角ばった角部分に 簡単にアールを付ける方法 ![]() (↑)定規で真っ直ぐにカットしただけの革 ![]() (↑)彫刻刀を こんな風にあてる ![]() (↑)角がアールにカットされたのが分かるかな? ※写真が見難くてゴメンちゃい くるりんちゃん、こんな感じー。 分かったかな?(^^) 倉庫の奥に仕舞われた彫刻刀 是非ひっぱり出してきてね☆ |
ご無沙汰してました。
こんばんは。
PCが壊れてて やっとなおり訪問できました。 あぁ やっぱりプレゼントは当選してなかったのね(泣) この彫刻刀は 私も使ってます。 百均で買ったのですが 良い仕事してますよね。私もお勧めです。 今 製作中のバッグ 想像不可能です。 ぜひ 小出ししないで ドバッとアップして下さい(笑) >あられさん
もっと大きな彫刻刀が欲しいんだけど
なかなか好みのアールが無くってねー・・ 道具選びも難しいですね。 プレゼント、はずれちゃってごめんなさいね。 また次回も参加してくだされば。。。と思います(^^) ありがとうございました。 なるほど~
おはよ~!
彫刻刀、見つかったよ。 小学校の時しか使って無かったらしく、 奥深くに眠ってたのを引っ張り出してもらった。 角が丸いとかわいい雰囲気になるね。 細かく説明してくれて、ありがと~~! このバック、かわいいね~。 ストライプの部分とか、エエ感じ。 どんなのに仕上がるのか、 今のところ、全く思い浮かばないけど~(笑) >くるりんちゃん
おっはよー☆
角がまるくなるだけだけど、可愛くなるっしょ(^m^) これをカッターだけでやるとなると ぜんぜん上手くいかないんだけど これだと一発でスパッ!と出来るよー♪ 大きな彫刻刀を100均などで見つけたら 是非買っておくと良いかも☆ 今製作中のかばん、なかなか手強いわ(笑 作り始める前は「うんうん。難しくないかも。」 なーんて思ってたのに、大間違いでした(^^; なるほど!!
彫刻刀はあるんで試してみます! ←嘘つき
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ >しのにぃちゃん
お豆腐の角とかを
こうやって まるめてみてください(ぷぷっ) |
|
| ホーム |
|