![]() ぷくぷく家の日々 の ぷくぷく123ちゃんが、クグロフを使ったパンを焼いていた それが えらく美味しそうに見えちゃって(いや、実際 美味いはず) いてもたっても居られなくて 仕事から帰って そっこう仕込み開始。 ■ゴールデンヨット・・・250g ■上白糖・・・30g ■スキムミルク・・・9g ■塩・・・3g ■ドライイースト・・・5g ■鶏卵1個+水・・・172g ■無塩バター・・・9g ■副材料・・・ラム酒漬けフルーツ、自家製レモンピール、ドライクランベリー ホワイトチョコ、サルタナレーズン など レモンピールと ホワイトチョコを入れたのは 以前 シュクレクールで買ったパン(バレンタイン限定商品)で イチゴとレモンとホワイトチョコを入れて焼いていたのが有ったんですが それがまた あたしのツボでしてね。 シュクレみたく 美味しいパンが自分に焼けるはず無いんですが 少しでも 味を近づけたいなぁ~・・という思いから 入れてみました。 ![]() たまに 歯にあたるホワイトチョコが エエ仕事してくれてます。 (写真では ぜんぜん分かりませんけど・・) 自分でいうんもアレですが、美味しかった(^^ゞ ぷくぷく123ちゃん、良い刺激をどうも有難う!! |
おはようございます。
わ~早速作られたんですね♪
焼き色も形も申し分なし! 美しー仕上がりです。 やっぱり@こぶたさんが焼くパンは‘旨いぞオーラ’が出てるな~。 見習わなくては。 レモンピールとホワイトチョコの組み合わせが美味しいのですね。 メモしといて今度やってみなくては。 私はそのまま食べるホワイトチョコが好きなので、きっとツボにハマれると思います(笑) それから紹介して下さって有難う♪ こんな私でもお役に立てて嬉しかったです。 ↓の記事のプツプツ、1つ1つ絞り出しているというのが衝撃的でした。 何であんなに綺麗に絞れるの!って。 実は試しに口金を出してきてカレー粉を入れたマヨネーズを絞ってみたのですが・・・見事に撃沈しました(爆) コレ・・・
作ってみたぁい!
甘くないなら自分でも食べれるかしらん♪ それとも、やはり。 シュクレにいくべきですか?(爆) ぷくぷくさんとこも覗きにいってきま~す ![]() ★ぷくぷく123ちゃん★
何を おっしゃいますぅ~。
良い刺激を貰って こちらが有りがたいと思ってまっす! 最近 すっかり パンもお菓子も作らなくなっちゃってたんですが こゆ風に 周りから刺激を貰えること。とっても嬉しいです。 ほんと お尻が重いもんで(^^:) レモンピールとチョコの組み合わせ、良い感じでしたよぉ~♪ あたしは レモンの味が好きなので 気持ちちょっと多めに入れてみました クラスト部分に出てしまったチョコが焦げてしまったんだけど これまた焦げたとこが 結構美味しかったです(^m^) つか、カレー粉を入れたマヨネーズで やってみた。って(笑 ぷくぷく123ちゃんは ほんと面白い人だなぁ(^m^) その作品を 是非 ブログでアップして欲しかったです(うはは) ★しのにぃちゃん★
シュクレに行くべきだね(笑
いやいや・・・待てよ。 これは バレンタイン限定パンだったから、今 行っても 無いね。 こっそり岩永さん(シュクレの店主さん)に連絡して 作って貰うとか。(無理だし) あぁ・・・シュクレのパンが食べたい~~~~!!! その前に オリーブのパンが届くのだぁ~~~~~♪♪ あぁ~ アタシって ほんと幸せ☆ おぉ~^^
何か 久し振りに こぶたっちのパンを見たような感じが(笑)
クグロフ型なぁ。。 これって 焼き上がり 可愛いよな♪ 色々入れて焼いたら ほんまに美味しそうや! 今度 この型で みかんぱん焼こうかなぁ~^^ こぶたっちにもらった いよかんピール。。 まだ もう少しあるねん♪ あれが ある内は みかんぱんが楽しめる^^ この型 大きい? 粉の分量 どうしたらえぇかなぁと 直ぐに考えてしまったわ(笑) 大きさ 教えてね~ん♪ 食べたいっ!!
@こぶたさんの作るパンは、いっつもとっても美形よねぇ。
画面からも美味しいオーラ出てるもの。 @こぶたさんの美形で美味しいパン、食べたぁ~~~い ![]() おいで・おいで♪とネコ手使って招いてみよう。 じつは、一昨日、久々にパン焼いたの。 水曜日に大好きなパン屋さん2店にフラレテ(どちらも売り切れ~) これは自分で焼けってことかなと。 「はるゆたか」は水分キモチ控え目の方がいいの? ★moguっぺ★
一ヶ月近く経つかも(^^;) 前のパン作りから。
久しぶりに作ったけど、やっぱ 自分で作るパンは 色んな意味でエエね♪ 買って来たのは 美味しくて当たり前。ってのが なんとなく有るやん? 自分で作るんは そゆ風なものを な~んにも考えず ゆるりとした気持ちで作って食べれる。幸せよね(^^) 粉の分量かえ? あたしもな、どうやろぉ~・・・って思ったからさ リンクしてある「ぷくぷく123ちゃん」に聞いてみたのぉ~ そしたらね、230gの粉で。って ことやってんけど、250gでも大丈夫そうだよ。 って意見を貰えたので 私は250gの粉で仕込んで 二次発酵を 気持ち早めに切り上げた(ちょっとクラムの詰まったのを食べたい気持ちも有ったのでねん) 型の大きさは 外径18cm。 生地を多く作りすぎたな、と思たら 多かった分を 小さいカップに詰めて焼いても可愛いかもぉ~♪ ★chibi-tabiちゃん★
あたしの作るパンを 食べてみたい。とな?
チャレンジャーだわ~(笑 知らないよ。 どんなのが届いたってさ。 もしかすると 中から銀細工が出てきたりなんかして(爆 水曜日にパンを? いや~ん♪ 是非 見てみたかったどぉーーーーー。 はるゆたか。というか 国産小麦は 全般的に吸水率 低め。。。かな 私は 殆ど国産小麦の時は角食or山食 といった、型に入れるパンばかり焼くんだけど やっぱり 気持ち少なめの水分にしてます。 もちろん 多目 というか 外国産と同じ率で入れても構わないけれど 成形がしにくいので 慣れてなければ打ち粉を多く使ってしまいがち。 結果 いまいちな焼き上がりになる。ってことも しばしば。 この辺は 好みの問題だけど、外国産ばかり使っていた人なら ひとまず 水分を減らして、国産に慣れる。ってことをしても良いかもね~ん♪ つか、chibi-tabiちゃんメイドのパンは いつ届くんでしょうくわぁーーーーー!! それこそ無謀だってば
@こぶたさん
私のバンバン手捏ねパンを食べてみるってぇえええええっ?! そんなあほなこと言うたらあかんわぁ。 あなオソロシヤ。。。あ゛~、びっくりした。 んで、なになに、中からにゃんこの銀細工のオマケ付きのパンが届くの!! きゃーきゃー、こいつは春から縁起がええやん。 フォーチュンクッキーならぬフォーチュンブレッド ![]() いつかな、いつかな、ワクワク♪ はるゆたか、捏ねてたら、あれっ、こんなにべたついたっけ?と思ったん。 やっぱりそーなんやね。ありがと。 ★chibi-tabiちゃん★
そないに ビツクリせんだかて宜しいですやん。
エエもんでっせ。 人に食べて貰うのて( ̄m ̄* 中から なにやらブツが出てくるのんて、ふぉ・ふぉ?フォーチューンって言いまんのん? あたしゃ ガレットデロワ っつーのんしか頭にあらへんだわ。 やっぱ 出てくるブツは「小さい足袋」(つ、つまらない) |
|
| ホーム |
|