fc2ブログ
革漉き機からの異音
革漉き機の刃を研いでいたら
何やら
カシュッ カシュッ というような音が。。。

何かが擦れてるような感じ
漉いた革が何処かに挟まってる?
よーく見ても 特に挟まってないし・・・

電源を落として
ゆっくり回転刃を回してみたら

消音板(金色に見えている円盤)と
赤矢印の「カス落とし(?)」の板が
青矢印部分で当たっておりました。

そういえば半年くらい前に
刃角が以前より鋭利になるように
砥石位置を変えて貰ったんだった!
なので
自分が思っているよりも早く
丸刃の減りが早くなっていたんだ!

なるほどね~。
丸刃が減って 左に寄せていくんだから
ここに当たってくるわなー(とても分かり難い説明)

3727.jpeg
初めて外したコイツ ↑

へぇ~ へぇ~
こんな風になってたんだ。
(長く使っていて ここまで分解したの初めてです)

ついでだったので綺麗にお掃除しておきました☆
無事 異音もなくなり
外した部品も元に戻せました(ホッ)

【2018/01/19 21:11】 | レザークラフトの道具 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<母用のお財布作り | ホーム | NO.0(ナンバーゼロ)のご紹介>>
コメント
j自分で分解、直せるってすごい。
分解するのは、大好きですが、元に戻せず、失敗ばかりしてます。
やっと漉き敗れしないようになったので、もう、絶対に、いじりません、怖くて。
【2018/01/19 21:33】 URL | mayumi #-[ 編集] | page top↑
おお〜!
調子の悪い所に、すぐ気づくのがスゴイわ。
使ってるとアレ?って思う事があるけど、
よく分からんで、あっちこっちイジり、
分解まで至らず、何とかなってるって感じ(笑)

一度は、やってみたい分解…。
勇気がいるなぁ。
【2018/01/20 11:38】 URL | くるりん #EBUSheBA[ 編集] | page top↑
>mayumiさん
漉き破れする、って言ってましたもんね。
一度に全部分解しなくても徐々に…で良いと思いますよ〜(*´∀`*)
私も買ってずいぶん経つのに、ココ外したの初めてですし(笑)
【2018/01/20 15:44】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
>くるりんちゃん
革が挟まって異音が…ってのはよくあったんやけど、またそれとは違う音やったんよね。
私も今回初めて分解したんで!(笑)
おっちゃんに貰った取説見ながら(*´艸`*)
今度来たとき分解してみる?
一回やったら家で1人でも出来るっしょ?🎵
【2018/01/20 15:51】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/1985-e03d0f25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |