよ~ん、正体は 上新粉だったのじゃ~(^^)・・ってね。
他には無い食感だから 結構面白いですよ♪ そんなに手間では無いので 一度挑戦してみてね 腰はホント辛いですね(__;) 座るのも立つのも辛いってのは ホント悲しい ご心配頂き有難うございます! 今日はだいぶ良くなって 普段の生活に戻りつつあります 無理せず少しづつ動くようにしますね、心配してくれて ありがとっ! ☆くるりんちゃん☆
心配してくれて ありがとうね♪
アンメルツ事件の時は 治ってたんだけど 今回のは また急にきたんだよね(__;) てか、前回のが完治してなかったんだろね(苦笑 今は だいぶ通常の生活に戻れてきました ホント 心配してくれて ありがとね♪ 上新粉の生地は 味の無い おかき って感じかな? 翌日まで そのまま放ってると 湿気る所なんて そっくりよ(笑 パン生地は 何にでも合うと思うんだけど バターたっぷりなリッチ生地より、フランスパンのようなリーンな方が アタシは好きかな♪ ☆karubiしゃん☆
ほぉ~、このパンでグラタンパンかぁ~♪
それ すんげ美味そうだねぇ(^^) 今年の冬には挑戦してみよっかな~。ありがとぉ(≧ω≦)b 二層のパン・・・これじゃ無かったかぁ(__;)ザンネン そのパン ほんとどんななんだろう。 バケットとクッキー生地の中間ってが もうスデに分からん・・・ もの凄い不思議な食感なんだろうなぁ。 また考えみよぉ~っとっとっとっとっとっとっとっと。 ありがとうねん♪ ☆lavaちゃん☆
全然 腰痛なんて今までなかったんだけど
ついこないだ傷めちゃってね・・・ 少し引きずってしまったかな(^^;) もう若くないのに無理してしまって罰あたったのかも。 心配してくれて ほんと有難うね♪ アタシが作った生地はスフトフランスなので 固くもなく 柔らかくもなく って感じかな? どんな生地にでも きっと合うと思うんだ~ お店にも売ってたりすると思うので 見つけたら是非買ってみてねぇ~♪(^^) ☆まみこちゃん☆
そうそう、クーラーってのが悪さしてる面 あるかも~!!
クーラー掛けて寝ると 朝起きたとき ちょっと身体がダルかったりするもんね。 自然の風で寝るのが一番とは分かっていても この熱帯夜・・・そゆ訳にも行かずってかんじで(^^:) ほんと 現代病なのかも。 心配してくれて ほんと有難うね♪ なんとなぁ~く 見たことあるでしょ?>タイガーブレッド 店頭で販売しているのは 中々無いけれど 見つけたら是非買ってみてねぇ♪ ☆namikoちゃん☆
作りながらいつも思うんだけど「イースト要る?」って感じ。
無くても良いような感じなんだけどね・・・ 一度イースト無しで作ってみようかしら、忘れてなかったら(^^;) あっ、それか namikoちゃん やってみてくれる?(笑 食玩とかって 面白いよぉ~♪はまっちゃうけど(^m-) 揃えたら何やねん・・って話やけど、エエのよ楽しけりゃ(笑 モンキーブレッド
こんにちは。
うわぁ!!トラ模様のパンなんて初めてです。 面白そう。 スイートブールに続いてモンキーブレッドに挑戦してみたんですけど・・・見た目が全然違う・・・(^_^;) シロップがうまいこと全体に回らなかったんです。 底にばっかり行ってしまいました。 シロップの濃度の問題だったんでしょうか?? でも味はすんごく美味しかったんでまた挑戦してみます。 (クグロフ型買っちゃおうかな♪) ☆びおらんちゃん☆
おお♪モンキーブレッドまで作って下さったんだ(^^)
ありがとぉ~! 今 少し拝見させて貰ったけれど とってもとっても美味しそうでしたねぇ♪ シロップの部分が少し黒っぽくなってたけれど きび砂糖か何か使ったのかな? それとも シロップを作る時に少し焦げ目をプラスしたのかな? どちらにしても 良いアイデアかも(^^) シロップが下に溜まるのは 私が作る時もそうですよ♪ 少しだけ改善するとするならば オーブン投入直前に 上からまたシロップを掛ければ良いかも♪ 後は 焼き上がり後すぐに ひっくり返せば 少しだけ上からシロップが垂れてくるので それでも少しはカバー出来るかな?(^^)b 型が変わるとシロップの掛かり具合が変わるって事は無いと思うので 無理に買わなくても良いと思います♪ どんどん型が溜まってきて 戸棚に入りきらなく なっちゃうぞぉ~(笑 道具類
アドバイスありがとうございます♪♪
シロップは家にあったブラウンシュガーを使ったので黒っぽくなってます。 そっか、焼く直前にもう一回ですね。 日曜のお昼にまた焼いてみよ! 道具類 本当にたまっちゃいますよね。 うちは多分まだ全然ないほうなんだと思うけど 集めだしたら収拾がつかなくなりそうです(^_^;) 粉類も整理できてないし。 ☆びおらんちゃん☆
そかそか、やっぱ茶系の砂糖を使ってらしたんですねぇ~(^^)
あのパンって 色々なお砂糖でやってみると 面白いよ♪ 黒糖だったり メイプルシュガーだったり てんさい糖だったりね。 道具は もうそれはそれは 恐ろしい事になります(笑 良く似た型なのに 重ねる事が出来ないのばっかりだから 幅きかせてくんのよね(^^;) 粉の整理も ほんと大変!あれもこれも試したくて あれもこれも買うもんだから、収納庫は エライことなってます。 お気をつけくださいm(__)m(笑 |
|
| ホーム |
|