そうなのね
わらび粉って高級食材だったんだ… 和菓子やさん価格にちょっと納得しました 黒蜜も自分で作れるのね、メモメモ 私もきな粉と黒蜜って大好き♪ 信玄餅(知ってるかな?山梨名産品)なんて かかえて食べちゃうのです ・・・って事は。。
私が作る わらび餅も わらびもち粉って事かな?
だって そんなに高く無いもん。。(何回か作ってるけど) 今度 原料をよく読んでおこう・・・ でも 自分で作ると 何故か美味しいよ♪^^ 作る時に お鍋にくっ付いて煮詰め難いんだよねぇ。。 それだけが難点かな? きな粉と黒蜜 やっぱり最強の組み合わせだな! ☆maruちゃん☆
信玄餅?知らなかった~
ケロ 今ググッてみたら めためた美味しそうな画像がヒットしたぁ! 可愛らしい ちいさな器に 三個並んで きな粉にまぶされているのが 主流みたいだねぇ~、すんごく美味しそう!! これも黒蜜かけて 食べるんだぁ・・ なんか、探してたら おもしろいサイトが有ったよ 1)三個並んだ餅の ひとつを取り出しスペースを空ける 2)そのスペースに黒蜜を入れる 3)更にきな粉を追加します 4)黒蜜ときな粉を混ぜ合わせて いただきます ・・・だって(笑 食べ方まで 決まってるのか? ☆Moguっぺ☆
たぶん わらび粉は入ってないと思うぞ。
ちなみにアタシのは200gで120円くらい、原料は全て甘藷澱粉でした。 黒蜜ときな粉の組み合わせは キングじゃなかろうか? この前のMoguっぺが作ってたゼリーも美味しそうやったもんねぇ~(^^) |
|
| ホーム |
|