![]() あり? なんか 色が薄いなぁ・・ 実際はもうちょっと柿渋色なんだけど。 (こないだのショルダーバッグと同じ革です) ココのページにある「黄茶」ってのを使ってます 以前 鹿児島のお友達へプレゼントしたお財布があって それを見た そのお友達のお友達が「うはー☆(と言ったかは知らんが) こんな感じの作りでお財布が欲しいー☆」と言ってくださったそうな。 色目は 黄色いっぽい茶色で・・・ あとはさほどご指定がなかったので 私好みで仕上げちゃいましたよ(^m^) ![]() ![]() カード収納は 全部で16か所 その他は いつもの感じで、小銭入れ一ケ所 お札部分三ケ所 保険証のような(今はカードサイズになったけれども)中途半端サイズのものが入れれる ちょっとしたポケットが一ヶ所 気に入って使ってくれると良いな(*^^*) スポンサーサイト
|
![]() 放ったらかしにしてたら いつの間にやら伸び放題の私の髪 カットに行くのが面倒 ・・・というか、お気に入りの美容院がなくって 悩んでいるうちに 二年が経つ 笑 昔から このブログを読んでくださってる方ならご存知かと思うのですが 中学生の時から通っている美容院(ご夫婦でやっていた)があって ずっとそこへ行ってたんだけど、ご主人が数年前に亡くなっちゃってね・・・ 私は おじちゃんにカットしてもらってたから もうあんまり行かなくなって。 おばちゃんはね・・・・おしゃべりが達者で 私結構苦手なんです そういうの(^^; なので いつの間にやら足が遠のいてしまった。 んで、新しい美容院でも探そうかと思うんだけど 人見知り(!)な私は なかなか思い切りが出せない。 で。前置きが長くなったけど ボサボサ頭をボサボサに見せない策として カールアイロンを購入してみました。 初めは 20mmのように細いのより、32mmのような太いのが良い とレビューで読んで 32mmを購入。 ![]() うわっ!結構 型が付くのね! クリンクリンになったよー!! 慣れるまで大変で 初めに髪をブロック分けするとこから手こずりましたが なんとか全体にクルクルできました(^^) 毎日は面倒だけど、ちょっとお出掛け・・・には便利♪ |
![]() イントレチャート(編みこみ)のハーフチョーク お友達へのサプライズプレゼントとして作ってみました。 実は、先日の日曜(21日) 鹿児島から 京都への旅行で関西に来ていた犬友 帰り際に 高速道路のサービスエリアで会おう!!と言っていたんだけれど 我が家の娘 いんちゃんが、夜中から お腹を壊しちゃいまして う○ちが ピーーー お留守番させるわけにもいかないし ドタキャンしちゃったんです。 サプライズで渡そうと思っていた首輪 翌日 普通にクロネコで送る っていうね。 上の白い首輪は メイちゃんと凪ちゃんの。 両方ラブラドール サイズは 以前にも何度か作らせてもらってるんで きっと合うはず。 下の水色の首輪は レオン君とスピカ君の。 こちらはお会いしたことがないので 一般的なラブラドールサイズで作っています。 気持ち レオン君の方を大きく作っておきました。 レオン君にもスピカ君にも会ったことがある 別の鹿児島のお友達に こっそりワンコの大きさを聞き込んでいたのです(^m^) 合えば良いなー♪ あ。いんちゃんのお腹、今はもう治って 抜群のう○ちを放出しております(ぷっ 出掛ける当日に熱が出たり お腹が痛くなったり・・・子供か!! |
![]() さてさて♪ 次の革細工に取り掛かりました。 いつもの長財布 外に使用する革を どれにしようか まだ決めてないんだけどね・・・ ゆっくりぼちぼち楽しもぉ~♪ そういえば 昨日6月22日は 結婚記念日なのでした。 おめでとー!(←自分で言った) 15年目 水晶婚式 っていうらしいですよ。今ググリました。 記念に 水晶のなんか買ってみよっかなー(^m^) |
![]() ふぅ~ やっと出来ました! このショルダーを作り始めたのが 過去記事を見てみると6月3日 二週間でなんとか仕上がった(^^) 前胴と後胴 そしてマチとの結合で 心が何度も折れましたが 出来上がるとやっぱり嬉しい♪ 見た感じ ちょっと大きい?ですか? はい!デカイです(^m^)ぷっ たっぷり荷物が入る 大容量バッグだよー☆ 病院に行くとき タオルとかTシャツとか持ってくときがあるんで 沢山入るのが良かったんだよね~。 あー!嬉しい! ![]() バッグ裏面 そして たるみを伸ばした時の大きさもわかる写真 あ。ちなみに デザインは私が考えたのではありません コチラ ← ココのサイトにあるのを真似ましたよ(^m^)※よって販売目的ではありません ちょっと微妙に形が違うような気もするけど まぁそこは・・・なんだ 笑 ![]() 内袋の片側は ファスナーポケット ![]() もう片側は スリムポケット このスリムポケットが失敗だったなー・・ 小さいより大きい方が良いだろうと作ったのは良いけれど 口が大き過ぎて パカパカするんだよね(^^; 小さくするか、真ん中あたりで仕切りを設ければ良かった。失敗失敗。 今からでも手縫いで縫えなくもないだろうけど・・・面倒になってきた。 ![]() 持ち手部分。 ここもお手本に近い感じで仕上げました。 カシメで止めるのって あんまり趣味じゃないんだけれど 最後の「内袋と革部分を縫い上げる」直前に取り付ける工程なので 立体になったカバンに 真っ直ぐ縫いつけなくっちゃいけない。 そうなるとボンドで先に張り付けて縫い穴をあけ・・・ってなる。 それならカシメで位置決めをするほうが 簡単で動かない。 で、ボンドよりカシメを優先させました。 補強にもなるし ま良っか(^^* さ~ 革がまだまだある♪ 次は何を作ろっかにゃー |
本物の虫じゃないよー 毛針だよー
![]() 魚釣りの疑似餌として用いられる「毛針」ってご存知ですか? それの 針無タイプ ってのを作ってくれました。クリニックの看護師君が。なぜか。 (実は昨年末から「作ってくるわ」言うてて、持ってきたん先週) かわいい感じの蜂がエエなぁ~。なんて冗談で言ってたんだけど ほんまに作ってきてくれたのにビックリなうえ、可愛いくないし!リアルでキモイし!! しかも カサカサのビニール袋に このまま入れてきたし。 鶏肉にから揚げ粉まぶす時みたいに ちょっと空気入れて膨らませた感じで。 小学生男子が公園で虫捕まえて 入れるもん無いからビニール袋・・・的なノリですやん。 もっと エエ入れ物なかったんかい! ![]() つーことで、試験管の小さい入れ物を購入しまして キーホルダーにしてみました。 次は「蟻」を作ってくるらしいです。 たぶん手元にくるん 来年やな 笑 |
![]() 内袋が出来上がったので ようやく前胴と後胴、マチの縫い合わせに取り掛かりました 中表にして 玉縁仕上げにすれば良かった(__; この合わせ方は 縫い難くかったんだったー!!! 片面はすんなり縫えるけれど、もう片面は 針孔が見えなくくって もうもう!!!!やんにくいーーー!!! はぁ・・・ あともうちょっと。 |
![]() 現在作成中のショルダーバッグの内袋に取り掛かりましたー。 バッグの外側にもファスナーポケットを設けてありますが 内袋にも同じようなファスナーポケットを付けました。 ※写真は撮ってないけど内袋の反対側にはスリムポケットも付けたよ☆ 以前「グリーンのショルダー」を作った時に 同時に購入してた帆布があったのを思い出し それを使いました 長らく仕舞っていたので 折皺が・・・汗 全部縫い終わったらアイロンあてなくっちゃです 気が付けば もう週末・・ あれこれしなくちゃイケナイ事が山積みのわりに革で遊んでる・・・っていうね。 みなさま 素敵な週末を ![]() |
![]() お久しぶり~ のイントレチャートの首輪を作りましたよん☆ イントレチャートでもハーフチョークは かなり久しぶり?かにゃ? やっぱりこれを作るの楽しいー!(^m^) 中型のワンコちゃんなので いつも32mmくらいある幅を 25mmで作成しました うんうん 良い感じ(自画自賛) リードも必要ならば いつでも言ってきてくでー! |
![]() ショルダーバッグの持ち手完成♪ 三つ網(^^) もちろん私が考えたデザインじゃないっす(^^; いつものようにネットで探して「これ可愛い!」と思ったものから型紙起こして作ってます 三つ網の持ち手なんて珍しいなー と思って食いついたんだけど 三本縫うのが かーなーりー大変だったー。 でも出来上がるとやっぱり可愛くって大満足☆ 伸びない方向に革を裁断したけれど、それでもやっぱり革は伸びちゃうので 中に伸び止めテープを貼り付けてから作りました 次は、お友達からの依頼で首輪作り♪ 足りなかった金具が今日届いたので さっそく取り掛かんなくっちゃね~ 何色にしようかな(^m^) 色選びも楽しい悩み☆ |
ちょっと手が空いたので レザークラフト。
![]() 持ち手の部分に取り掛かってみました。 これだけじゃ どんな持ち手に仕上がるか分かんないですね(^^; もうちょっと進めてから写真撮ればよかったかも・・ 今週は何かとバタバタしてた感じだったなー。 体力的に忙しいわけではなく、苦手分野がひとつ浮上してきて それを考えるとそわそわしてしまう 私の悪いクセ。 社内ネットワークのパソコンを一新させる準備をしているんだけど (そのほとんど全ては主人がしてくれるんですけれども) 使うソフトなんかは私しか分からないわけで その下準備もしなきゃだし、同時に図面の仕事もあるわけで なんつーか すぐにパニックになるんだな これが(苦笑) あー早く落ち着きたいぞっ! 皆様 素敵な週末をー♪(^^) |
![]() まだまだ途中の画像 今回作っているショルダーバッグ、側面にポケットを付けようかと作成中 ポケットが沢山あると便利だもんねー。 これが終わったら一旦お休み。 たまった仕事をしなくては(^^; |
![]() 先日仕入れた「アリゾナ」で、ショルダーバッグでも作ってみようかと 型紙を起こして カットして 菱目で穴を開け終えました ![]() 底になる部分を繋ぎ合せて・・・ 帆布でちょっと磨いてみたら テッカテカに(^m^) タンニンなめしの醍醐味ですな。 取っ手も作って、内袋も作んなきゃねー うはー 楽しいー☆ |
![]() 届いた☆ 先週、革屋さんで購入しておいた革が届いたよー うほー。 イタリアのトスカーナ州にあるブレターニャ社で製造されているイタリアンショルダー 「アリゾナ」という商品名で販売されてます。 ※アリゾナって アメリカの州にもあるけど、関係ないよ タンニンなめしで、100%染料のみで染められた革 経年変化を楽しめる革 ![]() さー かばん作ろっ♪ |
| ホーム |
|