![]() 在庫が無くなった ターコイズのダレスポーチを作成 結構久しぶり 暑くなる時期って 冬に比べると 革製品の需要って減りますね。 今までだったら 『なんとかして需要 あがらないかしら?』 と考えていたけれど この時、この時期に 次の冬の準備をすれば良いじゃない と思えるようになった 何か新しいデザインのものを考えたり 今までの型紙の修正をしてみたり・・・ね(^^) これも大事なお仕事です スポンサーサイト
|
|
今日も暑かったです 大阪
6月でこの暑さ 今まであった?? 午後から工場での作業(空調なし) 滝のような汗とは まさにコレよねー お陰で晩酌のビール 美味しく頂きました☆ そうそう(↓)これ ![]() ちょっと前にあげてた キーケース 「黄色」の革だけで作っていたと思うでしょ? ![]() 表面は オリーブなんですのよ(^m^) この組み合わせは お友達が考えたもの。 こんなキーケース、持ってると可愛いですよね♪ |
![]() 失敗して 財布じゃなくポーチになってしまった前回 ようやく成功しました(^^) (↑)左がポーチになってしまった前回 右が今回の長財布 だいぶと大きさが違うでしょ? ![]() ![]() 中の仕様は前回と同じ 片面がカードケース、もう片面は小銭入れ ![]() 横23センチ×縦12センチ×マチ3センチ 長財布としては大きな方ですが これはご注文の時にスマホを入れれるように・・・ とのことでしたのでね(^^) 気に入って頂けますように・・・。 |
昨年の9月にお邪魔して以来の訪問「ぐすたーれ」
本当は毎日でも行きたいほど 大好きなお店(^m^) 先週の日曜 9ヶ月ぶりに遊びに行ってきましたー。 ![]() 駐車場横だって賑やか インスタの方で トイ・ストーリ始め、ディズニーの玩具を 販売されていて 一般では流通してなさそうなものまであったりする。 で、数日前に プロスペクターのぬいぐるみが上がってきて なかなかのレアもの(^m^) そっこう挙手! 送って貰うことも可能なんだけど せっかくなので遊びに行ってきました。 ![]() 相変わらずの賑やか店内 ![]() もうもう 喉から手がでるほど欲しい(笑 でも、ここ「ぐすたーれ」に居てるから 素敵に見えるんだろうな。 今日も美味しいランチを頂いて 沢山の玩具を購入して帰ってきました あー楽しかった☆ |
![]() この時の記事でアップしていた内布 これの外革も出来上がり「完成!」 と思ったんですが・・・ 失敗です 長財布 として作っていたコレ 出来上がってみたら えらいデカイものになってしまった(^^: ![]() (↑)片面は小銭入れ ![]() (↑)もう片面はカード入れ 6箇所 写真じゃ ちょっと分かり難いですが ほぼほぼ「ポーチ」です お財布じゃない お財布として使えない ボツ もっかい始めからやり直しー。 |
|
|
|
![]() イタリアンレザー アリゾナ ブラック 長財布 ![]() 黒の革に 赤の糸 でのご注文 ![]() カード16枚収納 ポケット3箇所 スリムポケット1箇所 の大容量 あとは コバに色を入れれば出来上がり 明日以降 配送手配させて頂きますね もう少しお待ち願います(^^) |
![]() かぶせ蓋タイプの長財布のご注文です お財布の中部分にはいつも 飴豚と呼ばれる革を使ってます 適度なハリがあって 個人的に扱いやすく気に入ってます ただ、あまり色数がないんですよね・・・ ・黒 ・茶 ・こげ茶 ・キャメル 程度 赤いお財布を作っても 中がキャメルとかになっちゃう。 それでも良ければ ご注文お待ちしております(^^) |
前回の塗装は失敗に終わり(笑
めげる事なく 私は次なる挑戦へ 前のは いすゞのミュー(Mu)というボディー 新たな挑戦は MITSUBISHI の パジェロ でございます ![]() 真っ赤~♪ どうでしょう? 輝いている感じ 伝わりますでしょうか? ![]() まだ磨きの途中なので すこしザラついた感が残ってますが だいぶとエエ感じになってきております(^m^) 下半分はシルバーに塗って ツートンカラーになる予定 近日中に完成報告がなければ 「また失敗しよったな」と思って そっとしておいてください |
![]() 革細工の作業台 新しく追加しました ・・・・って、分かる人にしか分からない写真(^^; 簡単な絵と寸法だけ書いて 兄に適当な鋼材でこしらえて貰いました バッチリやん♪ 昼から台の入れ替えと掃除をしてたので 今日は な~んも作れてないー。 |
![]() 左が「ALL-2000」 右が「RP-2000」 この二台の違いは、五助さん所に詳しく記載されております(→☆) 悩んで悩んで、半分勢いで買った(笑)RP-2000 んだけど 購入して正解! ![]() 大きな抜き型でも スパッ!っと抜けた♪ 今まで「ALL-2000」しか無かったので 何度も何度もプレスしないと抜けなかったもんな~。 酷使し過ぎて ちょっと軸も歪んだし(爆 ※修理方法を聞いたので直せました ![]() うひょひょー 美しい~♪ スコスコ抜けるので 楽し過ぎる(^m^) ![]() 半日でここまで作れます。 あと縫うだけ。 10%OFFで購入できたし 言うことなし♪ よねさん、五助さん、有難うございましたーーーーー!!! |
![]() ようやく ご依頼品の三つ折財布が出来上がりました! ![]() (↑)こっちは 裏面(小銭入れ側) ![]() こやって開けるタイプの小銭入れね。 ![]() 中は こんなの。 三つ折財布を作るのは 今回が初めて。 おもしろい!! ちょっと形を変えて 定番商品にしよっかな~(^m^) |
![]() コピー用紙で型紙 三つ折財布の表革部分に取り掛かったのは良いけれど やっぱり思うように出来ず・・・ ![]() なんとか途中まで出来た感じだけれど (実は一回作り直してる) ここから上手くいくのか・・・ 明日からまたやってみますー。 |
![]() 広島のエマままからの依頼 お財布作りに取り掛かりました 長財布に ふたつ折財布、 このふたつは作ったことあったけど 今度のは 三つ折タイプ。 さてさて。。。 一発で上手くは いかんやろな(^^; ![]() (↑)白い布みたいに見えますが革です レザーです 極薄の豚ヌメ 薄いのに丈夫です |
![]() お友達からの頼まれ物で L字のハーフ財布を作成 外見は いつもと同じ感じだけれど 中身がちょっと違う ![]() (↑)いつもは こっち (↓)今回はこっち ![]() どうかな? 違いが分かるかな? 小銭入れとして使う 真ん中の仕切りのような部分 そこに「マチ」を持ってきました。 お友達が こうやって作って!って。 出来上がってみると どうやら 新規の方が使い勝手が良い?かも?? これからこっちにしよっかな?(^^) |
![]() 委託販売させて頂いている「谷寛窯さんのギャラリー陶ほうざん」 その女将さんから、明るい色のコインケースを。 とアドバイスいただきましたので 三原色、赤と青と黄色 作ってみました(^^) もう少し他にも何か作成して まとめて送ってみようかな☆ 宜しくお願いしたします。 |
![]() 主人の趣味のひとつであるラジコン それの塗装部分を任されました (※主人の塗装は驚くほど下手 笑) 私も別に「上手」なわけではないし 経験だってない でも!主人よりマシ(どんだけ) 今回 実車のボディーのように ぬるぬるの ぺっかぺか にしてやろうと挑戦 どうなりますやら(^^; |
![]() ゴールデンの抜き型を 今まで作っていなかったんですが 今回クリーマから注文を頂きまして 新規で抜き型を起こすことにしました。 ラブラドールレトリバーとの シルエットの違いを出すのに ちょっと苦労したけれど なんとかゴールデンに見えるかな? |
![]() 車中から慌てて撮ったハルカス お天気だった本日 日曜 久しぶりに母と二人でハルカスへお買い物(^^) まずは、母のウィッグのメンテ 購入してから 一度だけしかメンテに出してなくって 今回久しぶりの訪問 母が定員と談話中 店先に並べられたウィッグを物色してたら あらま、小さくて良いのがあるじゃない つむじハゲ(笑)な私に ちょうど良いかも・・ぷっ で、お次は 兄に洋服を買ってあげたい というので VネックのTシャツと 部屋着によさそうな短パン 兄は 丸首よりもVネック派なんですが VネックのTシャツって あんまり無いんですよねー・・ たまたま見つけたお店が「Champion」 ちょっと年齢的にどやねん って感じですが まぁそこは・・・ね、部屋着やったら エエでしょ(^^; んで、いつも母は「あんたは何買うの?」って言ってくれるんだけど 別に欲しいもん無いし (あると言えばあるけどね。コレとかコレとかコレとか 笑) いつもならそのまま地下へ降りて 食料品買って帰るんだけど ふと あのお店が目に入り・・・ ![]() シルバーのブレスレットを買っちゃった(^m^) うひひ これでまたこの夏も楽しみが増えた~♪ 地下に降りて 食料品買いながら ![]() 途中、明石焼きを見つけたので 母と半分こして食べました こうやって ちょっと摘むのって みょうに美味しいですよね 今晩のおかずを、あれこれ買って お昼過ぎには帰ってこれたかな? 今日も楽しい 母とのお買い物でした☆ 誰が聞きたいねん ってお話でした 笑 |
|
| ホーム |
|