fc2ブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】 | スポンサー広告 | page top↑
ポテトアップルパイ


姪っ子のパソコン修理(?)をするとかで 朝から出掛けて行った主人
ほぼ丸一日 羽根が伸ばせた私(^m^)

頭フル回転で疲れて帰ってくるかな? と思って
あまーいお菓子を作って 帰りを待つことにしました(エエ嫁や)


作ったのは 「らぽっぽ」というお店の ポテトアップルパイ。
ココのパイは 美味しくて何度も買っているので なんとか似たものが作れたかな?

ちなみに・・
パイ とは言ってますが、クッキー生地を使っているので
正確には タルト系だと思うんですけどね
“らぽっぽ”さんが パイと言ってるんで、そのまま書いときます



タルト生地をパイ皿に敷き、その上に スイートポテト→煮リンゴ を乗せ
最後に クッキー生地を絞り出して焼成

実はスイートポテトって 私 あんまり好きじゃないんですが
らぽっぽさんのは とってもあっさりしていて美味しいんです
なので ほとんど味付けなしで作りました。

カットすると こんな感じ(↓)
2554.jpg
潰したお芋に 少し皮が入っているのが「らぽっぽ風」
もうちょっと皮を入れても良かったなぁ~・・・

冷蔵庫でキンッと冷やしたのが好きなので、晩御飯あとに みんなで頂きました。
主人に 「うんうん。らぽっぽのと おんなじ味やで~。」
と 100点に近い感想を貰えまひた(*^^*)v
自分の中で もうちょっと改良したい点があるので
続きに 分量覚書を記載しておこ~っと♪


あ、そうそう
話は全然違うんですが、キッチンに立った時 ふと目に入った調味料
2555.jpg
(↑)
内容物が 綺麗に右下がりで一直線になっていました(笑

・・・・それだけです(^^ゞ





以下は 分量覚書です
【タルト生地】
よつ葉無塩バター・・・60g
粉砂糖・・・35g
アーモンドパウダー・・・20g
卵黄・・・1個
ドルチェ・・・100g

【スイートポテト】
薩摩芋(紅あずま)・・・400g(正味)
※蒸し器を使って 芯まで柔らかく蒸したもの
よつ葉無塩バター・・・10g
ビートグラニュー糖・・・10g
アーモンドパウダー・・・20g
牛乳・・・小匙3

【クッキー生地】
卵白・・・1個分
よつ葉無塩バター・・・100g
ビートグラニュー糖・・・40g
ドルチェ・・・120g

・タルト生地は空焼き
・リンゴ煮は レモンを多目
・180度で30分焼成

【改良点】
・タルト生地 及び クッキー生地は、全卵でする
・芋の皮を もう少し多めに入れる
・クッキー生地の粉を 120g→100gにする(ちょっと固かった)
【2009/11/22 02:10】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<お芋 届く | ホーム | 黒糖蒸しパン>>
コメント
お~
サツマイモとりんごの合わせ技は反則じゃ~~。
芋系がおいしくなる季節よね。
あ~お腹すいた。
【2009/11/22 07:11】 URL | アーリー #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
★アーリーしゃん★
薩摩芋とリンゴって どうしてこうもマッチするのかしらねぇ~
腕のない私でも 美味しく変身させてくれる、最高の食材♪
らぽっぽ ってお店が近くにあったら、是非 このパイを買ってみてぇ~
素朴でとっても美味しいよ♪
【2009/11/22 16:08】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/1474-77573a9a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。