【しるこサンド】って ご存知でしょうか。ものすごい美味しいお菓子。
私もね、えつこさん(稲穂の兄妹キャロと暮らすチト)に教えて貰ったんですけど ほれ(↓)この時に ![]() ※意味が分からないチトは ココを見てみよー。 (見ても いまいち分からなかったりもする) 淡路島でのオフ会ん時に 差し入れで持って来てくださったんですけどね あんこを薄ーく伸ばしたものが クッキー(クラッカーかな?)で挟まれてるお菓子 クッキーで挟まれてると言っても ![]() ↑こゆふうにサンドされてるんでなくて (あ、これはこれで美味しい「泰作さん」ってお菓子なんですけどね) かんぺきに圧縮(圧着?)されてるんですよ、あんこが。 ミチッ!っと ギュギュギュッ!っと その「しるこサンド」がね、近所のスーパーに安く売ってたのれす♪ ![]() お近くのスーパーに「100円菓子のコーナー」って無いですか? パッケージが全部一緒のお菓子 そこにね、あったんです【しるこサンド】 見つけたら 是非購入して食べてみてください 美味しいですよ~。 (すごくチープな話題) |
これ!これ!これ!
なんかめちゃ興奮してるけど(爆)
いや、たまたま今日スーパーで見て、 「おしるこ・・・・サンド・・・・???」 どうなんやろーーーって考えて買わなかったやつなんよ。 めちゃひっそり並べられててねぇ。 美味しいのん? 今度絶対に買うわ~~~♪ これ、ずーっと昔からあって、もう30年以上前からずっとお気に入りなんですよ~。
その昔、おばあちゃんの家に行くと必ず置いてありました。 何故かって、私がいつも夢中で食べるから、喜ばせようって必ず買っておいてくれたんです(爆) その祖母も今は居ませんが、ホント懐かしい思い出に懐かしい味。 最近近所にも置いてあります(笑) ★まみこっち★
その「ひっそり」と並べられてる感!わかるー!(笑
100円菓子ってさ、スーパーによって メーカー(?)が違うでしょ? もっと 赤い色した袋の所もあれば、緑っぽい袋のところとか。 その中でも この写真の袋に入ってる「しるこサンド」が一番うまい! 他のところでも「しるこサンド」って有るんだけど、なんか小さいの。ひとつが。 ここのはちょっと塩味が利いてて良いよ~。 渋いお茶にもコーヒーにもあうお菓子♪是非~♪ ★ぷくぷく123ちゃん★
さ、30年?!
すげーーー!! そっか~ そんなに歴史のあるお菓子だったんだぁ~♪ ほんとコレ 美味しいよね! びみょーに入った餡子がさ 良い仕事してくれてて ちょっとした塩味がグー! 実は我が家には ただいま3袋常備されます( ̄m ̄* @昨日買ってきた 30年で驚いちゃいけないよっ。
私が小学生のときには既にあったから(父が好きでいつも家にあった)、かなりのものだと思うよ(笑) いつもスーパーで見てると素通りするけど、こうやって別の場所で見ると無性に食べたくなるから不思議だね~。明日買ってこようっと。 素朴すぎるから持って行くの躊躇したけど、そんなに気に入ってもらってたとは…嬉し涙でる~。 ★えつこさん★
30年よりも もっと前なのぉ?
淡路で教えてもらったときは「最近は洒落たもん作るなぁ~」なんて思ってたのに 黒棒なみに昔のお菓子なのか(笑 なんだか最近は 素朴なお菓子が好きでねぇ~。 とくに餡子が好きになってきたから、この「しるこサンド」は まさにツボ♪ 洋菓子より 和菓子が好きになってきてるって・・・・あたしも年いったかな。 美味しいもの教えてくれてありがとね~! また宜しく(笑 しらない~~!
なになに??
めっちゃ美味しいの?? 見つけたら絶対に買ってみるわ! 圧縮されてるって・・ その薄いクラッカーみたいな中に あんこも入ってるの? 見た感じ、普通のクラッカーに見えるよ~。 イメージとしては、オールレーズンを思ったんやけど。。 ちょっと、違うかぁ?? ★くるりんちゃん★
えーっと・・・
めっちゃ。 では無いかも知らんけど チープな味(教えて貰っといて 爆)が たまらない~ って感じよ♪ 普通のクラッカーのようで、それだけでは済ませない味 そうそう! 焼き上がりはオールレーズンのよう!!うまい! レーズンの部分が餡子やねんけど、そこまで餡子は入ってない(その辺がチープ) そういえば私、オールレーズンも好物やわ! こゆ類のものが好きだったのねぇ~あたし。 |
|
| ホーム |
|