fc2ブログ
栃木レザーのベルト


グレージング仕上げの栃木レザーを使った 高級感たっぷしのベルト
※グレージングとは・・・
皮革の代表的な仕上げ方法の1つである。革の表面に平滑性と透明性のある光沢を付与することを目的として、カゼインなどのタンパク質系仕上げ剤やワックスなどを塗布してから、ガラスやメノウのローラーによって強く摩擦して光沢を出す。は虫類皮革ではマット仕上げとともに主流をなす仕上げ法で、エナメル革のような強い艶でなく、上品な艶を出して高級感を醸し出している。(皮革用語辞典より)

栃木レザーは 今回初めて手にしました。
やっぱ 良い皮革は違うね~♪
手触り 見た目、共に うっとりしちゃうほどに良い感じでした(^m^)

使うほどに 柔らかくなり、その人の体型に沿い、経年変化で色味も楽しめます。
長くご愛用頂けると嬉しいです!

<覚書>
バックル40mmは 支給品です

スポンサーサイト



【2016/06/28 14:41】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
ショールの留め具 ほか
3599.jpg

こないだのエマカフェ訪問時、お花の先生から「クリップで留めるような・・・」
という案を頂き、(↑)こんなものを作成。
ショールが肩からズレ落ちるのを防ぐための留め具
ドレッシーなものではなく、カジュアルに。
細くカットした革を マジック編みで三つ編みに☆
金具を集めるのが ちょいと大変(^^;



以前にもアップしていた ダレスのポーチ
今度はキャメル色で作ってみたよん


3598.jpg
これも以前アップしていた シェル型のポーチ
ブラックと ブルーで 一個ずつ



すべて エマカフェに送りました~♪
お近くにおいでの際は エマアトリエ へ お立ち寄り頂けれたら嬉しいです☆



【2016/06/23 15:03】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
シェル型ポーチ

(左:お預かり品  右:新規作成品)

エマアトリエのお客さんからのご依頼品
同じ形で作って欲しい。ということで 仕掛けはちょっと違うけれど
同じ大きさでお作りさせて頂きました(^^)

革はいつものアリゾナ。色はダークブラウン(常設していない色です)
こぶたマークを入れて・・・ということで、お言葉に甘えまして ポチッとな(^m^)

気に入ってお使い頂けると嬉しいです。


【2016/06/18 21:11】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
広島 二日目
前回の記事、なんだか中途半端な書き方で終わっちゃってるね。
だいぶ寝ぼけてアップしていたようです(^^;
布団に入って 寝そべりながら書いてるもんだから、ウトウトしちゃうのだな・・・
いかんいかん。
・・・と言いつつ 今も ほぼ 眠りかけてますけど。



写真が暗い・・・
有名な 岩国の錦帯橋

広島二日目は 山口まで足を伸ばし 錦帯橋を見てきました。
錦帯橋もすごかったけど、下を流れる錦川?だっけ?
これがまた ものすごい綺麗な水で、めちゃくちゃ気持ちよかった!!!
(入ったんじゃないよ)
川岸に座り込んで ずいぶんと長い間 ぽけーーーーっとしてた。
誰にも何にも邪魔されず ただただ水が流れる音だけがして 空気が綺麗で。
2時間でも 3時間でも ぼーっとしてられるわ。


・・・つっても、次の予定があるのでね 30分ほどで岩国を後に。
続いて向かったのは、岩国から ふたつお隣の駅「大竹駅」
ここには パン友達のmitu姉さんが居るのでーす☆
ネットで知り合って もう何年?
karubiさんを通じてお友達になって、なかなかお会いする機会がなかったんだけれど
今回は ガッツリと逢いに行ってきましたー♪

お店をされてるので 長居しちゃうとダメだと思って、すぐに おいとましようと思ってたんだけど
「@こぶたちゃん!パン屋さん行く?」って誘ってくれて(^m^)
ちゃちゃっ っと 【留守にします】と 貼紙を書いてドアに貼り付け
ビューンと車に乗って パン屋さんへ連れて行ってくれました。
3594.jpg
(↑)種と土 さんというパン屋さん


ビューンと車に乗って連れてって・・・・と軽く書きましたが
片道30分強ですからね!
ガンガン山道をくねくね走って30分ですからね!!
途中 トラックに あおられながらですからね!!!
すさまじい行動力にビックリでしたわ(ぷっ) mitu姉さん有難うでした。



こんな感じの今回の広島旅
ほとんど予定を入れないで ゆったりの旅で気持ちよかったー!
みなさんからは 抱えきれないほどのお土産を沢山頂き有難うございました。
あまりに重く 最寄の駅改札を出る前に 紙袋の取っ手がブチッと千切れてしまった 笑
あともうちょっとで家やったのに・・・
ほんとに「抱えて」運ぶはめになりました(^^;


いつも快く出迎えてくれるエマまま&エマぱぱ、ほんと有難う!!
またきっと遊びに行くので その時もよろしくで~~す(^m^)
そして、お時間を合わせてワタシに会ってくださった方々
本当に有難うございました。
とってもとっても楽しかったです☆


【2016/06/15 20:48】 | 旅行・オフ会・お出掛け | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
広島訪問
12・13日(日・月)の一泊で、もう三度目の訪問となる広島へ行ってきました
そんなに「久しぶり」感がなかったんだけど
ブログを遡って 以前はいつ行ってたのか調べてみたら「2012年11月」でした
もう三年半も前だったのか・・・


(↑)エマアトリエ

12日(月) 1日目は、エマカフェにお邪魔しました。
革細工のお友達 mayumiさんをお誘いして♪
呉の方にお住まいのmayumiさんとは 広島駅で待ち合わせ
エマカフェへ向かう電車の中で 革談義が満開で、40分の道のりもあっという間でした。

3589.jpg
(↑)この一角で 私の革細工を販売してくれてます

今日のランチは 総勢7名
めい母さんや、お花の先生、はちみつを配達している女の子(お名前忘れちった)、
藍染の方、(←)の義妹さん、そして mayumiさん ・ 私
面識があったのは お花の先生だけだったのですが、
まぁそれはそれは めーーっちゃくちゃ楽しくお食事が出来ました!!

最後は「広島カープ」の話になってねー
やっぱ広島の人のカープ愛って すごいわ(笑

3592.jpg
(↑)どれもこれも絶品のお料理

相変わらず すんごいお料理が飛び出てきましたよー
かぼちゃの冷製スープも美味しかったし、ひすい豆腐も最高~~!
てか、ものすごい品数 増えてません??
3年前の時もすごいと思ってたけれど、それの倍ほど 品数が・・・多いような(^^;

このあと、ごはんとお味噌汁もあり デザートもある。
かなりお腹一杯になります。・・・ぐるじぃ

3591.jpg
(↑)可愛すぎてたまりません エマちゃん

ワタシが持参した エマちゃんの玩具
いやいやながらも 頑張って被ってくれて お写真も撮らせてくれました
エマちゃん有難うね!


二日目は 次回につづく・・・


【2016/06/14 21:08】 | 旅行・オフ会・お出掛け | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
最近作ったもの

スキレットハンドルカバー レッド 10枚

ここんとこ毎日 暑いですねー
こんなに早く30度を超えてしまって、夏本番の時には 何度になるんでしょうか?
我が家は早々に かき氷を食べて 涼をとっとります

レザークラフトは 相変わらず楽しんでます
作業工程をひとつも撮ってませんが
青い財布や ナチュラルの財布、カードケースを作っている合間に
ちょこちょこ作っていたものがあります

トップの写真のスキレットハンドルカバー
エマアトリエで レッドが沢山嫁入りしたようで、その補充。

3587.jpg
んで(↑)これは、ikuちゃんへのプレゼント
届いたばかりの「刻印」で 「Alex & Iku」 と 押印してみました☆
なかなか素敵な文字じゃな~い♪(^m^)
刻印って まぁそれはそれは 良いお値段するんですが
こればっかりは自分で作れるもんじゃないしね・・・ 頑張っちゃったよー。


3588.jpg
そして(↑)ダレスポーチを 5個。
明日 12日~ エマアトリエへ行ってきまーす
それで 手ぶらで行くのもね・・・ってことで、なんとかコレだけ作れた。
どなたかの目にとまると良いな♪


さて!旅行の準備しないとねー♪


【2016/06/11 13:20】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(12) | page top↑
ブルーのL字長財布 カラフルバージョン

いつものL字長財布です  お友達からのご依頼品
外装は いつもと変わらんのだけど・・・


中がね!ほらっ♪(↓)
3581.jpg
二色使いになってるの~(^m^)
以前からやってみたかったんだけど、勇気がなくって。
今回の依頼のときに 友人から「二色でもエエで~」って言ってくれて☆
こんな有難い注文は なかなか無い!
作ってて めちゃくちゃ楽しかったーーーー(* ´ ▽ ` *)


3582.jpg
んで、この財布にも カードケースをお付けしております。
確か・・・12枚収納タイプにしたんだったかな?(^^; 忘れた。


お友達宅に届き、喜んで貰えたようで ひと安心。
使って貰えるって ほんま嬉しい~☆
ありがとね!


【2016/06/02 15:12】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
ダレス型ポーチ
お久しぶりの更新になってしまいました(汗
覗きに来てくださった方 すみません・・
いつの間にやら 6月に入ってしまって、面倒な決算月になりました。
(うちの事務所は6月が決算なのです)
前もってしておかなきゃならない事 山積み。
デスク周りは 誰にも見せれないほどに・・・・悲しく書類の山
だ・だれか やってーーーーー!!


さて、ストレス解消に レザークラフトを楽しんでみます。


ずっと作ってみたかった「ダレス型」
ダレスバッグといえば、お医者さんが持っているカバン というイメージですが
こんな小さなポーチだと可愛いよねー♪ ってことで
金具を兄に作成してもらって(一般では大きな金具しか販売されていない)
小さなポーチを作りました。

3586.jpg
手に持つと こんな感じの大きさ☆
ね♪小さくて可愛いでしょー(^^*

3585.jpg
開くと こんな感じ。

まだ試作段階で もうちょっとサイズを見直したい所が沢山なので
エマカフェに置いて貰うのは まだ先かな~。


今月は お楽しみの予定が入っているので、ワクワクな月♪
それまで頑張らなくっちゃ~☆


【2016/06/01 15:42】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(7) | page top↑
| ホーム |