ゴールデンウィークも早々と終わり 5月ももう中旬ですねー
気持ち良かった春も あっという間に終わり あの恐怖の猛暑が もうすぐそこまで来てるのかと思うと ぞっとします。 今年の夏は 何度まで上がるのだろうか・・・ 月日の流れが早く 同時に年を取るのも早くなるから 時はゆっくり流れてくれ と思うが、あの アノ夏は マッハで過ぎて欲しいです。 さてワテクシ。 ゴールデンウィークはどこにも行かず レザークラフトに没頭しておりました。 しのにぃちゃんからの頼まれもので キャンディーバッグの製作 ![]() ちょっと大きさが分かり難いですが、同革で作ったパスケースと比べると なんとなくお分かり頂けるかと・・・ 一泊の旅行くらいなら軽く行けるかと思うほどの「ボストンバッグ級」です。 このバッグはコチラのサイトにあるのを真似ています (※販売目的で作っていません) ![]() (↑)うら面 販売されているのは 好みのサイズじゃ無いようで、1.1~1.2倍で作成して欲しい ってのと 本来 白い部分はキャンバス地で作られているカバンなんだけど その部分も革で作って欲しい。って内容で依頼が来ましたよん。 ![]() ![]() 小分けにポケットが沢山あると便利かと思うので 三箇所設けました 本当は 白い部分の革を、もっと 濃い色目(こげ茶とか黒とか)が希望だったんだけど どうしても この薄い色しか手に入らなくって しのにぃちゃんに我慢させてしまった・・・ しのにぃちゃんごめんよぉー そして このバッグ ![]() 広げると こんなにデッカクなるんですよーー☆ 長い辺のところで なんと80cm! こんなに広げて使う時があるのか・・と思うんですけどね(爆 デザインがとっても可愛かったので 作っていて楽しかった~♪ ちなみに全て手縫いなんですが、やはり長~い直線縫いが多いカバン作成時には ミシンが欲しくなる・・・ どなたか譲ってくださいませんかね? 革用のミシン。 おたくのお家に眠ってませんか?工業用ミシン。 ないですか。そうですか。 |
て、手縫い!!
私なら気絶します。( ̄▽ ̄;←
そんなに大変なのに、スピード仕上げ! しかも、丁寧!! 素晴らしい! この素敵なバッグがあれば、梅田とかの街歩きも、恥ずかしい鞄をもっていけない場所にも、ちょっとした旅行にも、どこにでも行けそうです!! 有難う!! 段々安っぽいバッグを持てない年齢になってきたけど、これが素敵と言えるほどほしいバッグもなく困っていました。 こぶたっちのおかげでどこにでも持って行けるバッグを得ることができました! 職人級の熱意で素晴らしい仕上がりのこのバッグ。 大事に、大事に、使わせていただきます! >しのにぃちゃん
はーい☆
色のことで我慢させちゃったんじゃないかと気が気じゃなかったけど 喜んで貰えてほんと良かったよ(T_T) 適当に作った感バリバリのパスケースも活用して貰えるようで良かった☆ またおかしな所とか破損とかありましたら いつでも言ってきてくださいねん♪ また素敵な物をこさえていらっしゃいますね~♪
こんな大きな物も、素晴らしい!!!!! こんなとき、さくっとミシンありますよ~、どうぞ~と手を差し伸べたい所ですが、残念ながらないのですよ・・・(涙) しかも工業用って、無理ですな(笑) どなたか持っていらっしゃると良いですが、もしそんな話をちらりとでも見たり聞いたりしたら、直ぐにご連絡しま~す。 ↓のいんちん、ちょこちょこ癒されてます。 良いお顔してますね♪ キャンディーバッグ。て、言うんだ。
今まで知らなかった。 一つ賢くなりました(笑) 凄い!!
流石 こぶたっちやな♪
見本を見て これだけ作れるなんて 凄過ぎるわ~^m^ ブログ開いて 目が点になってしもたw しのにぃ 大事に使ってくれるやろね♪ 喜んでる顔が 目に浮かぶわ♡ キャンディーバッグって言う名前も 初めて知ったよ。 色々勉強になりまする~♪^^ >ぷくぷく123ちゃん
バッグは「大きい」というだけで
そんなに難しい物でもなかったりします(^m^) 内袋のポケットなんかも手縫いでやっちゃうので (家庭用ミシンでも縫えるんだけど 壊れちゃってて動かないのだ 笑) 時間ばかりが掛かっちゃうんだなー。 革用や職業用ミシンって なかなか無いですよね(^^; 2mm厚を2枚や3枚重ねて縫うことも しばしばある革作品では どうしても家庭用じゃ無理なんだよね・・・ あ。 ↓の写真、いんちゃんじゃなくって 花音だよー(>m<) 9歳くらいのときだったかな? 良いお顔してるでしょー☆ >セトちゃん
そ。キャンディーバッグ♪
飴ちゃん包み みたいな形になってるからねん☆ >mogu
ポーチとかでも こういう形のものがあってね
それもキャンディーポーチ とか言うんだよー☆ かばんは縫う部分が長くて大変なだけで 構造的には難しくないよ~ 財布やポーチなど 小物の方が よっぽど縫い難くって難しいかも(^^; すごっっ!
ご無沙汰してます~~。
ちょこっと、私もレザークラフトに心が傾きつつ・・・ 本を読んでみたり、ネットで見てみたり。。 サラッと自分で型紙をおこして、 さらっと作ってしまう こぶたっちはすごいわ! さすがやね~。 こぶたっちの事やから、調べつくしてるんやろうけど、 家庭用のミシンでも物によれば、 革用のミシン針と、滑りやすい押さえを使えば、 薄めの革なら縫えるとか・・読んだよ。 >くるりんちゃん
やっほー☆
そかそか♪ 革細工に傾きつつあるか(^m^) そりは嬉しい☆ 出来上がった作品ばかりをアップしてるので 「サラッっと作ってる感」があるね、やっぱり(^^; 実は結構 頭悩ましながら作ってます・・・汗 作り上げていくシュミレーションを頭で描くだけで 一日費やすなんてザラなんです(^^; そそ☆ 薄い革なら家庭用で縫えるね~。 布と合わせてレザークラフトをしている人は 家庭用ミシンで縫っている。って人 多いみたいだね♪ そっかぁ。
こぶたっちは、パッと頭に型紙が浮かんで、 ささっと型紙を、おこしてるんだとばかり 思ってたわ。 大変 失礼しました(汗) 細部まで、使い易さに拘って、 使い手の気持ちも考えて作ってくれるんやもん、 ささっとは、いかんよね。 やけど、こぶたっちの腕は、 やっぱ、すごい! おはようございます。
写真、間違えちゃってごめんなさい。 まだ若かりし頃だったのと、嬉しそうにしているお顔だったので、良く見わけが付かなかったみたいです。 ちゃんとお顔を見ると目の辺りとか、全然違ってました(汗) わんこの楽しそうな顔ってとっても癒されます。 手縫いとミシンでは、やっぱり作製時間に大きく差が出ちゃいますよね。 でもひと針ひと針縫って貰った物を使っていると思うと、余計に愛着が湧きますよ~。 お財布、快調に使っとります。 使い勝手とか、かなり手に馴染んできて、お金の出し入れとかもスムーズになりました♪ >くるりんちゃん
作っている工程を写真に収めれれば良いんやろうけど
あーでもない こーでもない と考えながら作ってばかりなんで そんな余裕が無いのよね(笑 作っている間、机の上は 誰にも見せれないほどグチャグチャだし(^^; 早く仕上げようとせず、ゆっくりで良いや♪ と思いながら作ると 結構大物でも作れるよ☆ くるりんちゃんも素敵作品 いーっぱい作ってね! >ぷくぷく123ちゃん
いえいえ~♪
若い頃の写真だったから 分り難かったね(^^; ワンコ写真で癒されてくれるなんて嬉しい限り☆ ありがとねー☆ お財布、123ちゃんの手に馴染んできてくれたのねー 作り手として そんな嬉しい言葉はないよー ありがとー 泣 確かに 手縫いとミシンじゃ ずいぶん思い入れは変わるかも。 手縫いの方が味があって良いわ~♪ と思うようにしてるけど、ミシンを買えないやせ我慢・・・とも言う(爆 |
|
| ホーム |
|