fc2ブログ
豆パン


クオカで購入した「国産鹿の子大納言500g」 と
KIKUYAで買った「ミックスかのこ 300g
これらを混ぜて 豆パンを作りました(あこ天然酵母使用)

以前「ミックスかのこ」を使ったパンは、包んだだけの成形
(その時の記事は コチラ
今回は 生地自体に練り込んでみました
見た目も 食感も 今回の方が軍配(^^)v

今度からは この方法で作ることにします(誰に知らせてるんだか)
【2008/12/02 10:38】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<高知発 | ホーム | 千葉発>>
コメント
お久しぶりです。
練りこみタイプの方が、好きかも。
実は、ついに買いました。HB-BM101-D

パン教室も、1段階の物は今週の木曜日で最後です。
通ってみて判ったのですが、手が冷たい為
生地温度が平均温度より、40度のお湯を使っても
1度は確実に下がり、27度位にしかならず2次発酵が
他の人よりも、膨らまない事が・・・。

今まで独学で、どうして失敗するのか判らなかったんですが
結局、機械のお世話にならないと無理な事が判明!
クィジーナとかボッシュも考えたけど、高いし
真夏にオーブンからは開放されたいので、ネットで最安値のHBをゲット!

兎に角、一度基本の物を焼いてみました。
こんなに簡単で、美味くて良いのだろうか?
と思ってしまいました。^^

これで生地作りだけでも出来るし、お正月が近いので
お餅が、どんな風に出来るのか楽しみです。
HBのレシピ参考にさせてもらいます。
ありがとうv-411
【2008/12/02 11:04】 URL | ねこまんま(ルーシーママ) #uG6gtzZ2[ 編集] | page top↑
★ねこまんまちゃん★
お久しぶりですぅ~♪
寒い季節になってきたから(?)どうしてるかなぁ・・・
って思ってたんですよぉ~(^^*

つか、ホームベーカリー購入されたんだぁ~♪
しかもパン教室だなんて!!!
以前 電話で言っていた、あの【近くにある】って言っていた所ですか?
第一段階が木曜日に終わるだなんて
なんか、もぉ、だいぶ行き慣れてる感が 溢れてるんですけど・・・・(笑

パン作り
作り始めると あれこれと悩むこと・・・結構ありますよね!
私は逆に 手が温かいので、すぐに生地温度が上がってしまいます。
バターなんて べちゃべちゃになっちゃうのです(汗
で、ホームベーカリーを買ってみて 続けて成功するもんだから
こりゃ 機械捏ねの方が絶対良いわ!って思いました(^^:

まぁ 手捏ねも 機械捏ねも 作り手によってずいぶん変わるものみたいなので
どっちが良い!とは言えないんですけどねぇ~♪

パン作りは(ていうか、手作り全般)楽しめればそれで良いんです(*^^*)
形にこだわらなくても 美味しければ良い。
100人居れば 100通りのパンが有るんですもの。
食べて美味しければ成功なのです(^^)v

レシピ、少しでも参考になれば嬉しいです☆
良かったら ねこまんまちゃんの作られたパンの画像、拝見させてくださいね!
BBSにてお待ち申し上げておりま~す(^^)/
【2008/12/02 20:52】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/1178-08db2944
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |