![]() 淡路のオフ会帰り サービスエリアで鳴門金時を見つけて購入 そのさつま芋を使って セサミパンを作りました(^^) パン生地に入れる黒ゴマが少ししか無くって 初めて普通の煎りゴマも入れてみたんですが、意外に美味しかったです♪ ほんと、かなり久しぶりの成形パンですが まずまずの焼き上がりで ちょっとテンション↑アップ(^m^) 鳴門金時も美味しくて良かった~♪ (↓)以下は 芋の蜜煮と パン生地分量覚書 |
う~ん、お芋の香りが漂ってきそう♪
きっとお腹に収まるまで良い香りがしていたでしょうね。 芋にはやっぱり胡麻が好相性だし、見た目もピリッと引き締めてくれている感じがします。 楽しいパン焼きで良かったですね! ↓のオフ会、とっても楽しそうで羨ましくなっちゃいました。 これだけの数のラブちゃん達に囲まれるのってどんな気持ちがするんだろう!? いいな~❤ おぉ!!
パンになってるぞ~~~♪
こぶたっちは 金時さんを蜜煮にしたんや~ 黄色いお芋が えぇ感じになってるな^^ 美味しそうじゃ! パン・・・ また最近焼いてないけど これもえぇな・・・ あっ! 後になってしもたけど。。 昨日は 美味しい物を 色々ありがとう!! 私も ちょっと作ってみた♪ でもな・・・ 最初の予定とは 違うモンになってしもた(笑) 許してケロ☆ また お届け物と一緒に ブログでも紹介させてもらうわな♪ オフ 楽しかったみたいで 良かったなぁ^^ ワンコのオフには 参加したこと無いけど ワイワイ ワンワン 楽しいんやろな~ 私らも そのうち オフしようで^m^ ★ぷくぷく123ちゃん★
かーなーりー ご無沙汰のパン作りで、へんに緊張しちゃったんだけど
上手く出来て良かったです(*^_^*) もうすっかり 何の材料が残ってて 何の材料が無いのか 忘れていて 少しだけでも黒ゴマ残っていて助かった~・・ って感じでした(笑 さつま芋は やはり焼き芋一番美味しい食べ方だと思うのですが 焼き芋をパン生地で包むのって どうすれば?? と、訳が分からなくなったので 無難に蜜煮にしちゃいました♪ それでも 金時の良い香りがして 美味しかったです(^^)v オフ会、とーっても楽しかったです(^^* ラブが あれだけ居るとですね・・・ そらもう すごいですよ(爆 ★moguっぺ★
オーソドックスに セサミパンで蜜煮したお芋さんを包んだで~♪
ちょっとパン生地に塩を入れ過ぎてしもて 塩辛かったけどな(^^;) それでも 自分で作っといてなんやけど、美味かったわ(笑 なになに? 予定とは違うもん作ったん? そんなん エエや~ん♪ つか、何を作るんかは moguっぺの自由やしぃ~♪ 返って 何を作ったんか楽しみが増えたわ(^m^) アップ 楽しみにしてるわな♪ ワンコオフ会 面白かったでぇ~♪ 人間がみんな面白い人らばっかりやから、帰ってきたら 声が枯れてたわ(笑 もちろん! 私らもオフ会しようで! 美味しいもんを食べながら・・・・ってのもエエけど 長居しても迷惑にならへんとこにしやんとな(爆 いい焼き色だゎ
こぶたちゃんはガスオーブンだよね・・
いい感じの焼き色だゎ~ 新しいオーブンの焼き色が今一気に入らないのよね・・ 焼斑になるのがいやで2段焼きはせず、面倒でも一枚づつ焼いてるのに 中々綺麗に焼けないの^^; 我が家にもサツマイモあるから・・焼いてみようかな~ 楽しい仲間がたくさん居ていいね~^^ ★tomatoちゃん★
そうそう、我が家は ガスコンベックオーブンだよ~。
もう10年以上も前のだけどねぇ~(^^;) オーブンの焼き色って 苦労するみたいだね・・ あちこちのブログを覗いては読み逃げしてる私だけど よく オーブンの事で悩んでる人を見かけるもん。 私は 電気の時もそうだったけど、一段焼きであれ 二段焼きであれ 前後上下を 焼成途中に入れ替えるよ~。 業務用にくらべると うんと小さい家庭用のオーブン 火のあたりかたが均等にならないのは当然かなぁ・・・と思ってさ tomatoちゃん家のオーブンのクセ、早く掴めると良いね(^^) |
|
| ホーム |
|