
殻に包まれたままの胡桃なんて 初めてです
ルーシーママさん(ねこまんまさん)からの贈物
私が住む大阪って 美味しい食べ物っつーのがホントに無い
お好み焼き? たこ焼き?
塩昆布?? 粟おこし???
はっきり言って どれも名物とは言いたくない代物(私見)
素材そのものが美味しい!と言えるものが 大阪には無いのである
そんな中 『田舎の贈物だから~』 と言って送って来て下さる
素晴らしいほどに美味しい【素材】たち
本当に 本当に 嬉しいんです わたし。
大げさかも分かんないけど 心の底から嬉しい。
小包を開けている時の私の表情を ココでアップしても良いのなら
是非 あげてみたいもんです、はい。
さてさて、ルーシーママさんからの贈物を紹介させて下さいね
まずは トップの画像の“胡桃”
殻付きのまんまなんて初めての経験
同封されていたお手紙を拝見すると、どうやらトンカチで叩いて割るそうです
オイル分が多いため 殻のまま保存しないと酸化してしまうらしく
美味しい状態のまま 送って来てくださいました
この胡桃で何を作ろうか 考えるだけでも 目が垂れ下がります

↑こちらは なんと「岩手県産 ナンブ小麦」!!
パン作りをする人なら 喉から手が出るほど欲しい南部小麦~♪
先日 あきらっちから届いたパン屋さんのパンも
この小麦を使って作られていたっけ(^m^)
私には あんな美味しいパンを作れないけれど
頂いたこの粉で 楽しみながら作らせて頂くことにします♪

↑こちらは ルーシーママさんのワン友さんが作られたという
アーモンドのクッキー(左) と ダックワーズ(右)
ダックワーズって初めて食べたんだけど、歯ざわりが良いんですね
マカロンに似た食感なんだろうなぁ~と思っていたのだけれど
全然違った(^^ゞ
ブッセとマカロンの間の子?みたいな感じでしたよ☆
コーヒのクリームがサンドされてあり と~っても美味しかったです!
卵白が沢山あったら 是非作ってみたいなぁ~って思いました

↑天然ヒバ原油
噂で耳にしたことは有ったけれど、実際 手に取って見るのは初めて
ヒバ油って 殺菌効果・防虫効果・カビ取り・アロマテラピー 等
色々な用途に使えるんですってね☆
実際ルーシーちゃんも この原油をお水で薄めて
虫除けとして使っているんだって♪
あと、ネットで調べてみたんだけど シロアリ対策で床下に撒いたり
洗濯時の洗濯機に数滴垂らして洗うと 抗菌効果としても使えるんだって
梅雨の時期には 是非活躍させて貰おうかと思います

↑花音と稲穂に 骨のおやつまで頂いてしまいました
(写真 分かり辛くてすいません)
骨のおやつ。というか まんま【骨】
お手紙に“茹でてから低温のオーブンで焼いてありますので・・”
と書かれていたので、もしかして手作り?!ですか?
だったら まじでスゴイんですけど・・・(汗
ルーシーママさん
とても心のこもった贈物を有難う御座いました
箱詰めしている時のルーシーママさんを想像しながら(顔知らんけど 笑)
ご機嫌で 開封させて頂きました
こんな私に 要らん気を使わせてしまって、ほんとすいませんでした
大事に大事に使わせて(食べさせて)頂きます
ありがとう