![]() 清美オレンジと紅茶のパン 買ってきたパンなんですけどね コレ、見つけたら絶対買うパン スーパーの「ラ○フ」に入ってるパン屋さんで売ってます 紅茶の味のパンって 昔から好きで 自分ででも こんなパンを作ってたっけ・・ メイプルと紅茶の組み合わせも なかなか良いアイデアだったと思ったんだけど(自分でいう 笑) 紅茶とオレンジ!これ 良いわー。 生地をデニッシュにすると なおいっそう良いかも(^m^) ・・・カロリー 高そう。 |
![]() ワンショルダーの材料 一週間前に作り始めたワンショルダー 今週は ぜんっぜん作る時間が取れなくて ようやく出来上がりました(汗 ![]() 布端の始末は 手縫い派です 針の向きが おかしいと思いましたか? そうです私は左利きです ![]() 完成したワンショルダー 今までも 同じ形でワンショルダーを作っているんですが 前面に ファスナーとポケットを設けていました(→☆) 収納が沢山あるのも良いけれど いっそ まったく無いデザインってのはどうだろう? と思って作ってみました。 どシンプルで 結構良いんでないでしょか?(^m^) 5月4日(金・祝)神戸のハンドメイドバザールで出品します♪ |
![]() 来月のイベントの予行練習で 商品の陳列をしてみました まだ少し変わると思いますが だいたい こんな感じ。 当日、沢山の人に見て貰えれますように。 今日は 珍しく胃が痛いので(たぶん豆菓子食べすぎ 苦笑) ブログはこのへんで・・・ |
![]() 5月4日の神戸手作りバザールに持って行こうと思って 「@kobuta-craft」のTシャツを作ってみました ![]() 左胸には 刺繍を(^m^) 写真のTシャツの色の他にも ・紺 ・グレー ・オリーブ ・黒 なども揃えております イベントで沢山購入してくださった方への粗品として・・・。 POPも作っていかなきゃねー。 5月4日の神戸てづくりバザールまで あと二週間 それまで可能なまでに頑張りまーす(^^) |
![]() イベントで販売しようと思って 名刺入れを追加で作りました イエロー、ターコイズ、キャメル、ブラック ![]() ちょっと前に レッド と ナチュラル で作ったのだけれど レッドは型押しの刻印、ナチュラルは箔押しで作り どちらかに統一させようと思って悩んだ結果 ![]() 型押しに統一することにしました 手に取って 見て貰えれたら良いなー(^^) |
|
|
![]() moguが、これでもか!ってほど作っている名刺入れ(笑 同じ型紙で私も何色か作って 神戸の手作りバザールに並べようかと思います ![]() 赤の名刺入れには、型押しで刻印 ![]() ナチュラルの名刺入れには、金の箔押し ん~・・・逆の方が良かったかな? 手作り市まで あと三週間 なんとか出来る限りのこと、頑張ります!! |
![]() 昨日の夜に生地を仕込み 丸一日冷蔵発酵 今晩、ご飯の後に分割して成形、発酵、焼成 で ![]() 出来上がり ・・・ちょっと焦げちった(^^; 自分のオーブンのクセを すっかり忘れてしまっている(汗 何度で何分焼けば良いのか分からない~。 ![]() 山盛り(笑 隣に住む母と、 明日 兄にも持って行ってあげよう。 「ちょっと焦げたけど」と言い訳をそえて(^m^) |
![]() 5月3~4日に 神戸で行われる手作りバザール 出展マニュアルが封書で届き ブース位置も決まりました~(^^) (私は5月4日のみ出店) ![]() 「え-10」 ![]() (↑)画像クリックで大きく見れるよー 南港ATCホールで行われる時より 規模はだいぶと小さいけれど その分 ゆっくりとお客さんとお話できるかな~と 今からとっても楽しみです☆ |
![]() 日曜日に遊びに来てくれるmoguが いつも買ってきてくれるパン パラダイスランチのパン 昨日の記事にアップするの忘れてたので 今日にアップ ・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・ブログのネタ切れちゃうで ・・・ ・・・(白目) |
![]() 一生懸命 縫う。の画(^m^) わかってます わかってます いつもブログを覗いてくださっている方なら そう思ってらっしゃるでしょう 「だよねー。来てるよねー。」 mogu 来たる きゃははー(^▽^) 今週も遊びに来てくれましたよー あ。遊びに・・・ってのは おかしいか 今日は この時の続きを やりに 先週の記事では、何をどうリペアしてるのか分かりにくかったと思います こゆ(↓)ことでしたの。 ![]() (↑)初めは こんな感じで「持ち手」&「肩紐」が取り付けられていた のを (↓)ここへ移動させる というリペア ![]() ![]() 裏と表の写真になっちゃって ちょっと分かりにくいですが・・・ 持ち手の位置が変わったのが お分かり頂けるでしょうか ※肩紐は、新規持ち手の角管にナスカンを引っ掛けます 当初の持ち手&肩紐の位置で このカバンを使っていると 型崩れが酷く ダレス独特の可愛い形が一切なくなる・・っていう惨事になりまして 無い頭を絞って考えたのが 今回の方法 結果オーライで 「今回の方が可愛くない?」と 二人で大満足のリペアでした(^m^) ![]() ![]() moguが縫い直しをしている横で ポンネジの頭に革を巻く私 ![]() ![]() ついでに 肩紐も少し長かったようで 短くリペア ![]() 出来上がりを背負うmogu うひょひょー! 作り直したとは思えないほど しっくりきたんじゃないでしょうか~♪ 今回の事で だいぶと勉強になることがありました かばんを作る上で何が大事なのか リュックで大事にしなきゃいけない箇所 ダレスである以上 どこを抑えて型紙作りをしなきゃいけないのか など moguが居てたからこその収穫(おおげさ?笑) とってもとっても有り難いです(^^) いつもありがとうね~! また頼むで( ̄m ̄) |
![]() オリーブ色指定で 猫さん型のキーホルダーのご注文が入りました 価格設定は ちょい高めですが 両面銀面仕上げで 3mm強の厚み というゴージャス仕様なためご理解頂きたい。 刻印は 大文字小文字のローマ字をご用意しております お気軽にお問い合わせ お待ちしております(^^) ![]() 以前にトートバッグをお買い上げ頂いたお客さんから 新たなご依頼をちょうだいしました☆ 横長のリュック 型紙作りを頑張らねば・・・ |
![]() 仕事帰りのスーパーでの買い物中 冷蔵庫に牛乳が残っていることを思い出し 「パン生地 仕込まなきゃ!」と思い立ち ならば生クリーム食パンにしーよぉっと。 と生クリーム売り場に行ったら ![]() (↑)こんな小さい生クリームがあった(→メーカーページ) 長らく生クリームのコーナーなんて見てなかったからビックリ パウチタイプのものが出てるのは知ってたけれど こんな小さいの。便利だね~。 もちろん この小さいの 買いました。 帰ってからすぐ仕込み 晩御飯を食べてる間に発酵 夜9時前に焼き上がりました ![]() 粉380g使用の 大きな食パン 半分は お隣の母のお家へ・・・(味見もせずに 笑) 明日の朝食に 頂きまーす(^^) |
![]() オリーブ(カーキ色のダレスポーチの補充 朝一番からカットし始めて 床を洗って 漉いて 穴開けて 縫って 表返して ![]() (↑)この状態でお昼休憩へ んで、今日は昼一番からカット。 ・・・って革じゃなくて ↓これね ![]() ヘアーカット(^m^) 5ヶ月ほどカラーもしてなかったんで カット&カラー です 後頭部の髪の量が多いので だいぶと減らして貰いました、すっきり!☆ で、帰ってきてからダレスの続きを始めて ![]() ![]() 5つ 完成! |
![]() お友達が作ってくれた「レモンケーキ」 日曜に貰って その日の晩に よばれようと思ってたけど 例の昼食食べすぎ事件(→☆) で、晩には食べれず 翌朝(月曜)の朝食で 頂きました。 しっとりした生地で レモンの味も香りもシッカリあって とても美味しく頂きました☆ ありがとー!&ご馳走さまでした! ![]() で、日曜の晩を抜いた分 その分のカロリーを取り戻すかのように(必要ない) お昼に食べたタルトケーキ コンビニのです こんなんばっか食べてるから ぜんぜん痩せないのです 乳より腹の方が 出てきたんちゃうか?爆 ![]() ほいでから ゼロになったダレスのナチュラルを作成 季節が暖かくなると 革製品って 一気に売れ行きが悪くなる気がする ネットで売り出すようになってから気付きました やっぱ「冬」のイメージがあるもんね・・・ |
![]() 日曜日のお昼 お友達と訪れたお店は 近所にオープンしたカフェ FRANCY JEFFERS CAFE(フランシージェファーズカフェ) バウムクーヘン と 自転車 のカフェ という、なんとも不思議な組み合わせ(^m^) ![]() サイトを見れば素敵なお店だと分かりますが 一応写真を撮ってみたので載せておきます せせこましい店内ではなく 広く造ってあるので 気分よくお邪魔できる空間でした ![]() (↑)メニューの一部 バウムクーヘンのお店ですが サンドイッチや ハンバーガー カレーや 野菜いっぱいのランチなんかもありました 私たちが食べたのは ![]() ものすごい背の高いハンバーガ ![]() 背が高すぎて 上から少しずつ 剥がしながらじゃないと食べれない(笑 行儀が良いのか悪いのか分かりませんが 上から「ギューッ!」って押さえつけて 低くして齧り付く!ってのをすれば良かったかもですが それでもアゴが外れると思います(>m<) にしても、美味しいハンバーガーでしたよ~♪ ぜひ主人も連れてってあげたいなーと思いました。 お昼に たらふく食べちゃったので 晩御飯は まったく入りませんでした お薬のためのお茶を飲むのも 精一杯でした(笑 |
| ホーム |
|