fc2ブログ
作りたかった形
2092.jpg

先日 初めて作ったシルバークレイ(銀粘土細工)
今回で ふたつ目

ずっと前 karubiさんに描いて貰った絵を銀細工に。

鏡面を目指すも なかなか思い通りに光ってくれない銀肌

コンニャロー! と吠えながら磨いても 銀に伝わらず・・・

めちゃくちゃ中途半端なテカリ(汗

いちから磨き直すかなぁ・・・・

2093.jpg
(↑)裏面

今回は 花音のネームタグです
(背中とシッポが 柿色にテカってるのは、照明(マメ球)の灯りです)


研磨用のリューターポイント、買い足したいなぁ
・・・と ココで主人に報告してみる(爆
【2009/01/24 11:49】 | シルバークレイ | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<プチ新年会 | ホーム | とりあえず こんなものを。>>
コメント
銀に使えるかわからないんだけどさ~、ネームタグを磨くときに「ピカール」ってので磨くとピカピカになるんだ(液体)。
ホームセンターとかで数百円で売ってるの。どうかなあ~。すごく簡単だしピカピカになるよ。お客様にも小さいボトルに入れて同封してるんだ。
でも私は銀はちょっとくすんでるくらいのほうも可愛いと思うけどな~♪
【2009/01/24 21:48】 URL | やすこ #h9Mb6zbo[ 編集] | page top↑
★やすこさん★
ピカールね!
うんうん。
仕上げ用には それを使ってるんだけど
仕上げ・・・に行く前の問題みたいです(爆
下地の磨きが ぜんぜん なってないみたい。わたしの(^^:)
穴も所々明いてるし、傷だらけ。
顔が映り込むほどの鏡面を目指すぞぉー!!
【2009/01/25 11:13】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
可愛いなぁ~^^
ワンコの形 karubiさんが 書かはったの?
可愛いし~♪
それをまた こうして銀細工にする こぶたっちも素敵や~^^
karubiさんとの コラボやな♪

穴が開いてたり つや消しのような感じも
手作りの良さがあって 私は好きやなぁ~
クレイが こんな風に形になっていくのは 楽しいやろな♪
私も 例の物・・・ 早く やってみたい(笑)
でも 旦那はさ・・・ 食べれるもんの方が 良いみたいなんよね~
もう! 私の楽しみ 判ってないんやから・・・

ねぇねぇ。。
クレイを焼いて直ぐは グレーやの?
それを磨いて 輝きを出していくの?
う~~ん 作品が どんどん成長していくみたいで えぇな~♪

リューターポイント・・・ ブイ~ンって磨くやつ?
また ポチッとするには 躊躇いが出そうなものなんやな?
どう? 旦那さんには 報告届いた?(笑)
【2009/01/27 17:02】 URL | mogu #lMBqkpAs[ 編集] | page top↑
★moguっぺ★
ずーっと以前にね お願いして描いて貰った絵なんだ♪
私のお気に入りの絵なの(^m^)可愛いでしょ。

シルバークレイは、思ってた以上に難しい(^^;)
「手先は器用や」と 自分では思ってたけど(思ってたんかい)
小さいものを作り出すのは ほんま根気が要るわ。

銀粘土はね、焼いた時は 一枚 白い薄い皮が被ってるみたいなんやねん。
それを 金ブラシとか紙ヤスリで こそげとると、銀肌が見えてくるの。
初めは粗い粒度のヤスリで銀面を整えて、少しづつ粒度を細かくしてって
最終的に 鏡面にしていくの。
梨地(なしぢ)ってのは 焼いてスグのものを 金ブラシで擦っただけの簡単なものなんだよ♪

リューターポイント
そうそう!ブィ~ンってするヤツの 先っぽのん。
面白いくらいに 色々な種類のがあってな、ダイヤモンドのんやら
紙ヤスリのんやら 砥石のんやら、シリコンのんとかも あんねんて。
全部そろえたら エライこっちゃになりそうやけどな(笑
主人は ココ見て「ええで」的な事は言うてくれたで(^^)v
でも ほんまに必要な道具なんかなぁ・・・・って自分で思う部分もあってな
ただいま考えちゅ~。
【2009/01/27 17:52】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/1231-edf14e30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |