fc2ブログ
ツインバード【生地作りコース】
先日購入したツインバード(PY-D432W)の機能を確かめるべく
まずは 【生地作りコース】というのを使ってみました

取扱説明書には

 捏ね → ねかし → 捏ね → ねかし → 捏ね → 発酵

と記載されているだけで “どの工程に何分”という細かな事は書かれておらず
とりあえず 生地を入れて回してみることに・・・

すると(↓)こんな結果に・・

※捏ね・・・羽が回っている状態  ねかし・・・羽が止まっている状態

ナショナルのHBを使っている人には 驚きの結果かも知れません
なんせ、捏ねと捏ねの間に 10分や20分の寝かし という工程が入るんですもの。

この工程を 使いやすいととるか使い難いととるかは人それぞれで
仕込む生地によって 向き不向きは有ると思います

ちなみに この工程で“生クリーム食パン”の生地を仕込んでみたのですが
最後に 発酵をプラス(※1)するだけで、とても良い状態の生地が出来上がりました
仕込む生地によって 【生地作りコース】も 十分使える機能だな。と思いました。
(※1・・コース終了後、発酵独立コースで追加)


以上、生地作りコースの感想でした(^^)

焼きあがった生クリーム食パン、明日まで残ってたらカメラに収めます(^^;)
ハイエナのように 狙われているので写せるか不安ですが@犬ども
【2009/10/10 20:07】 | 製菓パンの型&道具 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
<<モカ味のメレンゲ菓子 | ホーム | ツインバードのホームベーカリー>>
コメント
な、なんだよっ
生クリーム食パンて。
ボロー◎ャのアレみたいなん?
気になるやんけ。

てか、いつにする?
【2009/10/10 21:08】 URL | メル子のママ #-[ 編集] | page top↑
★メマ★
うひひひひ~
ボロー○ャの アレ。 っつーのが よー分からんけど
美味かったべ(^m^)
あ・・写真 結局撮れず終いやったわ。かんにん カンニン。

そうやなぁ・・ いつにすっぺかね。もう病院もとうぶん無いし いつでもエエで。
なんやエライ綺麗に掃除したみたいやから
お客さんが来はった後にしまひょか?
あたしら行ったら 汚してまうからな(笑
【2009/10/11 16:01】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
ツインバードのHBは、私の初代HBのメーカー!!
賛否両論・・確かに、あの頃の事を思えば、
私の好みじゃなかったのよねぇ。。
ほんでパン作り遠のいて、ブランクあって、
ナショナルのHBを買ったのよ。。

今使ってる、ナショナルの1.5斤
(SD-BM151やから最新ではないけど)のも、
生地づくりコースで、途中で大人しくなるねん。。
今は生地づくりコースで1時間半かかるねん。。
ちょっと、長く感じるe-263

どのHBも進化してるんやね~。

ツインバードに独立コースがあるのは、知らんかったわ。。

@こぶたっちやから、使いこなせる・・ってのもあるかも?
私がパンの生地見て、発酵を追加する・・って
気が回らないような気がするなe-443
【2009/10/12 00:11】 URL | くるりん #nLnvUwLc[ 編集] | page top↑
★くるりんちゃん★
賛否両論・・あるね
この2斤タイプのを買ったのは 生地作りのためだけやったから
独立コースがあるのが助かった♪
HB任せで食パンを焼いたら・・・・・結果はどうか分からんけどね。(使うつもりなし 笑)

ナショの時から 機械まかせの生地は作ってなかったんで
今回みたく「発酵追加」ってのを普通にしてたけど
そっか・・・くるりんちゃんやったら 気が回らへんか・・・

HBに任せっきりの生地作りよりも
自分であれこれ設定して生地を作ると、もっと楽しいのにぃ~♪
色々な発見があると思うで(^^)
【2009/10/12 07:01】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
ありがとう!
色々教えてくれてありがとう!
10日の夜に凄い雷でPCが使えなくなり、パソ屋さんや保険屋さんの出入りであたふたと忙しく今日になりました。

このHBはお値段が魅力よね~^^
旦那は買え!・・って言うけどもう置くとこないよ^^;
それにこぶたっちだから使いこなせるけど・・・私じゃ無理だ~
いまだに発酵の見極めできないもん。。
【2009/10/17 18:14】 URL | tomato #C6R2gQ3k[ 編集] | page top↑
★tomatoちゃん★
雷で停電かなにかあったのぉ?
なんだか大変だったんだね・・・
もう大丈夫なのかな?


このHB、お値段が良いかんじでしょ~(^m^)
ナショと比べると びっくりしちゃう価格。
確かに値段のことはあって、ナショに比べると ちゃちー感じがあるけれど
捏ねと発酵だけなら ぜーんぜん問題ない!
てか、沢山の生地が捏ねれるぶん やっぱりお得~♪

発酵の見極めかぁ・・・
こればかりは 何度も自分で挑戦してかなくちゃ掴めないものかもね・・
あたしもまだまだ失敗ばかり
これからも頑張って いろいろ焼いてくよ~♪
【2009/10/17 21:34】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/1441-f4f0bcd4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |