fc2ブログ
真っ黒の二つ折財布
本日の大阪、朝から雨でござる。
うわー・・・ 昼からトラックで引き取りに行かんならんのに(__:)
どうか昼にはあがっておくれ・・・。


つーことで、本日のレザークラフト日記です。



2つめの依頼は 二つ折財布
友人のお父様がご使用されるそうです。
ズボンのポケットに仕舞える大きさで。あとはお任せ~。
と言ってもらえるので 大きさだけを気にして作らせて貰えるので助かる~☆


3187.jpg
中は こんな感じ。
コインケースと カードは4枚収納可能。
二つ折で スリムに作ろうと思うと、これくらいが限界?かな?
もっと効率よく使える配置があるかな・・・・ 時間あるとき もうちょっと考えてみようかな。


3188.jpg
この財布も ヘリ返しでの仕上げ
小銭入れ部分の菊よせは うまく出来た?かな?(^^)

あ。そうだ。
小銭入れ部分に使っている「バネホック」
これって取り付ける時に「向き」があるってご存知ですか?
蓋側に取り付けるホック(通称バネ)の穴を よーく見てみると
二本の針金みたいなのが見えると思うんですが
それを「蓋が開く方向と平行になるよう」にして取り付けます。
どちらか片方の針金(バネ)にだけ負担をかけないようにするためです
こうすることでホックも長持ちするんですよ~。
ふと気が付いたとき ホックを見てみてください(^m^)





(↓)以前作った二つ折財布 バナー
この時はカードが9枚仕舞えるタイプ(厚みが出るけど)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
クリックして頂けると @こぶたが木に登るほど喜びます

【2014/11/25 07:08】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<スマホケース(iphone-5s) | ホーム | 薄茶の長財布>>
コメント
黒!
黒色の お財布やったんやね〜。

財布の型紙を考えてみたんやけど、
パーツが多くて、考えただけで、
気が乗らなくなってしまった(笑)
最初から、ジャバラをいっぱいつけようとしたから
やねんけどね(-。-;

ホック!
取り付ける時に、
気が付いてた!
知らずに、ホックを取り付けた時、
ユルユルになってしまって、
じっくり観察したら、気づいた!
そーか、長持ちのためやったんやね。
【2014/11/25 23:27】 URL | くるりん #nLnvUwLc[ 編集] | page top↑
>くるりんちゃん
おはよー☆

財布の型紙、作ってみたんや~♪
確かにパーツは かばんに比べて多いかもね(^m^)
そやけど せっかく作るんやもん
自分の気に入った蛇腹の数にしたいもんな☆
こじんまりした作品の割に パーツが多くて
思ってる以上に材料が必要なのも
はじめはびっくりするかも。
でもでも、是非 ゆっくりでも作ってみて欲しいなぁ~・・(^^)
【2014/11/26 08:33】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
こちらもシンプル。
年齢が上のかただと、変わったつくりより無駄を省いた作りのほうがいいかもですよねー。

後ろぽっけのお財布は落としそうに見えるから気になりますが。(笑) 

【2014/12/02 23:24】 URL | しのにぃ #NkOZRVVI[ 編集] | page top↑
>しのにぃちゃん
おはよー☆

そうそう!
尻ポケのお財布って 落ちそうで気になる!
男の人はカバンを持たない人が多いので
おのずと そうなるんだろうな・・・とは思うんだけど 見てる側としてはね・・。

うちの父も ケツポケに財布派なんだけど
ちょっと深めのポケットを自作で縫い付けてはる(爆
【2014/12/03 08:40】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/1758-33d0c842
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |