
久しぶりにパンを焼きました
冷凍庫の奥底で眠っていたゴーダチーズ
結構大きめのタッパーで保存していたので占領されてたのも気になり
(これからの季節はアイスのために空間を開けておかねばね 笑)
黒ゴマと合わせてワンローフを焼きました
本館にレシピをアップしてあるのですが
材料の見直しに・・・って もくろみもあり~の
んだけど いまいちな出来になってしまい、レシピ改良に至らず(^^;)
味は、チーズを使い果たしてしまおうと 沢山入れてしまったため
ちょっと塩からい食パンになってしまった(残念)
次回への課題として 以下に覚書をしておこう。

↓覚書
【材料】1.5斤型 一台分
強力粉(1CW)・・・300g
上白糖・・・15g
食塩・・3g
スキムミルク・・・8g
ドライイースト・・・4g
鶏卵・・・32g
水・・・176g
明治発酵バター・・・20g
ゴーダチーズ・・・140g
黒ゴマ・・・20g(大匙3)
【今回の失敗点】
・チーズの量が多かった
・成形がおかしいのか トップばかりが窯伸びしてしまう
【課題】
・バタートップにしてみる
(その場合 生地へはバターを入れない)
・ゴーダチーズは塩辛く 味が濃いので、違う種類にしてみる
・成形方法を変えてみる
・この配合だと1CWでは窯伸びが良いみたい
なので 発酵を浅めにする