![]() ↑ナッツたっぷりで芳ばしいです 先日クオカで買物をした時フロランタンミックス 今までフロランタンを作るとなると 生クリーム・バター・はちみつ等々を 鍋に入れ色づくまで焦がして・・・って作業をしていたんだけれど このミックス粉 恐るべし 何が良いって溶けた砂糖がベッタリ付いた鍋を洗わなくて済むところ(笑 空炒りしたナッツとミックス粉、そして溶かしバターを少量入れ 適当なクッキーなんかに乗せて焼くだけ!(今回は最中に乗せました) めっちゃんこ簡単♪♪ しかも美味い! ちょっと値段が高いけれど 十分楽しめるミックス粉じゃないかなぁ~と思いました ↓以下にレシピって程でもないけれど覚書程度に書いておきました↓
<材料>直径9cmの最中 6枚分
アーモンドスライス・・・40g ピーカンナッツ・・・10g 溶かしバター・・・15g フロランタンミックス粉・・・35~40g ゆずスライス・・・20~30g(入れなくてもOK) <作り方> ナッツ類は色づく程度まで空炒りしておく(150度で15分程度) 耐熱ボールにバターを入れ電子レンジで溶かしバターを作る そこへ色づいたナッツを入れ よく混ぜます ミックス粉を入れ よく混ぜます ゆずスライスを細かく切ったものも投入し よく混ぜます これで生地は完成 後は最中やクッキーに乗せて170度で10分~13分程度焼けばOKです ゆずの変わりにオレンジのシロップ漬や、ジンジャーカット等々 色々変えれば味が変わって美味しいですよ(^^) ナッツ類もヘーゼルナッツにするとか、アーモンドダイスにするとか 何でも美味しく頂けると思います 基本は「ミックス粉とナッツは同量」らしいのですが そうすると 結構むつこかったので私はカナリ減らしてます 簡単でサックサクのフロランタン、機会があれば一度お試しあれ~♪ |
最中の中に・・・
マンデルチーゲルみたいなのが入ってるのか?
美味しそうじゃのぉ~~~ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 簡単? でも 高いの??? クオカさんにあるか・・・ 見に行ってみるね^^ ここには 美味しそうな情報がたっぷりで いつも いい刺激を有難う m(_ _"m)ペコリ んで これは 湿る? 1個残しておく気ない???(爆) それから~~~ 私のblogの記事 材料の名前間違ってたんやわ ![]() オレンジピューレやなくってさ・・・ オレンジピールやった ![]() しゅまんのぅ・・・ 書き換えたさかい・・・ ![]() ☆Moguっぺ☆
マンデルチーゲル・・よく知ってたわね、それ(笑
かなりマイナーな気がするんだけど(^^;) てか、Moguってネット通販してないんじゃないの? あれ?してたっけ??あれれ?? もし、ぽんばしに行く用事あったら売ってるお店あるで♪ 「アワジヤJHC」ってとこ。知ってる?かな? ttp://www.kk-awajiya.com/JHC/osaka/osaka-top/osaka-top.html ↑頭に「h」を付けて飛んでください お店はめちゃ小さくて、まぁまぁ古びてるけど ちょっと凝ったもんとかあるし どう? オレンジピール・・ そうやんなぁ(^^;) ピューレにするなんて、珍しいなぁ。おっかしいよなぁ~と思ってたんよ(笑 まぁMoguなら せんでも無いか・・と思ったり(爆 フロランタン??
「フロランタン」と言う名前すら知らなかったです(^-^;A
これ、ずっと、旦那さんに「作って」って言われていた んですよ~。 作り方が分からないのと、スライスアーモンドが家に なかったので、逃れてきたんですけど・・。 クオカさんの商品を使えば、簡単に出来るんですね! (@こぶたさんだからかもしれないけど・・) すんごい、美味しそうだわ ![]() アワジヤJhc??そんな所、知らなかったです! ケーキの講習会もしてるんですね。 行ってみたいです(^^♪ 本高砂屋~~~やろ?
そりゃ 知ってるさ♪
頂き物で食べる事が多いけど 今家にもあるさ(笑) 大好きやモン!! ネット通販はな・・・ パンを焼くようになって 二回ほどした^^; クオカで粉やフラワーシート買ったしな 型も買ったで。。 出来るだけ 品物は実際に見てお店で・・・が基本やねんけど やってみたら 便利なもんやと判ったよ~ (ワンコ'sの フードはずっと通販やしね。。) アワジヤさん 聞いた事はあるんやけど 利用はしたこと無いし 本町にも めったに行かへんからなぁ サイト教えてくれて有難う!! 覗きに行って見るわ♪ 最中、いいね
フロランタン、下のサブレ生地さえ出来てしまえば。。。というところあるけど、そのサブレ生地がねえ。
暑いし。 バターだれるし。 クッキーとかナイスアイディア! そして、最中!!さーすが。 ☆くるりんちゃん☆
フロランタンで検索かけると 結構上がってくるよぉ~
でも、ある程度の量を作らないと失敗しかねないから お友達に贈る時とかにしか作ってなかったの。 でも、このミックス粉にはマジたまげたっ ゴク少量で作っても全然問題ないんだも~ん 手放せなくなりそうだわ(^m^*) 失敗はないと思うんで是非試してみて♪ちょっと高いのがネックやけど。 アワジヤJHC・・・ 並んでる商品は ほぼクオカと変わらないかも。 けど、店内が狭いため物理的に置ける場所は限られてくるわけで どうしても品数は少ないかな。 でも手にとって商品が見れるってのは、やっぱ安心感があって良かったかな(^^) ☆Moguっぺ☆
そうやんなぁ・・・あんまりネット通販してないよな。
便利で良いけど、手にとって見たいって気持ちよく分かる~ 前にアワジヤ行った時「シュークリーム用口金」を買ったんやけど 自分が想像してるより遥かに小さかったもん。 ソーセージ作る口金あるやん?私あれくらい大きい物を 想像してたからさ~びつくりした 日本橋もだいぶ変わったでぇ~ 昔(10年くらい前)は電気屋しかないイメージやったけど 今は秋葉原(?)と同じノリで「お帰りなさいませ、ご主人様♪」 状態やもん(^^;) そうそう!半年くらい前?やったと思うんやけど 電気屋に用事があって日本橋行ったんよ んで、駐車場に車入れて ふと左上見上げたら ピンクのメイド服着た「おっさん」が立っててぇ~ん!! アレって・・呼び込み?(笑 ☆namikoちゃん☆
でっしょ~?♪
最中を使えば本当に簡単に出来ちゃうからお勧め! ただ・・・最中が高い(^^;)笑 そんでもって食べこぼしが多い(爆 行儀悪いけど、流しの前で食べてます( ̄m ̄;) ミックス!
ハジメマシテ!
お邪魔いたします。m(_ _)m こちらには、美味しそうなものがいっぱい紹介されていて、見ているだけで幸せになれます。\(≧∇≦)/ フロランタンミックスを使えば簡単・・なのはわかっていましたが、普段いちからお菓子作りをしていると、ミックス粉を使うことになぜか罪悪感を覚えちゃいませんか?手作りしてない気がしちゃうというか(笑) 私はクオカのポンデケージョ用ミックス粉を使い出して、ミックス粉イコール手抜きや、ホットケーキミックス系の美味しくない味ではなく、手軽だけど、美味しいものもあるんだなということに気づきましたが、フロランタンはいまだに面倒な作り方をしています。次回は是非、楽して美味しいフロランタンを作りたいと思います! 事後報告ですが、リンク貼らせていただきました。まずければ、おっしゃってください。削除いたします。m(_ _)m ☆しのにぃさま☆
初めまして♪写真を見て幸せになってくれるなんて
とってもとっても嬉しいです、有難う御座います(^^) ミックス粉・・・ わかります、とっても! 私も変な(?)意地みたいなのがあった時期ありました。 (いまでもあるかな? 笑) みょ~に変なプライドっていうか・・ね(笑 けど、ひょんな時に手作りってなんだろう?って考えた時がありました 厳密に言えば小麦粉だって便利な物だし、バターだってそうです 手作りバターとか言っても生クリームはパックの買ってんでしょ? てな具合・・ 分けだせばキリが無いし、ようは自分の自己満足の世界なのかな「手作り」って(^^) ミックス粉はそれはそれは簡単で美味しくて便利です フロランタンで言えば、アーモンドを混ぜたり 溶かしバターを作ったり・・ってことで一応は手作り?かな?(笑 なぁんて、色々な意味で手作りは「奥が深い」もんです、はい。 なんだか、エラソばっちゃってごめんなさいね。 楽しむための手作りだと思っている私は、そんなに深く考えたことなかったので 改めて考える時間を与えてくれた しのにぃさんに感謝です♪ リンク?していただけるんですか?? うれしい~♪(≧∇≦)ありがとうございます!! |
|
| ホーム |
|