
長野のゆみさん家から頂いた桃で、コンポートを作ってみました♪
そのままで十分美味しい桃なので、コンポートにしてしまうのは勿体無いかなぁ・・
と思いつつ『作ってみたい』気持ちが出てしまった。
出来上がったコンポートを冷蔵庫でキンキンに冷やして頂くと
めちゃくちゃウメーーーーーッ。
いやはや 桃の缶詰じゃん。と言われれば そうなんだけれど
自分で甘さの調整が出来るところが素晴らしい☆
白ワインを入れたことで サッパリ感と コク(?)みたいなのがプラスされ
なんとも 美味 でございました♪
以下 分量と覚書
【分量】
桃・・・2個
水・・・300cc
白ワイン・・・100cc
グラニュー糖・・・50~80g
レモン汁・・・20~30g
【作り方】
・桃は 水で綺麗に洗い しっかりと産毛を取る
・アボガトの容量で 桃を半分に切り、種も取り除いておく
・手鍋に桃以外の材料を火にかけ沸騰させる
・沸騰させた中に 切った桃を入れ、再び沸騰させる
・沸騰したら 弱火~中火でコトコト煮る
固い桃で 10分程度、柔らかい桃なら 2~3分程度
・火を止め、そのまま常温で冷ます
・完全に冷めたら ひとつずつ皮を剥く
・蓋の出来るバットに桃を入れ、シロップを茶漉しなどでこして注ぐ
・蓋をして 冷蔵庫で冷やす
【備考】
・白ワインの分量は もっと減らしてもOKです
赤ワインやロゼで作ると もっと綺麗なピンク色になります
・砂糖は 味見をしながら加減してください
桃自体の甘さもあるので 微調整は必要です
・レモン汁は 変色を防ぐためです
・残ったシロップは 凍らせてシャーベットとして頂くと美味しいです