fc2ブログ
ツインバードのホームベーカリー
(バックが汚らしくって ずみまでん)



TWINBIRD(ツインバード)のホームベーカリー「PY-D432W」を購入しました(^^)
1斤~2斤まで焼ける大きさです


今まで使っていたHBは ナショナルの「SD-BT103
壊れた訳ではないんだけれど、1斤までしか焼けないサイズだったので
沢山の生地を捏ねるには限界を感じ 今回買い増しいたしました。

2503.jpg
(↑)並べてみると こんな感じ

高さは ナショナルの方が少し嵩高い、横幅は ナショナルの倍くらいかな?

粉で言うと
ナショナルは 250gまでの粉を捏ねれるが
ツインバードは 500gまでの粉が捏ねれます

ちょっと前に購入していた「キャセロール1.5斤食パン型
この型で何度か食パンを焼いてきたんですが
『もうちょっと生地量を増やしたいーーー』と思うものの、ナショでは限界でしたが
ツインバードなら きっと良い仕事をしてくれると思います

まだ チョロッっとしか取扱説明書を読んでいないけれど
捏ね・発酵・焼成 を 各々独立で設定出来るらしいので
なかなか使えるHBじゃないかなぁ~・・ と 喜んでます(^m^)
なにより 安さが嬉しくて飛びついたんですけどね(笑


殆ど 【捏ね機&発酵器】 として使う予定のツインバード
ゆっくりと 使い心地なんかも記事に出来たらな♪ と思ってまふ。
【2009/10/06 06:36】 | 製菓パンの型&道具 | トラックバック(0) | コメント(12) | page top↑
<<ツインバード【生地作りコース】 | ホーム | いびつな栗パン>>
コメント
いいな~
そうそう・・1斤ではちょっと足りないのよね~
それに独立で設定できるのぉ~?

使い心地是非教えてね^^

【2009/10/06 10:12】 URL | tomato #C6R2gQ3k[ 編集] | page top↑
★tomatoちゃん★
1斤って だんだんと足りなく感じてくるよね(^^;)
食パンの型を よく使うようになって、ほんと思うもの。

で、1.5斤(ナショ)にしようかとも検討してたんだけど
どうせ 捏ねでしか使わないだろうからと、ツインバードにしたの。
まだ 使っていないのでなんとも分からないけれど
口コミでは そこそこ好評みたいだよ(^^)

独立設定も 上手く使えたらなぁ~・・と思ってるとこ~。
またおいおい記事にしてみるね!
【2009/10/06 17:10】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
祝・弐号機購入!
うふふ、こぶたっちも初代が壊れたための2代目(2台目)じゃなく、増設用に弐号機を入手したのね。\(≧∇≦)/
我が家の3台のうち1台はいつ壊れてもおかしくない超旧機種ナショナルの1斤280グラム捏ね)。比較的新しいナショナルのHBは1斤250グラム捏ね、その次に新しいサンヨーは1.5斤(無理矢理)500グラム捏ね。サンヨーが壊れたら、捏ね・発酵・焼成を個別設定出来るMKの安いものを・・・と思ってましたが、ツインバードもいいのね。参考にさせていただきますw
とかいいながら・・・最近全然パンを焼いていませんけど。( ̄ー ̄;
【2009/10/06 21:28】 URL | しのにぃ #NkOZRVVI[ 編集] | page top↑
★しのにぃどん★
とうとう買ったよぉ~♪(置く場所に困ってるけどね 苦笑)

ナショの1斤だけじゃ、もうエエ加減アカンかなぁ・・とね。
キャセロールの型もそう(大きい)やねんけど
実は アルミの2斤型も一緒に買うてあんのよね(汗
それなんて ほんと、1斤用じゃ 火 ふきそうやもん(ナショHB)

まだツインバードは試運転してないんやけど
羽の形状を見る限りでは エエ仕事してくれそうやで~♪
MKもなぁ 迷たんやけど、なんせ価格に惹かれてツインバードにしてもたわ(笑
作りはナショに比べるとチャッチーけど、捏ねるだけやし問題ないと思う~。
なんせ「めいどいん ちゃいな」やからさ、焼成の工程は避けたいし(爆

そろそろ涼し(つか 寒い?)なってきたから
しのにぃも パン作り再開しようでー♪

【2009/10/07 06:57】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
是非是非、使い心地をレポートしてください。
HB買う時、ホントに迷いました。
やっぱり最低一斤半は、欲しかったが値段が合わず
ツインバードは、安かろう悪かろう感が強くてパスしました。
たまにしか作らない餅つき機能で結局選んでしまいました。

現在、HBで一斤用で一斤半捏ねてオーブンで焼くパターンが多いです。
その内、ボッシュとか捏ね機能等が充実した物が欲しいです。
その前にオーブンレンジいい加減に買い換えないとヤバそうです。
【2009/10/07 12:04】 URL | ねこまんま #uG6gtzZ2[ 編集] | page top↑
ツインバードで
そんなんあるんや~

って、うちは安物のツインバード1.5斤のはず^^;
これで焼く事はまずないけどね~
もうすでにつぶれそうな感じだから(笑)
次回の参考にするでし^^

今日、なんとなくレーズン食パン作ってみた
テキトーに検索したレシピ(ホームベーカリー用)で本気にテキトーで。
釜伸び全くナシのえらいもんが焼けたよ(笑)
今の私にはこれが限界か?
ストレス解消のはずが解消できてない?(笑)
【2009/10/07 16:13】 URL | えすく #Gunbb4dY[ 編集] | page top↑
★ねこまんまさん★
こんちわ~♪

HBの購入って 悩みますよね~・・
ナショナルのを買った時は 初めからコレ!って決めていたので
悩んだ記憶が無いんですが
二代目となると、あれこれ 中途半端に知ってるもんだから
えらそうに悩んじゃったりした私(爆
んでも、1.5斤だと 【まだ容量が足りないや・・】ってなるのも嫌だったので
思い切って 大きい2斤にしちゃいました。
ただ私の場合、これで焼くってことが無いと思うので(捏ね専用器)
的を得たレポになるか ちょっと心配(^^:)

ボッシュやレディースニーダなども、一度は視野に入れてたんですが
なんせ お高い(^^;
大きさも相当あるので(2~3年前に実物を見た)置き場所にも困るなぁ・・と思いました。
大きな御家に住みたい(笑
【2009/10/07 17:28】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
★えすくどん★
おおー
赤子がおっても パン作るんかいなぁ~
関心関心
あたしやったら ぜってー無理だわ。
たぶん隙あらば寝てる(笑


MKとかナショとか 色々考えたんやけどなぁ
安さに飛びついた。
これで焼成までするつもりは無いんやけど
もしもの時には 放置で食パン焼けるしな
レディースニーダとかは 焼くまでしてくれへんやん?
やっぱ捏ねるだけの機械が欲しいとはいえ、買い増しはHBやね。うんうん。(私見)

つか、えすくどん家って ツインバードやったんや~♪
てっきりMKやと思てた。
なんか『MK』って 顔してるもん(え?)
【2009/10/07 17:33】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
すげっ!
大きなHB買ったんや~^^
500gの粉を捏ねれるってことは 今までの倍!
よろしおまんなぁ~~♪

これからの季節 作りやすくもなるし
沢山の生地で 美味しい こぶたっちのパンが
い~っぱい出来るんや!!

値段も安くて 機能的にも使いやすいって えぇな
手作りする人には それ以上ない 有難さやん♪
えぇ買いもん しましたな^m^
【2009/10/09 11:07】 URL | mogu #lMBqkpAs[ 編集] | page top↑
こんにちは
あ・・・我が家にも、そう言えば・・・・パン焼き器があったのを、
思い出してしまいました。

一時期取り憑かれたように、どうしてもパン焼き器が欲しくて、
手に入れて喜んで作った時期もありましたが、一体どこにしまったんだっけ??

こぶたちゃんは、美味しい物を作るのが、本当に好きなのね!
また沢山美味しそうなパンの画像を見せて下さいね。

こぶたちゃんの渋皮煮、めっちゃ美味しそう!!!!
今年は職場の同僚が作ってこないな・・・・ ←毎年それを味わっているの♪

お取り寄せした栗、すんごく大きくて立派ですね。
1個だけ虫食いなんて、すごい成績良いよね。
【2009/10/09 18:04】 URL | う゛ー・ももママ #awN5WTS2[ 編集] | page top↑
★moguっぺ★
とうとう買うたで~♪
moguっぺが 餅つき機能付いたHB買うたやん?
あん時から『HB 買い増ししたいなぁ・・』とは思とったねん
せやけど 次は大きいのん欲しいしなぁ・・とか考えてたら、今になってもたわ(笑

ツインバードは、良いって言う人と 悪いって言う人と別れててな
よく調べてみると これで食パンを焼くか焼かへんかで意見が分かれてるみたいやねん
私は 捏ねの機能だけを利用したかったから、良いあんばいに使えたで(^^)v
今日 キャセロールの食パン型で焼くのに、このHBを使って捏ねてみたんやけど
なかなか良い感じ~♪
500gの粉は魅力的やわ(^m^)

・・ただ、場所 とるな(笑
【2009/10/10 16:36】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
★ゔー・ももママさん★
こんにちは~♪

あら♪ ママさんもHB お持ちだったんですね~♪
でも、どこに仕舞ったか分からないだなんて(^m^)ぷぷぷっ

私もね、道具や何やらを色々買うのが好きでして
いっちょ前に 沢山そろえるだけ揃えて、それで満足してます(爆
購入したままの袋に入っているのもチラホラ(^^;)
買っただけで 作った気になるのかしらね。

渋皮煮、お友達が差し入れしてくださるなんて羨ましい~♪
店頭に栗が並びだすと 作りたくてウズウズするんですが
今までお店で買って帰ってきたものって、ほとんどが虫食いばかりで・・・
今年は初めてネットで注文してみたんですが
時期が良かったのか とても綺麗なものばかり送って来てくれました♪
煮ながら いくつか渋皮が破けてしまったものも有りましたが
それはそれで 作っている人の特権(?)として
パクパク食べちゃいます(^m^)
それがまた美味しいんですよね(笑

今年はママさんも挑戦してみてはいかがかちらん?(^m^)
【2009/10/10 16:51】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/1440-b6bdbb58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |