ちょっと奥さん
明日で1月も終わりですってよ! ついこないだ 御節食べたと思ったんだけどなぁ・・・ さて 放置したままだった母用の長財布 早く仕上げないと春になっちゃいます ![]() 以前 広島のmayumiさんから教わった 外ポケットの復習を兼ねて。 ん~・・・なかなか難しい(汗 ![]() 果たして これで合ってるんだろうか?(^^; どうにか「ポケット」には なってるから大丈夫?かな?? ここからは苦手なファスナー付けが待っている きちんと出来上がるか不安・・・。 今夜はカレー 寒い日は 辛いカレーが温まる♪ ![]() |
![]() ちょいちょい在庫補充をしていますが お次はレッドが在庫切れ もうそろそろ落ち着くかな・・・ と思いきや ![]() オリーブもラスト1個 なので慌てて作成 丸一日かかって これくらいの数を作るのが精一杯かな。 そうそう ![]() ダレスポーチの留め具 と、口金周りのステッチには (↑)この麻糸を好んで使っているんですが 最近 あちこちの店舗で取り扱いを無くしてってる・・・ ![]() エスコード麻手縫い糸 手縫い用のは普通に取り扱っているんだけど ミシン用のが無くなってきてるんだな。 無くなる前に 切り替えていかなきゃイケナイかしらん・・・悩む。 |
![]() 左足負傷しました。 ・・・兄がね(*´艸`*) スノーボードで怪我だと(笑) 若い頃 ガッツリ私もスノーボードしてたんで ウィンタースポーツの怪我の痛さは 分かる方だけんども この腫れは・・・ 心配通り越して お も ろ い (ノ∀`) これで彼も少しは大人しくなるでしょう(ぷっ) 皆様もお気を付けください。 |
現在ダレスポーチは 11色展開してます ご注文頂く色は その時々で様々。 毎日のようにイエローが出る かと思えば 翌月にはパタリとなくなり レッドが急激に売れだす とかね。 なぜなんでしょ(●´ω`●) ので、補充も結構難しく ラス1 になると作んなきゃ! と なるけど ラス3 とかだと、ん〜… てなる。 革をカットした状態で休ませておく事もしたけど なんかソワソワしちゃうんだよな(´・ω・`) お店って難しいなぁ…。 |
![]() 昨日から作り始めた 紳士用長財布 出来上がりました。 表も裏も な〜んにもない のっぺらぼんです 中も結構シンプル カード入れは五枚 あとは 札入れと 小銭入れ 小銭入れの蓋には ファスナーもホックもなし 財布自体を閉じれば キチンと閉まります(^^) 財布をテーブルに置いて 片手でも小銭が取り出しやすいよう 口を大きく開くようにしてみました。 気に入って頂けますように🎵 |
母用の長財布を作っている途中でしたが
ちょっと置いておいて… 看護師さんからのご依頼で 紳士用の長財布に 取り掛かりました。 70代のお父様(義父かな?) への贈り物だそうです。 利き手に怪我を負われて 少し不便なため ファスナーなど 小細工(?)的なものが無い 簡素な感じが良い との事 左手だけで 無理なく使える を頭に入れて作成中 完成は明日かな(●´ω`●) |
|
![]() ↑通称ガチャンコ(使い方はコチラ→☆) いつもの感じで アメ豚の革を使って お財布の中身を作っていきます ![]() うんうん ミシンの調子も良い感じ(^^) 母は カードを沢山入れたい って人 ですんで24枚収納可能にしようかと思います ![]() ちょっと光の当たり方が悪く ぜんぜんカードケースらしく写ってないですね・・・ ひとまずココまで出来ました。 続きはまた。。。。あさってかな? 明日はイベントでインテックス大阪へ行って参ります! インテックス大阪6号館(クリーマクラフトパーティー2018) 会場でお待ちしております(^^)/ |
今日は
No.0(ナンバーゼロ) というブランドの紹介を。 私も少し携わっているブランドで ここを訪れてくださる方に 少しでも知って貰えれたらなぁ… なんて ちょっと考えが、甘いか?(;´∀`) ![]() 「アキャブ」というインパクトあるレザーに すべてに真鍮金具を使い ファスナーはラッカーニ社 (PRADA、GIVENCHY、Burberry等を手掛ける一流メーカー) という、本物志向のレザーブランドです ![]() メンズ物の多いブランドではありますが 中には ![]() こんな可愛らしいピンキーリング なんかも取り扱っていますよー。 私は この「No.0」のロゴが好きなので 個人的に指輪を注文なんぞしたりして(^m^) 色々な相談にも乗ってくださるショップなので 是非一度 覗いてみてくださいな♪ |
チワワの銀さん ってご存知ですか? まぁ一度見てみてください ちょっとおもろいですから(^m^) んでコレ見て 「動画編集して声あてて・・・って えらい手のこんだことして」 と思ってたんですが違うんですね! これ、動画がじゃなくって静止画(写真)なんです 「私のお話ペット」っていうアプリを使って 声を録音して それに合わせて 顔の表情を動かしてるんです [広告 ] VPS で、私も作ってみました。 ウッディーですけど(^^; いつもの人形の顔が動くので なんだか不思議ー。 ワンコやニャンコと暮らしている方なら これ絶対やるべき! 有料アプリなのがちょっと・・・なんだけど めちゃ楽しいよーーー♪ おためしあれ(^^) |
|
![]() 黒ジーンズ生地と 赤のコラボでトートバッグ 半年くらい前から作ろうと 材料は揃えてたんだけども なかなか重い腰があがらず(汗) 作り出すと楽しいのに なぜいつも やり始めないのか… 私はいつも ある程度の型紙を起こし 現物合わせで組み立てます 寸法メモを取りながら訂正 こんなんだから 1日では出来上がらず(;´∀`) 明日も続き、頑張ります。 |
![]() ↑横幅を25センチまで伸ばした別注品 ダレスポーチのサイズ変更依頼 よくお問い合わせ頂きます 今のより小さいのだったり 上の画像みたく大きいのだったり… 問い合わせの寸法が皆だいたい同じならば そのあたりのサイズを常設したいなぁ… と思うのだけど 見事にバラバラ(´・ω・`) その都度問い合わせして貰って 見積もりしていくしかないのかな… |
さて、今日から仕事初め。 …って、趣味の方だから「趣味初め」かな?(笑) ネット販売で年末に ダレスポーチがごっそり売れ 各色 在庫が少なくなってたので まずはそれの補填から。 沢山作り置きしてると 革が痛んじゃうし いくつ作り置きするか いつも迷うんだな。 (↑)手前が革漉き機、奥が腕ミシン ミシンにもだいぶと慣れたけど まだまだ奥の深そうなミシン。 ↑小物をミシンで縫うも まったく満足いく出来じゃない やっぱり小物は手縫いが良いかな。 試作で作ったけどボツ。 型紙からやり直し〜(´・ω・`) |
年始早々からあれですけども
手作り市の宣伝を。 今月21日(日) インテックス大阪にて開催される 「クラフトパーティー2018」に出店致します (二日間開催されますが、私は21日のみの出店です) ![]() 出店に使用する什器を購入してみたよ☆ せーまい せーまい工房に プレで並べてみた。 ![]() 今回から新しく並ぶものとしては・・・ 裁ちばさみのケース スキレットのハンドルカバー ![]() ピルケース あと写っていないけれど 持ち手が三つ編みのショルダーバッグ くらいかな?(^^) 作って並べたいものは まだ沢山「案」としてあるのだけれど 需要があるかなぁ・・・と思うのもあるし 作っている時間がない(^^; 年末年始の忙しい時にエントリーしたのは 間違いだったか?笑 でもやっぱり、手に取って見て貰って そして購入に至った時の嬉しさは ネット販売では味わえないもの 対面販売は面白くて楽しくてやめられない お時間ありましたら 是非 遊びにいらしてください(^^) |