上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() 夏本番が来る前に 粉を使い切っちゃいましょう月間です (今月初めてのパン焼きですけど 笑) はるゆたかブレンドを湯捏ねにした食パン 前回は 粉の量が少なく、目の粗いパンになっちゃったので 今回は 大幅に粉の量を増やしてみまひた。 増やしたことで 気が緩んだのか、ホイロ見極め大失敗 なで肩食パンの焼きあがり。 ま。 味はイケル(と思う)ので 良いじゃん 良いじゃん。 |
おーーー。
うまそうではないですか!
私から見ればこのホワイトラインが素敵です~♪ 食パンて、一斤型で焼くよりもっと大きな型で焼いた方が美味しいんですよね~。 私はいつもいつも大きな型を買おうかって悩みつつ、未だ実行に移してません。 いつかドーンと2斤とか3斤型で焼いてみたいです(笑) でもまずは手始めに1.5斤から! ★ぷくぷく123ちゃん★
きぐぅ~!!
あたしね 今 2斤の食パン型が欲しいんだぁ~♪ その事を記事に書こうかと思ってたんだけど なんだか 収拾の付かない(?)終わりになったので消しちゃった(笑 だってさ、欲しいのは欲しいんだけど 焼き入れするのって すごく高温でするじゃん? このクソ暑い時期には やりたくないなぁ・・・と思ってね(^^:) もっと寒い時期に買って やっておけば良かったよぉ~。 1.5斤は 手軽に楽しめる量だと思うので結構おすすめ~♪ まずく出来上がっちゃっても、なんとか消費できる量だし(笑 ただ、大人が3人以上だと ちょっと少ない量かなぁ・・・とも思う。 びみょーな量です(笑 でこぼこ食パン
あれから再チャレンジしたんだけど
またまたチョットはみでて、背伸びしたいのに狭いとこで実がつまった…そんな 食パンになってしまったよ~。 この分量は1.5斤がいいんかなー?! こんなおいしそーなのが なで肩食パンなら アタシのはなんだ~?名前つけてー(笑) ★みーなるちゃん★
湯捏ねの生地ならば 窯伸びがとても良いので
思ってるよりもちょっと早くホイロを引き上げるのも手かもねん ただ私は貧乏性なので 型一杯いっぱいまで使って焼きあがった カックカクの食パンも好きだったりするけど(^m^) カックカクの食パンは ナデ肩ならぬ いかり肩?か? 笑 1.5斤の型に
1斤分の生地を詰めて、
なんの違和感もなく焼いちゃったことがあるんだけど、 背の足りないハーフ食パンってことででんでん大丈夫だった(笑) 相変わらず美味しそうに焼くねえ~。 画面に手が伸びて伸びてべっちゃり指紋が付くんですけど。 作ったのは
湯捏ねでもないのに
はみ出す活きのいい生地なんよ(笑) 今度どこまでふくらむか山型食パンにしてみよ。 ★karubiしゃん★
縦にハーフじゃなくて 横にハーフかいっ(笑
あ、でも 平べったい食パンの型が売ってたなぁ~ もしかして karubiさんが開発したとか? ここんとこ 型にはめて焼くのがお気に入り~ てか簡単なので(^^;) 分割して 小さなパンをいくつも作ると 天板を沢山汚しちゃうしさ 洗うのが面倒なんだも~ん。 ★みーなるちゃん★
そうじゃん!
角にしようとするからダメなんだよね! そうそう!山食にしちゃえば良いんだよ。 ちなみに 昨日作った いよかんピール入りの食パン 角にしようと思ってたのに 気が付いたら山食になってました(笑 |
|
| ホーム |
|