fc2ブログ
L字の長財布 完成

L字ファスナーの長財布


ちょっと前にアップしていた「L字財布
これの長いタイプを作りました
エマアトリエからのご依頼です♪

手持ちのアリゾナ全色で作成しようかと思ったけれど
ちょっと時間がなく、ひとまず4色のみ
キャメル・ナチュラル・ブルー・グリーン


開くと(↓)こんな感じ
3490.jpg
カードは12枚 入ります


・・・そういえば「@こぶたマーク」を入れるの すっかり忘れておった(^^;
まっ いっか。


エマままー 本日送りましたので、宜しく~♪

スポンサーサイト



【2015/11/25 14:45】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(9) | page top↑
ルガトーでワンショルダーバッグ
ああ・・・あああ・・・
せっかく書いた記事が 消えてしまった
ていうか、消してしまった(T_T)
(知るか!そんなこと。 って感じよね。ずびばでん)




先だってアップしていた「ルガトー」で作ったバッグが出来上がりました

参考にしたバッグはコチラ
結構変わった形のカバンです

3483.jpg
開くと(↑)こんな風
ご依頼の内容のひとつが「真ん中に仕切りを付けたい」でした
これにちょっと頭を悩ました

カバンの形状から見ると分かると思うんですが
ふたを閉じた状態と 開いた状態で、口の形が大きく変わるかばん。
閉じた状態の形で内布の型紙を作ると
開いたとき 仕切りが「たるんたるん」になっちゃう。
かといって 開いたときの形で型紙を作っちゃうと
ふたを閉じたとき 両端から引っ張られちゃって おかしくなる。
なので、ゴムを入れて解決することにしました。
(ちょっと女性かばんっぽくなっちゃうのが 気掛かりなんだけど)

3484.jpg
大きさは こんな感じ
長財布をひとつ 入れてみました
結構大きめ?かな?


3485.jpg
裏面もシンプル


硬いヌメ革を 内縫いにしなくちゃいけない このカバン
縫う順番と 表返すのにちょっとコツが必要
(全部縫ってから表替えすのは不可能なので)
なんとか無事 皺もよらず表返せてよかったーーーー

エマアトリエからのご依頼で作らせてもらったこのカバン
あと一種 違うものを作るものがあるので
それと合わせて送らせてもらいまーす
もうしばらくお待ちください。


【2015/11/21 06:19】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
私信 セトちゃんへ


3488.jpg

セトちゃーーーーん! これで良いかい??

【2015/11/16 11:32】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ルガトー到着


お友達の知人からの依頼で、ワンショルダーのバックを作ることになりました。
べっこう飴のように 透明感があって表面がツルリとした革
色はキャメルのよう。
切りっぱなしで仕上げるバックがご希望なので タンニンなめしが良いよなー・・・
と探した結果 ルガトーにすることにしました。


3481.jpg
ルガトーの特徴は なんてったって この「トラシワ」
これが 良いのよーーー♪
男性っぽいこのシワが(あ。ご依頼主は男性です)好き☆

シワといっても、革が凸凹してるわけでは ありません
柄が シワ模様なだけ
ワイルドな感じに仕上がるこの革

恰好良く仕上がると良いなーーー(^m^)


【2015/11/09 10:56】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
赤いアリゾナでスマホケース
3479.jpg
セトちゃんからの依頼で、スマホケース。
お友達から頼まれたんだそうです(^^)

iphone5s で、可愛い感じのが良いー♪  だそうで
どうでしょう?可愛くできたでしょうか?(^^:

お花を付けようと思って作り始めてたんだけど、
実は 取り付けなきゃいけない段階で すっかり忘れてしまい
その地点で取り付けれる位置が カメラ側(いわゆる 裏?)になってしまった・・・

でも、意外にも 裏側のが可愛く感じるのは 苦しい言い訳?笑

3477.jpg
中は なーんにも無し。
白の豚ベロアで、画面の傷防止仕様
超オーソドックス


3478.jpg
開いた状態で表から見ると こんな風
止め具は ホックではなく 磁石。
前胴の全面にブリキの板を入れ、ベルトの先に磁石
簡単にパチッと止まるよー☆

お友達に気に入って貰えると良いな♪


【2015/11/07 15:54】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
当選者はぴょー


先月募集していた「赤いL字財布」のプレゼント当選者の発表です。
一名分しかなくって ほんとごめんちゃい。

(↑)上の写真、ちょっと見えにくいですが あみだくじをしようと思います
左から「ゆうさん」「くるりんちゃん」「カイラスママさん」のお名前を記入してあります

あたりは なんとなく真ん中に・・・

3473.jpg
(↑)んでもって、近くに居た兄に 横線を記入してもらいました


では。下の「あたり」部分から あみだを上ってゆきます。
3474.jpg


というわけで、「ゆうさん」 あたりましたー☆
送付先を このコメント欄(鍵コメで)にでも記載をお願いします
※左側にあるメールフォームからでも良いですよー

ご参加くださった方 はずれてしまってごめんなさい
また何かあったら ぜひご参加お待ちしておりまーす



【2015/11/02 11:25】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
| ホーム |