fc2ブログ
agora(アゴラ)のパン

広島県広島市安佐南区にある「agora(アゴラ)」のパン
もう 食べたくて食べたくて、夢にまでみた「agora」のパン

どうして大阪に住むこの私が
遠い遠い広島にある「agora」のパンが食べたくなったのか。

いつだったか karubiさんのHPで「MAGARA(マガラ)」というパン屋さんを知った
ラブラドールがバケットを咥えたシルエットを看板とするお店。
karubiさんは マガラのパンが大好きで、HPにも その熱愛ぶりは諸所に記されている
それを読むたび いつしか私は『く、く、食いてぇーーーーー!!』っとなった

のですが
じつは 2006年いっぱいで マガラは閉店。
私は 一生食べれないんだ・・・・と悲しんでいたとき
今年の9月?だったかな? 元マガラさんの店主からkarubiさんに連絡が入り
新たにお店を出すという情報を聞き、食べたことも無いこの私が
ひとり大阪で 大コーフン Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

10月下旬に 「agora」という名で お店をオープンする。という情報を聞くが
広島まで買いに行けるはずもなく・・
したらば、泣き叫ぶこの私に karubiさんが買って送ってくださいました
もぉ・・・涙が出そうに嬉しい。
karubiさん、ありがとぉおおおぉぉーーーー!!!

マガラの時代も、今のアゴラも
焼いたそばから飛ぶように売れてしまうパン
早くから並んでゲットしてきてくださった アゴラのパンの数々
2010.jpg

私は 初めて行くパン屋さんで 必ずクロワッサンを買います
それを覚えてくださっていたのか、買って入れてくれました(T_T)
(↑)真ん中 奥に写る 細長いパン(たぶん セーグル・ノア かな?)
これ ルヴァン・リキッドを使っているかのような風味がありました
ジュンワリとした噛み応え。。。。シアワセです

2011.jpg
(↑)スイート系のパン いっぱい(手前左側はスコーン)
菓子パン系は とーっても良い香りがします
どこかで嗅いだ匂いだ・・・・ なんだろう?
しばらく考えていたら、あれです あれ。 白神こだま酵母の香りです!!
どんな酵母を使ってらっしゃるのか知らないのですが
あの こだま酵母の あまーいフルーティーな香りがしてました
と~~~~~っても美味しかったです

2013.jpg
(↑)一本クーーーーープ
きっと 購入してくださったときは もっと大きく開いてたんじゃないかなぁ・・
それでも “これがagoraよ!!” と、とても良い意味で威張ってる感があるパンです


パンは 計量も捏ねも成形も焼成も
どの工程にも気を抜けない 抜くことの出来ない手作りの物だと思ってます。
今回送って来てくださった「agora」のパンは
驚くほどに どの工程にも力一杯 やれること全て注ぎ込んでますー!!!
って気持ちが伝わってくるパンばかりでした。
自分が『食べたい!食べたい!』と思い続けてきたから そう思ったのか
その辺は よく判りませんが、なにせ ちょっとカンドーすら覚える味
食べつくしてしまうのが ちょっと悲しかったりします

karubiさん
agoraのパンを送って来てくださって 本当にありがとうございました
もしかしたら 「焼きたて(冷めたて?)を食べて欲しい」と
店主さんは思ってらっしゃるかも知れませんが
一日経ったパンも とーっても美味しく頂きました!
いつか、いつか 広島入りを果たしたときは 是非!agoraさんへ行こうと思います。
遠くまで走って 並んで 沢山のパンを送って来て下さって ありがとう!!!

2012.jpg

【2008/12/15 20:58】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<クロワッサン生地を考える | ホーム | ハムの人>>
コメント
綺麗にアップしてくれてありがとう~
おまけに配達までお願いしちゃってm(__)m

なかなか送れなかったagoraさんのパン。
正統派バゲットがなくってごめんね~。
これはライ麦のバゲットだったと思うよ。
食べた時の皮の割れ方が好きでね。通うんだけどなくって。
magara時代より作風?もかなり変わったかな~。
でもやっぱり好きなパン屋さんです。食べてくれてありがとう。
【2008/12/16 21:04】 URL | karubi #-[ 編集] | page top↑
★karubiさん★
いえいえ~
配達なんて チョチョイのチョイですので
いーっつでも お申し付けくだされ~♪

それよりも、こんなに沢山のパンを本当に有難うでした
もう感激で ひと齧りしては パンをマジマジi-84
ひっくり返して マジマジi-84
目を閉じて 噛み締めたり(笑)
もう 今日にでもagoraさんへ飛んで行きたい気分です♪

そうだ、昨日ね みみの母さんと電話でお話しててね
agoraさんの話題になったの。
みみの母さんも『昔は もう少しハードなものが多かったように思うんですけどね
今は 柔らかなパンを多く売られてるようですよ』って おっしゃってました。
ものを作る人。というのは 日々精進されてるんでしょうね
アッシュ・シュクレ・タケウチ ここのブーランジェの人達と重なりました。
とても美味しいパンを有難うございました!
【2008/12/17 07:28】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/1192-db702e0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |