![]() 次に作ろうと思っているカバンの型紙作成中 私が型紙を起こすのに重宝してるはの CAD 誰でも簡単に手に入れれる フリーのCADソフト「jwcad」です 操作もそれほど難しくないし、これを覚えておけば 図面を描いて → プリンタで打ち出し → 厚紙に貼り付けてカット すれば どんなものだって作れます。 ![]() こんな アールだけの型紙を作っておけば ちょっとした時に 簡単にササッと使えて 結構便利だし(^^) パソコンに型紙を保存しておけば、倍率さえ変えれば大きくも小さくも出来る。 それを元に ちょっと形を変えるのも簡単。 私は仕事でCADを使うので パパッと描いてしまうけれど 今からでも覚えておくと 便利かと思います☆ さっ♪ カバンの型紙の続き がんばるかなぁ~♪ |
むむむむ・・
型紙。。
ほんま作るのに悩むねん。 フリーのソフトがあるって どこかで読んで、AD_CADっていうのん ダウンロードしたんやけど、 結局、使うより手が書く方が早い・・ と思って、使ってないねん。 やっぱし、データで型紙を残せるのって いいよねぇ・・・・・・。 昔々、AutoCAD習ったことあるんやけど、 仕事にしなかったので、使えてないし(笑) >くるりんちゃん
adcad?
そんなのがあるのねー。 AutoCADのベータ版?みたいなんやろか? JW-CADは 操作も簡単よ~♪ 3Dは出来ないけれど(2.5Dは出来る) 型紙は平面だけ出来れば問題ないしね(^^) 確かに ソフトの操作を覚えること思たら 手で書いてしまう方が早い・・・けどね(^^; 頼もしい!
なるほど。イラスト描いてこんなかんじー!も、型紙おこせるですね。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
>しのにぃちゃん
うんうん♪
きっと 「こんな感じで~」っていうイラストだけでも 型紙は作れるよー♪ 素敵に出来上がるかは・・・別だけども(笑 |
|
| ホーム |
|