fc2ブログ
紳士用ロングウォレット
moguの旦那さん用で、ラウンドファスナータイプの黒い長財布
(写真は moguの所から拝借)



moguがね、何度も「作って」と私に依頼するのが申し訳ない・・・
って言ってきたの。
私はそんなの全然気にしないし「使ってくれるなら作らせて~」って言うんだけど
どうも気が引ける・・・んだって(^^)

で、「作り方 教えてもらえれる?」って言ってきてくれたんでね
じゃー一緒に作るか♪ ってことで 二人の合作で この財布が出来上がりました。

3034.jpg

黒いファスナーの在庫が無かったので 買いに走って貰ったりと
パシリも させちゃいました(^^; ごめんよ。


まだまだ私のレザークラフトなんて 手探り状態なんだけど
何個か作ったことのある「財布」だけは、なんとか伝授できたかな。


3031.jpg
それから(↑)こんなのも作りました。
これは私が作ったんだけど、デザインと四角いボタンはmoguから☆
陶器市に出掛けた際 このボタンを見つけたらしくって
「これでキーホルダー作ったら可愛いやろうなぁ~」と思って沢山買ってきたんだって

で、そのボタンをいくつか貰って 私が作ってみた。って感じ(^^)
キーホルダーなら私が教えなくっても もうmoguは作れると思うので
また可愛いのが出来たら ここで紹介してみようかと思います♪
【2014/04/21 19:52】 | レザークラフト | コメント(8) | page top↑
<<早かったのか遅かったのか | ホーム | お気に入りの靴発見!>>
コメント
どんどん夢が膨らむね。
キーホルダーもかわいい♥️
よく縫い上げているね。
いつもこれが手縫い?と感心させられてるよ。
合作。うらやましいな〜。
でもね、私はやっぱりこぶた工房にお願いさせてもらうね(^_−)−☆
これからも素敵な作品楽しみにしてるよ。
もちろん、モグちゃん作品も
【2014/04/21 23:24】 URL | セトチ #4Fa7gYrg[ 編集] | page top↑
>セトちゃん
ね~♪ キーホルダー可愛いよね(^m^)
実はコレ、私の兄がね 欲しい!って言って
持ってっちゃったの 笑
男子受けも良いのか?ぷっ

うんうん!
セトちゃんからの依頼は いーーーーっつでもOKよーーー!!
かばんや財布、その他「こんなのが革であったら良いのにな・・」
なーんて物があったら教えてね☆
【2014/04/22 13:33】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
先生の直接指導!
いいですね!( *^∀^)

チャレンジしたいけど、握力(と手の皮の耐久性)に自信がない・・・

私でも縫えるのだろうか。(爆)

ウエストポーチとか小銭入れとか・・・鞄とか・・・(←無理)

やはり、こぶたっち先生にお願いします。←諦めるの早い

苛性ソーダが怖くて作れない石鹸作りも、moguっぺ先生の講習会に参加したい・・・・(爆)

【2014/04/23 19:24】 URL | しのにぃ #JalddpaA[ 編集] | page top↑
うわっ♪
UPしてくれてたんやね~^m^
(気付くの遅い・・・w)
写真 スマホのでゴメンなぁ~
カッコいい ラウンドファスナーの財布
mogudan めっちゃお気に入り♪
今日も 眺めてから ポケットに入れて
仕事行ったわ(笑)
ほんまに 有難う!!
自分でも作ってみたかったから
一緒に作ってもらえて嬉しかった~♪
キーホルダーは 想像通り 可愛くなったな!!
私も こつこつ 頑張って作ってみる^^
ほんまに 有難う!!

でも 今回 結構 大変な作業やと よ~判った。
次は こぶたっちに 頼むかも~~(笑)
【2014/04/24 08:06】 URL | mogu #lMBqkpAs[ 編集] | page top↑
>しのにぃちゃん
言われてみれば、握力って結構要るかも(^m^)
薄い革を縫うには問題ないけれど
厚みのある箇所になるとやっぱり指の力が必要だもの・・

あ!苛性ソーダ!わかる!
私もあれが怖くって石鹸作りに手が出せないんだなぁ・・・
しかも、一度に作る量が結構あるっしょ?
あんなに使えないぜー って思うのだ(笑
石鹸はやはりmoguに貰うのが一番よ(^m^)ぷぷ
【2014/04/24 20:06】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
>mogu
写真 勝手にパクってった~(^m^)

そかそか♪
mogudanに気に入って貰えて良かったよ☆
私一人じゃなく、moguも一緒に作った。ってことで
より一層嬉しいんやと思うよ(^^)

ん?大変やったか?
なんや楽しそうに作ってる感じに見えてたけど?(笑
いきなりカバンなんかは やっぱり難しいかも知れんけど
小銭入れとか化粧ポーチとか 小さいもん作ってみたら?
漉き作業(革包丁で薄くすくアレ)も練習もしてみると良いかもね☆
【2014/04/24 20:11】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
うんにゃ うんにゃ~^^
楽しかったで!!
でも 想像以上に 工程が多いと感じて
いつも こんなに沢山の作業をして
作ってくれてるんやなぁと 思ったから
大変と表現してしもた^^;

しばらく 小さいもん作って
少しずつ 工程作業に慣れていくようにするわな♪
いつかは カバンも作ってみたいなぁ^^
その時には またご指導 お願いやで~☆
【2014/04/25 07:24】 URL | mogu #lMBqkpAs[ 編集] | page top↑
>mogu
そかそか☆
楽しかったのなら嬉しいわい♪(^Y^)
洋裁と違うところは「磨く」という工程かな・・・
これが工程の多さに感じるのかも。
ましてや今回は 財布なだけに「部品(?)」が多かったもんね・・

うん☆
キーホルダーやらポーチやら 色々やってみると良いかも♪
もともと洋裁とか好きなんやから
私より断然上手く作れると思うよ~ん(^m^)
【2014/04/25 09:08】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |