fc2ブログ
モバックショウ2009 に行って来たよ。
2157.gif
(↑)バナークリックで オフィシャルサイトへ飛びます


昨日(25日) moguっぺと一緒に 行って来ました(^^)
確か 去年の夏から約束してたんやったかな?
あれから 半年、私の中では 二年前の東京の時からやから
もぉそりゃ 待ちに待ちましたよ。


moguっぺとは 開場入り口で11時に待ち合わせ。
お互い 顔も性格も身長も体重も知ってる仲やから(一部フィクション)
問題なく落ち合えるものね。

受付は 1号館。
二人とも 入場が無料になる「事前登録」を済ませていたので手続きもスムーズ(^^)v
緑色の札を首からさげ いざ!モバックショウへ!!

2167.jpg

・・・と思いましたが、そのまま進むと 1号館から順に 2号館 → 3号館・・・・
となり、ただでさえ人が多いのに ずーーーーっと多いまま進むことになります。

となれば、私達は 5号館から見て回ろう! ってことになり
1号館は そのままスルーして そそくさと5号館へ行きました。

うひひ。やったねん( ̄∇ ̄)
思ったとおり、人があまり居てない。 これなら ゆ~っくり見て回れそうです。

↓つづく

モバックショウへ行く前にも いくらか下調べ(出品社)は してたものの
かなりの数があるので 覚えてたつもりでも全然ダメ。

会場へ一歩足を踏み入れると そこは別世界。
まるで ロボットのような機械やオーブン、ドゥコンディショナー などなど
『どこのブースに あの会社が入ってたなぁ~』なんてのに 頭が回らず
目に入るもの全てが 心躍るものばかり。
moguっぺと ワーキャー喋ってるけれど、目の動きは おのぼりさん(笑

ほどなくして ドカーッン と 私とmoguっぺの目に飛び込んで来たもの
2160.jpg
(↑)株式会社愛工社製作所ブースの「メゾン・カイザー」実演場所

木村周一郎さんの看板(?)が デカデカと掲げられているブース
私たちが 見逃すはずありません。

ここでmoguっぺが 興奮気味に一言

ブーランジュリー やって!! 聞いたことない?!」

・・・・・

・・・・・・・・え? そこ?


メゾン・カイザーやって!!」 やったら 分かる、分かります。

【ブーランジュリー やって!】て あーた。

パン屋やって!!聞いたことない?!」 って 私に聞いた?

もぉ あまりに おかしくて 敢えて突っ込みませんでした(爆


5号館に入るや否や いきなりの大物(?)だったので テンション上がりまくりの二人。
たぶん 声もかなりデカかったかと思われます(^^;)
ただ、その時間 まだ木村さんは来られてなく 案内をして下さる女性の方に伺うと
「時間はキッチリ分かりませんが お昼頃にはお見えになられますよ」
と教えて頂いたので ひとまずココは退散。
また後で 木村さんに逢いに来る事にしました。(木村さ~ん 待っててねぇ~)


で、お次は 同じ5号館に入っていた
2161.jpg
(↑)ホシノ天然酵母パンのブース

実演中は さすがに人が多いですね(^^;)
ここのブースの周りには 小さな棚に “メロンパン 135円 ” って書いてあったりして
山食や あんぱんなどが並べられていました。
基本 モバックショウは 小売はされていないので、moguっぺと二人「?」状態

でも、もしかして もしかすると 売ってくれるんかも知らんで。つーことで
近くにいた 関係者の人に聞いてみたら
「あ・・・あれは 参考までに置いてあるんですぅ・・」ってさ。
まぎらわしぃぞぉー!!!(笑


・・・と。 どのブースを見ていても 『何か買って帰れるものは無いか』と
やさがししまくる私達(笑
でもやっぱりそこは 見本市。 なかなか有りませんね(^^ゞ

あ。2号館だったかな? 「アワジヤさん」のブースが入っていて
口金や 絞り袋 食パン型など、小さなブースに所狭しと陳列され販売されてました♪
実際 手に取って型を見れるのは、やっぱり良いですね。

2162.jpg
(↑)WPTC(ワールドペストリーチームチャンピオンシップ)2号館
※作品を むやみに載せるのはイケナイかな。と思い モザイク入れてます。

チョコレートを 自在に操り、エアスプレーを片手に作っておられます。
沢山の観客がいる中 とても真剣なまなざしで作り上げていく姿は 圧巻でした。
私だったら 作っているしりから口へ運び、チョコが無くなってしまうかも(笑

2169.jpg
(↑)1号館 ㈱ベーカーズプロダクションブース の コム・シノワ西川シェフ
※実際 私はお逢い出来てません。モニターのみの西川シェフ(T_T)

ここのブースの片隅に 竹本油脂㈱の太白胡麻油のサンプルが有り
係りの人が 色々説明をしてくれて レシピが少し載った冊子と共に下さいました。

2168.jpg
(↑)そのレシピのひとつに、竹内シェフのパンレシピが記載されてます♪
プチキューブ型を使ったレシピで とても可愛らしいパンですよん♪



ザーッっと 5号館から順に 1号館まで見て回り、気付くと14時近かったかな?
もぉエエ加減 木村シェフも来てはるやろぉ~。 つーことで 5号館へ逆戻り。
足早に さっきのブースへ足を運ぶと、居てはる 居てはる(^m^)

さきほどのお姉さんに もう一度撮影をしても良いかの許可を得
いざ木村シェフの元へ♪
もぉ ニッコニコの笑顔で 「良いですよぉ~」 言うて 一緒に撮ってくれました。
2163.jpg
もうちょっと大きい人かと思てたんですが、そうでもない(^m^)
写真を撮り終えたら すかさず手を出して 握手。

キヤーーー!!!
こ、こ、この手で パン捏ねて(触って?)はんねやーーーー!!!
なんか 柔らかかった~(* ̄¬ ̄*) ←アホです

もぉ、写真も撮り終えて 握手も済ませたら 放心状態でしたわ(笑
『もー 遣り残したことは無い』みたいなね。

木村シェフ お忙しいところ有難うございました!


つーわけで、モバックショウも ここでおしまい。
いや。この後も あちこち見たんは見たんやけどね。
なんか 頭の中が真っ白というか。
もー十分。って感じ?
木村シェフで お腹一杯(?)

楽しい楽しいモバックショウでした♪


*******************

最後まで 読んで下さって どうもありがとう!

モバックショウは 28日の土曜日まで やってます。
良かったら 遊びに行ってみませんか?
【2009/02/26 20:24】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
<<石鹸 貰った~♪ | ホーム | 行って来ました!モバックショウ2009!>>
コメント
今日も
まあまあの体調やったから、このまま明日も♪ いひ♪
西川シェフは実物観たことあるで~
目の前で実演してはったで~^^
あのVTRは謎の中国人みたいやな(笑)

あの人のお得意のフォカッチャ作ってた。
旦那が1年お勉強してたときに、そこの先生が、勉強にって、展示会行ったのさ
弟子?パンデュースの人がアシスタントでおったよ


さてさて、明日はやる気拾ってこれるかな♪
こぶたっちはパン作りする気になった?^m^
【2009/02/26 21:40】 URL | えすく #Gunbb4dY[ 編集] | page top↑
やっぱし~~(笑)
めっちゃ 詳しいに載せてるなぁ^m^
ここに リンク貼っといて良かった(笑)

そやけど ほんまに楽しかったなぁ~~~~♪
よぉ喋ったなぁ~~~~♪
大きなお化けみたいな機械やら 可愛らしい機械やら
ようさん見れて 面白かった!!
そして 何より 木村さん^^
写真と握手は 冥途の土産や~~(爆)
実際に 買って帰れるもんは 少なかったけど
興奮と爆笑で お腹いっぱいやったもんな (* ̄m ̄)ぷっ
また 四年後? 行こなぁ~♪
え・・・? 気~早い? いやいや 早無いで!!
四年なんて きっと アッちゅう間やで~~~

って。 ん???
「パン屋やって! 聞いたことない?」 って聞いた???
知らん! ぜ~~んぜん 知らん! 記憶に御座いませ~ん(爆)

あっ・・・ それからさ 帰りに 阪神百貨店に寄ってさ・・・
インフォメーションで 例のパン屋を尋ねたら! ベンベン!!
「あ~ そのパン屋さんは 私共の百貨店には
入って御座いませんでして・・・
あちらの 阪急百貨店に 入って御座いますので
そちらで ご利用下さいませ~」 やってさ~
確か・・・ こぶたっちは 阪神やって言ったよな?(爆)

んで! あのオリーブオイル 今は もう扱ってないんやと^^;
入ってくる予定もなし。。  悲しい~~~~(涙)
  ↑ これは ご報告ね^^

【2009/02/26 21:41】 URL | mogu #lMBqkpAs[ 編集] | page top↑
あははは
楽しく過ごせて良かったね~
大笑い二人組・・・もうストレスも無いでしょう!

田舎に居るとなぁ~~んにもないもんね~e-263

流石プロだよね~クープがすごい!
冥土の土産になるね^^ぎゃははは・・
【2009/02/26 22:27】 URL | tomato #C6R2gQ3k[ 編集] | page top↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/02/27 08:56】 | #[ 編集] | page top↑
★えすくどん★
確かにー!!
謎の中国人やな(笑
でも、逢えんかったは ちょっと心残り~
私らがそのブースに入ったときも はよーから座って 席取りしてはった。
熱心なファンも居てるんやねぇ~。関心しちゃったわ。

今頃(お昼12:30)は えすくどんもインテックスかな?
「ヤル気」にさせる「何か」が拾えるとエエね~♪
えすくどんが どんな楽しみ方したんか、また聞かせてなぁ(^^)/
【2009/02/27 12:27】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
★moguっぺ★
25日は ほんまお疲れさん♪
もっと色々 買って帰れると思てたのに
なんや 肩透かしになってもて残念やったなぁ・・
結局 カゴが帰るトコ見つけたのに、買って帰らへんだんわ、笑うけど(ぷぷ)
でも!かなり面白かったし 満足満足でした(^^)v ありがとねん。
ぜひ!4年後も行こ!!
その時には もうちょっと腕 上がってるか?も?(ないない)

あり?阪神ちゃうかった?(^^:)
阪急やったか(汗
そら堪忍。
つか、もぉ販売せーへんねや。
【いつでも買える】と思ってたもんやから、ショックやなぁ。
もしかすると お取り寄せ的なもんは出来るかもな。
もし、私が買うときあったら 声掛けるわな(^^)
そうそう。ネットで見てみたら 一瓶250mlって書いてあったわ。
これやったら 足らんか?
【2009/02/27 12:32】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
★tomatoちゃん★
楽しかったよぉ~♪
もっともっと時間も欲しかったし、身体も二つ欲しかった(笑
あっちのブースでは 誰々がデモ、あっちでは誰々がデモ・・・みたいでな。
身体一個じゃ ぜんぜん足りんかったー!!!

会場には それはそれは沢山のオーブンが有ってね
見てるだけでワクワクドキドキ。
『そりゃコレで焼いたら開くわな~』みたいなね(笑
木村シェフの あの柔らかい手。持って帰りたかったぞー!
【2009/02/27 12:35】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
★鍵コメちゃん★
おおー。見落とすとこやったわい(笑

そうそう。この木村シェフは あのアンパン屋さんの息子やで~。
あんぱんマンみたいで 可愛い顔してはるやろ?(笑
あの笑顔には いちころですわ。

東京の方の開催は 今から2年後の2011年
あらま。テレビがデジタルに切り替わる年と一緒だね(関係ない)
東京の方が もっと楽しいみたいやから、是非!行ってみるべし。

ん?あの写真?
そうやでー。左側が私。
緑色のトレーナーが私っす。
あれ?あたしの写真って 見たことなかった?
結構可愛いで、あたし。
【2009/02/27 12:43】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
詳しいレポートを有り難う!
楽しく読ませていただきましたv-238

moguっぺさんの天然振りにも大受けであります。(爆)

そういえば、あのオリーブオイル、以前のおデートのあと買いにいったらもう置いていませんって言われました。言ってなかったv-11?あんまり梅田に行かない@こぶたちゃんが無駄足にならないように報告する予定だったんだけどv-356
【2009/03/02 01:00】 URL | しのにぃ #NkOZRVVI[ 編集] | page top↑
★しのにぃちゃん★
あり? オリーブオイル、あの時 あのあと 買いに行ってたのぉ?
それすら聞いてないような気がする・・・・けど
ほらっ。あたしって 人の話 聞かないでしょ? だから自信ない(爆

moguっぺって 天然っしょ~(笑
結構これが 始終です(うきゃきゃ)
そらもう、話し してても 飽きまへんで。
【2009/03/02 19:53】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/1269-4426bc7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |