ある人からの依頼で作りました
エアガンのホルスター


1.5mm厚の 馬ヌメ革をビチャビチャに濡らし 型取り
このままの状態で一日乾燥させてから作っていきます
・・・と、作成手順が続きそうな記事だけどぉー
写真はこれだけ(^^;
頑張って工程写真を撮ろう!と 思ってはいるのだけれど
作り上げていく順番を頭に置きながら手を動かしてると カメラまで手が回らない(汗
しかもテーブルが驚くほど汚いので カメラは別テーブルにあるしね・・
わざわざ取りに行く。ってのが面倒(笑
何とか撮ってたのが この一枚でした(^^;
で、実は このホルスター

最終形を (↑)こんな感じで頼まれてました。
そ こ で ~ ♪
「アレがあると 便利かもー」 と思ったのが、前記事でアップした トルソー☆
使用する人の体格と全然違うけれど、身体のラインに合わせたりするのに
ちょっと役立つかな?と思ってね~。
っま 実際は
トルソーが届くよりも先に ホルスターが出来上がった。ってオチなんですけど(爆

工程写真を撮らぬまま 出来上がりました(↑)
左側に写ってるのは マガジンケース。これも型取りで作ってますよ~。
なかなか使い心地が良いそうで、良かった良かった♪
めでたしめでたし(^^)