fc2ブログ
ホテル食パン

e-pan工房さんのレシピを参考に「ホテル食パン」を作りました

ここのところ 連続で使っているお気に入りの型「キャセロール」
今まで アルミの型で焼いていた食パンの全てを
このキャセロールで焼くと どうなるのか・・・というのを
全部確かめたくて、作ったことのある食パン全てを試してます。

このホテル食パンで ほぼ全部 一通り焼いたことになると思うんですが
いやもう ほんと、キャセロールさまさまっす。
(キャセロールの回し者なみに ベタ褒め)

あとは 成形の練習をもっともっと頑張らねば・・。
内層が引きつってしまってて、見てくれがブサイクやもんね
ガンバルp(^^)q

2542.jpg
(↑)こっちは 平行して作っていた ただの丸パン

ホテル食パンの配合と ほぼ同じですが
粉が 「はるゆたか」オンリー
(食パンは スーパーキング50% はるゆたか50%)
見た感じ 硬そうな面をしてますが、食パンより ふんわり焼けました。


↓以下は ホテル食パンの分量覚書↓
(※e-pan工房さんを参考にして、自分好みの味にしています)
【キャロロール食パン型】1.5斤×1台分
はるゆたか・・・160g
スーパーキング・・・160g
カネカ生イースト・・・9g
牛乳・・・215g
上白糖・・・13g
水あめ・・・30g
食塩・・・4g
鶏卵・・・25g
無塩バター・・・18g

MIX10分↓油脂↓12分(ツインバード)

※丸パンは 全て はるゆたかで仕込んだ
【2009/11/02 10:22】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(12) | page top↑
<<あざーっす! | ホーム | 黒糖食パン(レーズン&クルミ入り)>>
コメント
違うの?
型の材質によって味の違いがある・・ってことかな?

キャセロールで焼いたら美味しい!・・・のかぁ
【2009/11/02 14:24】 URL | tomato #C6R2gQ3k[ 編集] | page top↑
ホテル食パン好きですよ❤
私もベーカリーで生地の成型を担当しているのですが、食パンと違って生地自体も柔らかい♪
やっぱりリッチ生地は違うな~なんて思いながら丸めてます(笑)
焼きあがりも柔らか、薫りも豊かで幸せな気持ちになります。

クオカでキャセロールをポチットしようと思ったら・・・品切れ。
せっかく覚悟を決めて行ったのに(爆)
【2009/11/02 19:16】 URL | ぷくぷく123 #-[ 編集] | page top↑
★tomatoちゃん★
ん~・・
自分で使ってて思うのは、アルミで焼いたのと キャセロールで焼いたのだったら
断然 キャセロールのが旨いの~。
生地の中心にまで きっちりと火が通っている・・・とか
耳の部分だけが 以上に焼けすぎることが無い・・・とかさ。
色々なことが重なって キャセロールって凄いなぁ~って思うのさぁ♪
【2009/11/03 10:54】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
★ぷくぷく123ちゃん★
ベーカリーで 生地丸めもやってるんだぁ~
良いなぁ♪
私も連続で生地丸めをやってみたい!
・・・って お仕事で大変だろうに、私 呑気だね(^^;)
家で食パンを作る。っていっても せいぜい2斤の大きさを一台作るのが限界
そうなると 丸める作業なんて アッという間でさ・・
もっと 数をこなしたいと思いながら なかなか実現できないものね・・
丸めの技 習得したいーーーー!

そうそう、キャセロール
あれって すぐ売り切れになっちゃうんだよぉ・・
私も この1.5斤を買うのに、かなりタイミングが合わなくてね
買うぞ!って思って見に行くと なくて
もう良っかな・・ って思ってると入荷してたり(笑
今度は 小さい方のキャセロール食パン型 買う!
入荷しましたメールが届くように 登録しとかなくっちゃ♪
【2009/11/03 11:05】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
そう言えば。
この前もらった生クリーム食パン!!!
あれね、三分の一は焼いたけど
あとはそのまま食べたーーー!!!

すっげー美味かったよ。
香りも良いし、柔らかさも、もちろん味も!!
今更やけどありがとでした~~
【2009/11/03 20:20】 URL | メル子のママ #-[ 編集] | page top↑
★メマ★
おおー
美味しく食べて貰えて良かったよ~
あの食パンは 最近のヒットですねん。私の中で。
ほんとうは カットせずに そのままの形を二人に渡したかったんやけど
半分こになっちゃって ごめんよ・・

あ、ほんで
あのリンゴのジャム
ジャムっていうか すんげーサラサラやったな(爆
味見もせんと渡したもんやから、後で自分で瓶開けて食べてビックリしたわ。
ジャムではなく、【砂糖水で煮た林檎】でした。失敬失敬。
【2009/11/03 20:54】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
うわぁ!
びっくりこいだわ!!

だってやぁ・・・ この形・・・
今日 私が焼いたパンと同じや(笑)
ってか こんな形のパンが 焼きたかったんやわ!
そやのにな・・・ 中途半端な形(爆)

こぶたっちは どないして この形にした?
細かく山を作って チョキチョキ 切ったのか?
それとも クープナイフで 切り込みを真っ直ぐ直角に1本
入れたのか???
上手いこと 2つの山が ポコポコしてますな^^

キャセロールの型は 熱伝導がいいんかなぁ~♪
ほんま 美味しそうな パンや^^
【2009/11/03 20:59】 URL | mogu #lMBqkpAs[ 編集] | page top↑
★moguっぺ★
うわぁ!
今さっき あーたのブログを読んでたとこじゃ!(笑

あのダブ○ソフトの形を目指してたんか(^m^)
あたしは別に目指してた訳やないけど、なんやmoguっぺのんと よー似てんな(笑

このホテル食パンは 最終ホイロが終わったあとに ナイフで切れめを入れたんよ~。
生地は四分割したのを
クルクル巻いていく成形(今回moguっぺが やってた成形方法)やなくて
俵型に丸めるだけの成形方法
全体の焼き上がり図を撮る前に カットして食べられちゃったんで
こんな写真しか残ってないのじゃ(^^:)カンニン。

んで、ダブ○ソフトの成形方法は簡単やよ~
・・・って、あたしも よそで見付けたんやけどな(笑
生地を二分割して、各々 細長く成形するねん。(型の長さと同じくらいの長さまで)
んで 長くした生地を二本くっつけて 型に入れて発酵させる
それだけさ~♪
早速 明日、焼いてみよっかしら( ̄m ̄*
【2009/11/03 21:21】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
やっぱりな。。
あの ダブ〇ソフトの成形って・・・
うちの記事の 真ん中あたりに書いてる成形方法やろ?
当たってたな(笑)

こぶたっちが書いてくれてる方が 判りやすい書き方やけど(笑)
極端に言うと 御箸をそろえたような形にするんよな?

でも それを 今回 あえて 2山にしたかった・・・
のが・・・ わたいσ(・・*)
あのダブ〇ソフトの短いのが 2つ連結した状態のん(笑)

って事は・・・ 真ん中に筋(切れ目)や のぉて。。
単純に 4分割を 下駄を揃えたように 型に詰めれば えぇんやな♪

   って 何で 2山に拘るのかは・・・  不明(爆)

そっか。。
今回の こぶたっちのパンは 真ん中にナイフで切れ目。
なるほど・・・ 色々 参考になりまする♪  ありがとう^^

明日 ダブ〇ソフト形 焼いてくれるん?
楽しみに待っとく~~♪     *でも 無理したら アカンで~
【2009/11/03 22:43】 URL | mogu #lMBqkpAs[ 編集] | page top↑
★moguっぺ★
そうそうそうそう!
極端すぎるけど(笑) お箸を並べた感じ~♪
てか、あえて ナゼ 2山にしたかったんか知りたいわ(謎

今回作った このホテル食パンな
ほんまは カットした所に バターと砂糖を置くつもりやったんやけど
オーブンに入れて 5分くらいしてから思い出してん(笑
まぁ、バターも用意して切ってた訳やなかったし
そのまま続行したのさ。

今日くらい 食パンなくなるし、時間あったら作ってみる~。
んで 気が向いたら(笑) 工程写真も撮ってみるよ~ん♪
【2009/11/04 11:22】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
うげっ!
あちゃ・・かぶってる!
まだUPしてない食パン、一緒や(汗)

いやいや・・
@こぶたっちのパン、なんじゃぁ~~このクラム!!
めっちゃ、フカフカそうやねんけど~~。
美味しそうすぎ!!
【2009/11/04 23:10】 URL | くるりん #nLnvUwLc[ 編集] | page top↑
★くるりんちゃん★
くるりんちゃんもな~ん?
この季節になったら こゆ食パン 焼きたくなるんやろか?(^m^)
moguっぺも 同じようなん焼いてたもんなぁ~♪

クラム、素敵やろ~(笑
最近は もっと目の詰まった感じのが好みでね
そゆのばっかり焼いてたんやけど、これくらいのも やっぱり美味しいわぁ~

パンを焼き始めた頃って 具の材料に凝って・・・っていうか
何を入れるか考えるのが楽しかったんやけど
今は いかにシンプルに美味しい食パンを焼くか。っていうのに はまってしもてね
寝ても覚めても食パンのことばっかり考えてるわ(笑
キャセロールのセイやな(笑)←たぶんキャセロールの回しもん 爆
【2009/11/05 09:08】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/1461-0eb45d88
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |