fc2ブログ
L字長財布 アリゾナとサドルレザー

アリゾナのナチュラル色

3498.jpg
中はベージュ

3499.jpg
こっちはサドルレザー

3500.jpg
中は焦げ茶


以前作っていたものより ポケットの数を増やしております。
この方が良いみたい(^^)
聞いてみないと 分からないもんですねー


んで、これは(↓)
3501.jpg
試作品

お札を半分に折りたたんで仕舞うタイプのL字財布
もう少し大きくしたい。ってことだったので ちょいと試作。
以前のものより 縦横 各1cmずつ大きくしたのと
縦5mm 横1.5cm 大きくしたの。
ちょっとの違いなので 気付かない程度だけどねー
どちらが良いか選んで貰いまーす。

【2015/12/23 21:02】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
<<L字財布をいっぱい | ホーム | キーホルダー 追加>>
コメント
いいですね~。
すっきりときれいに仕上がってますね。
裏材料は?
私も参考にして、手縫いで作成してみたいけど、難しそうですね。
【2015/12/23 21:11】 URL | mayumi #-[ 編集] | page top↑
こんばんは・・・
とっても素敵に仕上がっていますね。。。と、
言うより、仕上がっていましたの方が良いかな~(笑)

何時も綺麗に迅速がモットーのこぶたちゃん!
有難うね~夜なべして作ったのでは?

でも、お客さまとっても喜んで下さると思います
有難うございました、試作品完璧!
絶対に喜んで下さいますよ~。
【2015/12/23 21:24】 URL | エマまま #jI5XCJ0.[ 編集] | page top↑
サドルレザー
サドルレザーって、
名前は聞くけど、見た事ないの。
もっと硬い感じかなって思ってだけど、
写真みると、そーでもなさそう?

中の色は、ベージュっていいね!
今度は、ベージュを買ってみる。

@こぶたっちって、
ゴム糊を使ってるんだっけ?
この前、はじめてゴム糊を使ったんだけど、
今はサイビノールなんだけど、
無くなったら、ゴム糊にしようか考え中です。
【2015/12/24 07:45】 URL | くるりん #EBUSheBA[ 編集] | page top↑
>mayumiさん
こんばんはー☆

裏材料・・・とは、財布の中に使っている革のことかにゃ?
これは ゴート(またはキッド)だったりカーフだったり色々。
スムース仕上げの革で、ハリのある質感のもので作ってますよー。
是非手縫いで作ってみてくださいな♪
結構楽しいです(^m^)
【2015/12/24 18:55】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
>エマままちゃん
こんばんは!
今日は突然のお電話失礼しましたー汗
エマちゃんあれから大丈夫だったかな?

試作品、OKを出してくれてありがとー!
材料も揃えてあるので 早速取り掛かりま~す♪
納期に間に合わせないとね(^m^)
がんばるよーん
【2015/12/24 18:57】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
>くるりんちゃん
こんばんは~♪

タッセルの金具の件、教えてくれて有難うー。
確かに「タッセル 金具」で検索かけたら 一杯出てきた(笑
どこかで見つけたら 私も買ってみよ~♪ありがとね。

んで、サドルレザーね。
よくいう「ヌメ革」と同じと思ってくれても大丈夫だよー。
肌色のようなヌメ革で 経年変化でアメ色になる。っていうアレ。
ただ「サドルレザー」として売られていたものだから そう書いたけれど
ヌメ革と認識しておくれ~。

んで、ボンドね。
私はほとんど「ゴムのり」
サイビノールを使ったことが無いんだけど
木工用ボンドと ほぼ同じ?とか聞いたので 使わない選択をしたの。
ってのは、コバ面に 固まった透明のボンドが出てきたら
コバ処理が綺麗に出来ないかも・・・って思ったの。
ゴムのりだとクリーナー(ラブラブクリーナー とか)でボンドを取り除くことが出来るからねー。
でも、革いじりをしてる人で「サイビノール」を使ってる人 多いみたよ(^^)
【2015/12/24 19:20】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/1892-ed6806de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |