fc2ブログ
またね
パパが大好きだった みんとちゃん




今頃 虹の橋で 元気に走り回ってるかな


2439.jpg

出会えて嬉しかった

またいつかきっと 逢おうね
スポンサーサイト



【2009/07/31 15:27】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
送ってこい!

最近、美味しい野菜を求めて 足は動かさず 手を動かしてネットを徘徊
なかなか コレッ!と思える野菜にめぐり合えず もんもんとしていた時

ふと、昨年 みみの母さんから頂いた “とうもろこし”の存在を思い出しました
(その時の記事は コチラ

もう、ものすっごく甘くて めーちゃくちゃ美味しい とうもろこしだったので
『今年の夏も もう一度食べたい!』と思って
みみの母さんに失礼かなぁ・・と思いながらも 購入先を伺ったのです

そうしたら

 「
   芸北の○○農場って所なんだけどぉ~
   とうもろこし、誰かに送るのぉ?
   そうじゃなかったら しばしお待ちくださいませ~~
   来週の日曜に行く予定!
   皆で カラーのお礼に送るので お待ちくださ~い(^^)v
                                      」

と 返事が返ってきてしまった。

やってしまった・・・・

この事を 主人に言うと
「そりゃ、送ってこい! って言うてるのと一緒やで。」 って・・・・

いやね、そらね、私かてね、そうなったらヤバイなぁ・・とは思ってたさ。
んだけど 食べたくて仕方なかったのよ。
もうね、胃袋が暴れだすのよ。 食いてーーーーーー!! って。

なので(?)

有り難く 送っていただくことに致しました 候 <(__)>




(↑)芸北にある ウマウマのジェラート


とうもろこし・・・・? あれ?

実は 時期的に あのトウモロコシは まだ出荷されていないそうで
先にジェラートを贈って来てくださいました(;_;)

う、嬉し過ぎる
トウモロコシだけでも チョーHI になるのに、ジェラートだなんて。

広島のM軍団さま
お気遣いいただき 有難うございます(催促したけど)
こうなれば いつか広島を襲撃し、お一方お一方に頭を下げねばなりません
本当にどうもありがとうございました!!

(とうもろこしは 引き続きお待ち申し上げております 候 )←やっぱり

【2009/07/30 14:04】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
期限切れ間近のポイント

月末になると 期限切れ間近の楽天ポイントの使い道に悩む・・・

しかも ポイント数も中途半端で、どーすんのよ みたいな数


今回は 送料込みの こんなん(↓)



を買ってみました。

バニラビーンズ 5本 と バニラシュガー100g のセット

姪っ子に アガーで作るプリンでも作ってあげよっかな♪
【2009/07/30 10:08】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
読み
昨日、メールで tomatoちゃんと話しているとき

「桜ん母ちゃん」って なんて読むの? と聞かれました。



今まで なんにも考えず ブログに 桜ん母 桜ん母 と書いてきたけれど

そー言われてみれば

【 さくら ん はは 】 とも読めるし 【 さくら ん かあちゃん 】 とも読めるなぁ・・

と思っていたら





tomatoちゃんの旦那さまは


   さくらんぼ ちゃん やろ。


と言ったそうな





そんな可愛いもんと 違いま・・・ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ



※ちなみに 正解は 「さくらんははちゃん」です


★追記★
本当の本当は 【さくらんぼ】だそうです(笑
あたし ずーーーーっと 【さくらんはは】って呼んでたやん・・
つか、言うてくれよっ
【2009/07/29 08:27】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(12) | page top↑
うに ウニ 雲丹 海栗


うに です。

山盛りの うに です。

∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩


この うに の美味さを、文字だけでは表せません。
なんつーか
今まで私が食べてきたウニは ぜってーウソもん。
今回食べたこのウニは 自然と笑顔になるというか、目が飛び出るというか
美味すぎて絶句してしまうというか・・・。
もうね、ほんっっっっとにビックリの美味さです。


あ。もちろん 私が購入したんでも 獲って来たんでも有りません。
北海道に住む tomatoちゃんが贈って来てくれました(T▽T)
tomatoちゃん、いつも 本当に本当に有難う!!


で、このウニ
名前は定かではありませんが たぶん【塩水ウニ】というものだと思います

(↓)こゆ風にして贈って来てくれました。
2434.jpg

海水と同じ食塩水に漬けられたウニで
板の上に並べられたウニとは違い 味がとてもまろやかなんです。

主人は ウニが食べれないので(人生 損してると思います)
こんなにも沢山あるウニを腐らせてしまってはならぬ!と
こゆ系大好きなメマん家に行き、桜ん母ちゃんも交えて 皆で食すことに(^m^)


まず、ウニの入った袋を開け 網杓子でウニを掬(すく)います。
掬ったウニを ザルなどにあけて 水をきり、そのまま 何もつけず食べます。


う・・う・・ウマーーー!!!!

まだまだあるウニは ご飯と共に食べたりする 最高です!!

で。残った塩水。捨てては いけまてん。
袋に入っている塩水を 全てボウルなどに移し、冷蔵庫で一晩放置します。
そうすると ウニのカス(?)が底に溜まりますよね

そうしたら 上水だけを そ~っと捨てて、下に残った濃厚なウニ汁(笑)を
みそラーメン塩ラーメンに入れて食べるんだとか!!(tomatoちゃんレシピ)

あかん・・ ヨダレ出る・・・


tomatoちゃん!
ほんまに いつも美味しいものをありがとう!!
大阪の熟女三人、目を とろ~んとさせながら頂きました!!
もちろん メマも桜ん母ちゃんも 絶叫でしたよ(^m^)
大阪に居ては おそらく口に入ることは無かったと思われる このウニ
とーーーーっても美味しく頂きました♪

ありがとーーーーーーー!! (^3^)-☆

【2009/07/28 09:55】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(15) | page top↑
フルーツボーラーのケーキ


昨日 おもむろに炊いてしまったカスタードで
(↑)こんなケーキを作ってみました


フルーツボーラー(or メロンボーラー or イモくり)を使って
メマに貰ったメロン、モモははちゃんに貰った白桃を くりぬき
メロンの皮を器にして カスタード→カステラ→カスタード・・
と重ねていき、最後に 丸くくり抜いたフルーツを乗っけました

簡単なのに ちょっと見栄えがして 良い感じ(^m^)
お友達から頂いたもので こんな風に作れるなんて
あたしは幸せ者かも~(うひひ)

みなみなさま ありがとうございます<(__)>





(↑)メロンボーラー
【2009/07/28 08:01】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
白桃!頂きました!!


ももじり ももじり~♪

可愛い桃の お尻ちゃん~♪

岡山のぉ~♪ モモははちゃん家から 届きました~♪(いちおう歌ってます)

※リズムは各々考えてくらさい<(__)>



モモははちゃ~ん!

たーっくさんの 桃尻をありがとぉ~!

大阪軍団で 仲良くわけわけさせて頂きました!

ま~っ白な 美味しそうなお尻(^m^)

岡山の味を 堪能させて頂きまっす!

ありがとーーーーーーー!(* ̄3 ̄) ぶちゅ~
【2009/07/27 20:38】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
カスタードクリーム


ここんとこ エラク蒸し暑い日々が続いている大阪

パンや御菓子を作りたくても ぜんぜんヤル気がおこらずだったんですが

今朝

ちょっと肌寒く感じるほどに涼しく

おもむろに カスタードを炊いてしまいました(^^;)



さて。

何に使おうかちらん。(ほんとに決めてない 汗)


↓以下は分量覚書↓
続きを読む
【2009/07/27 08:20】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
頂く→お裾分け→頂く


平日、昼食をたらふく食べて ホケラ~っ と事務所でしていたら
ものすごく腰の低いクロネコ宅配便さんがやってきた。
「すいません。午前中指定だったんですが・・・今になってしまいまして・・」 と。

事務所=会社に荷物  → 仕事関係のお中元
と思っていたら、なんと 私宛の小包で 送り主さんは karubiさん。
いつ 事務所の住所を知ったのだろうと考えたら
たぶん karubiさんHPの「ココ」にある 立てないゴジラを送ったあの時
会社の封筒を拝借して送ったっけかなぁ~・・・と思ったのだけれど
あれってもぉ3年近く前?だったよぉ?? まだ持ってるのぉ?


で、送って来てくださったのは 写真の「蒲鉾」♪

先日 karubiさん家にお中元で ワインを贈らせて貰ったんですが
そのワインに合わせるために 山口まで車を走らせ蒲鉾を買いに行ったとか・・。
(なんちゅー行動力)
贈らせてもらったワインと 蒲鉾は 見事に合ったらしくって

『こぶたちゃんも この蒲鉾に合う大阪のコラボを探してみてねぇ~』
と またまたプレッシャー(笑

参考(?)として教えてくれたコラボは

■ 蒲鉾 + こぶた作ブルーベリージャム @ぜってー無理




沢山貰った蒲鉾は みーんなでワケワケ。
仕事帰りに メマん家に行って 蒲鉾を手渡し
帰り際 ズシリと重い紙袋を持たせてくれた・・・・その中身は

はい ドーーーーンッ
2429.jpg

でかいマスクメロンに化けちゃいました。


これが ワタクシ流 コラボ(?)です。




karubiさん
と~っても美味しい蒲鉾を どうもありがとぉ~♪
練り製品大好きのこぶた家(特に主人)は ぶひぶひ食べております。
ご馳走様でした~~(^^)/

【2009/07/24 10:59】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
ズーミンもみじ


日テレの 朝の番組「ズームイン!!SUPER」  この番組と
もみじ饅頭を販売されてる「やまだ屋」さんのコラボ(?)

その名も 【ズーミンもみじ】

こんな可愛い可愛いもみじ饅頭を、広島のお友達(と言わせて下さい)
mituさんに頂きました。
mituさ~ん ありがとぉです!!

2425_20090721181013.jpg
この番組のキャラクター “ズーミン”が もみじ饅頭の被り物を付けた姿


2426_20090721181021.jpg
ギッシリと詰まった こし餡
(こし餡と カスタードクリームが入ったもの、二種類ありました♪)


そして
2423.jpg

ズーミンもみじ以外にも、色々な味のもみじ饅頭がセットになったものまで
送ってきてくださいました。
お気遣い頂き 有難うございます。


実は あまりの偶然に驚いていたのですが
つい 2・3日前 主人と「もみじ饅頭食べたいなぁ・・」って 言ってたんです
いやほんと
じょーだんじゃ無くって 本気と書いて ホンキで。
なので マジと書いて マジでビックリしました。
mituさんに 心が読まれているのかと驚きです。

甘くて美味しい もみじ饅頭
こんなにも沢山 有難うございました。
全国の旨いもんが 我が家に続々と届く日々 嬉しい限りです。

ほんとにほんとにほんとに 有難うございます<(__)>
【2009/07/23 06:55】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
大山のハム


いつもいつも ほんっと すみません。

みみの母さんから すんげー美味いハムを頂いちゃいまひた。

もぉ ほんと・・・

私ばっかりエエ思いしちゃってね

エエ加減 ここを見てる人たちから蹴りをくらいそうです。





みみの母さん ありがとぉ~(^^)/

とうもろこしの件、ほんと ずびばでん。 宜しくです<(__)>

【2009/07/22 06:32】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
山型の生クリーム食パン(丹沢酵母)


キャセロール1.5斤食パン型を使って 生クリーム(入り)食パンを焼きました。

ん~・・・ 外ずらは エエ感じ?かな?
キャセロールで焼くと 側面に焼き色が付き難い。という感想を聞くんですが
初回に焼いた時も 問題なく付いたワタシ。
型離れを良くするのに塗っているのが ショートニング?やからかな?
それとも 焼成温度が的確なんやろか・・。なぞです。


2426.jpg

内層は やっぱりちょっと粗いなぁ(__;)
生地量を もうちょっと増やしたいのは 山々なんだけど
今のHBじゃ この量が限界かも(泣
・・・てことは 残すは手捏ね?!

いや~ん
このクソ暑い時期に手捏ねやなんて・・・
生地温が上がってしもて たぶん無理(T_T)
二回に分けて捏ねよかなぁ・・
悩む


で、焼きあがった食パンに
2427.jpg

手作りブルーベリージャムを乗っけて食べました。

ジャム、美味しゅうございました<(__)>




↓以下はレシピ覚書↓

続きを読む
【2009/07/21 06:15】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
旬のブルーベリー購入
2412.jpg
愛媛県産ブルーベリー


冷凍もののブルーベリーは 年中味わえるけれど
やはり【生】となると、今ですよね~♪

昨年は クロリスちゃんに、たっくさんの信州産ブルーベリーを頂いたんですが
(その節は ありがとうでした♪)
今年は届かなかったので(あたりまえや) 気になっていた愛媛産を買ってみました♪

信州産のは 言うまでもなく 激美味だったんですが
愛媛産のブルーベリーもまた甘酸っぱくて美味しかったです(*^^*)
注文した時期も良かったのか 粒揃いでしたし、甘みも多い感じ♪
旬のものを食べれるのって やっぱ幸せですね


で、せっかくの生なんですが 半分はジャムにしました(^^)
糖度を高めにして 保存が効くように♪

自分で焼く食パンに 自作のジャムをたっぷりと・・・・

あは~( ̄∇ ̄) たまらん~。
【2009/07/20 08:29】 | 購入した食品 等 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
プールは ひとつ、犬は 2ぴき


あ。 すいません。


2414.jpg
どうも こんにちは。 私は花音です。

いきなりオケツの画像で すいません。
稲穂ったら ほんとお下品でね・・・困った妹です。
どうか 私の可愛い笑顔に免じて 許してあげてください。


今日は 笑顔で遊ぶプールの写真を沢山撮って貰ったので
もしお暇でしたら 覗いてみてくださいね U^T^U

続きを読む
【2009/07/19 15:49】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
あのケーキが食べれるなんて・・
“ 仕事の帰り うちに寄ってくださ~い ” と 桜ん母ちゃんよりメールが来た。

なんやろ・・・ どつかれんのかなぁ・・?(なんでやねん)

と 内心ドキドキしながら行ったら、ケーキをくれまひた(^m^)


2411.jpg

おっ?!

これは もしや?!?!



2410.jpg

そうです あの 堂島ロール で ございます


朝一番から配られる整理券をゲットし
わざわざ我が家の分まで買って来てくれまひた。

う、うれしい(T_T)

こゆ 【行列系】のお店のって、自分じゃ行かないので(並ぶの苦手 汗)
たいがいは 流行終わってから口にするんですが
まだまだ話題になっている中 食べれるだなんて奇跡に近いかも。

桜ん母ちゃ~ん いつもありがちゅ~(^3^)-☆
家族みんなで美味しく頂きましたでっす!♪
【2009/07/19 08:06】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ラウンドファスナーの長財布(レザークラフト)


モモははちゃんからのご依頼。
ラウンドファスナータイプの ロングウォレット。
(シルエットは モモちゃんです)

そして(↓)こちらは 中身
2393.jpg


う~~~~~~ん・・・・
なんとか 形にはなったんだけれど、これで良いのだろうか。
あんまり好みじゃ無かったら レシート入れとかに使って~(^^;)



【2009/07/18 05:03】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
牛乳と あこ酵母の食パン(撃沈)



ちょっと前に購入した 「キャセロール1.5斤食パン型」を使って焼きました。
んが、失敗(__;)


キャセロールと一緒に 「岩手県産強力粉(ゆきちから)」も一緒に購入してあって
これと 牛乳100%で生地を仕込もう! と意気込んだのは良いんだけれど
外国産の強力粉と同じように吸水してしまったら、見事ベチャベチャ(汗

目の詰まったクラム(内層)に仕上げたいのに
ベチャベチャの生地だと 成形時のガス抜きが まともに出来ない状態
ただただ丸めて型に収めていくしか出来ず 目の粗いクラムになってしまいました(悲


次回は もうちょっとマシなのが焼けると良いんだけどなぁ~・・・。
【2009/07/17 09:16】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
同じ色


この色で みーんな お揃い。 というご依頼で
見事に 同じ色でハーフチョークを作りました。

とっても素敵な 色の組み合わせなんですが
こんだけ同じのを連続で作ると、もぉね 飽きます(爆


柄は同じなんだけど、それぞれサイズが違うので
どれが誰のなんだか 軽くパニックになるしね
しまいには チェーンを縫い付けるとき、ネジって付けちゃって・・・
(送る前に気付いて良かった)

とは言え、やっぱり 首輪作りは楽しいですけどぉ~♪


キチンと測って作ったつもりなんですが
もし、シックリこないわぁ~ てことが有ったら どんどん言って来てくださいね(^^)

ちなみに この革はこれで最後となっちゃいまひた
赤の皮革は 使う頻度が高いので、また仕入れとかなくっちゃねん♪



【2009/07/16 04:24】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
乳製品が いっぱい
2408.jpg

先週末 『いま、朝霧に来てるのぉ~♪』 って携帯にメールが入った
胡桃ちゃんと胡菜ちゃんと一緒に遊びに出掛けてる 胡ままさんから。

良いなぁ~ 良いなぁ~ と思っていたら
『絞りたての牛乳と 限定販売のプリンをゲットしたから送るねぇ~♪』って。

あらぁ・・・ せっかく遊びに出てるのに。
あたしの事なんて 気にしないでぇ~


と思いながらも、心の底では

むふっ  * ̄m ̄*


届けて頂いた乳製品は 牛乳に始まり プリン ヨーグルト 牛乳のジュース(?)
ロールケーキや クッキーにサンドされたチーズケーキ

うっほほ~い (^o^)/
嬉しいなった~ら 嬉しいなっ♪
胡ままさ~ん いつもいつも有難う~♪


で。

またお願いしま~す ( ̄o ̄)/  なんちって。
【2009/07/15 06:42】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
ずっと欲しかったもの


いつ頃からだったかなぁ・・・
ネット通販を始めてスグくらいからだったと思うんですが
欲しい欲しいと思いながらも、用途にしては高価なものだし
なかなか踏ん切りが付かず 伸ばし伸ばしになっていたもの。

でもやっぱり 気になって 気になって・・
とうとう買ってしまいました

なんだか分かるかな?(^m^)

2405.jpg


続きは web で・・・

じゃなくって

↓こちら↓

続きを読む
【2009/07/14 06:50】 | 製菓パンの型&道具 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
これが 放置野菜?


少し前の 空ママちゃんのブログで

>昨年、植える時期を失敗し収穫失敗…
>そしてそれを両親がある時期畑をたたいたようで
>たたきこんだ時期が良いタイミングだったので
>種まきせず、肥料やらずで 元気に育ってます

と 畑のじゃが芋について 書いてあり


そ、そ、そんなんで じゃが芋が出来るん?! まじっすか?!
と驚いていた矢先

『だれか 要りませんかぁ~』

という記事を発見!
じゃが芋好きの このワタクシが(あ。私 じゃが芋好きなんです)
スルーする訳 ないじゃないですか!!

いの一番に “ ちょーだい。いーっぱい ちょうだい。 ” と 言ってみたらば
もっそい沢山のじゃが芋が届きました(^m^)♪

品種は「でじま」 というのらしくって
芽の部分が ほんのりピンクになってるのが特徴なんだそうな。

実は 送って来て頂いてから だいぶ経つんですが
あまりの美味しさに 記事にするのを すっかり忘れてしまっていた(苦笑
アップしている写真も 残っているのを何とかかき集め
沢山あるように写す、という(^^;)ギリギリセーフ?



空ままちゃん!
たっくさんのじゃが芋に カボチャやジュースまで
いっつも本当に本当に有難うね♪
放置していて出来た野菜だなんて これっぽちも分からないほどに
美味しく美味しく頂いてます(^^)v
完全無農薬
皮まで美味しく頂いてるよぉ~♪ ありがとぉ(^^)/

【2009/07/13 17:44】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
小さな がま口小物入れ


革材料を買うときに、がま口の口金も一緒に買ってみました。

がま口の小物を作るのは初めてなので、とりあえず低予算で(笑
もんのすっごい小さな がま口

2396.jpg
中に入るものは 硬貨か指輪くらい

ケチって 小さ過ぎたかも。


あ。糸で犬(の つもり)の形を縫ったデザインは
先日 みみの母さんのブログで見たままを パクっちゃいましたぁ~。


【2009/07/13 07:02】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
まったり
いや~。
家以外で まったり出来る場所って エエっすね。

土曜日は お昼から、桜ん母ちゃん拾て メマん家に レッツラゴー!
(花音と稲穂は 主人とお家でお留守番)



いつものリビングに入ったら、もぉすでに エエかほりが。
美味そうな スープカリーを用意して 待っててくれました♪
野菜たっぷりで チョー私好みのカレーです(^m^)
いつもありがとねん☆

美味しいものを頂きながら、なんてことない話をし
笑い 喋り 食べ また笑っては食べて 食べては笑って
女の口は それはそれは忙しいのです(笑


食事を済ませ デザートタイム
2401.jpg

母ちゃんが持って来てくれた うまうまな わらび餅と
昨晩 エッサホッサと作った ルビーグレフルのゼリー
メマは ぶどうやアメリカンチェリーを 用意してくれました。


2399.jpg
(↑)ぶどうを欲しがる メルちゃん

メルちゃんは 欲しいものがあると、そこいらに落ちてるコングを拾ってきて
『ここに入れて』と要求します。
何粒か貰うんですが、メルちゃんは そんなの全然足りません!
ってな顔で、メマが ほんの一瞬 席を立った隙に 机の上のぶどうを奪う(笑

すると、(↓)こうなる
2400.jpg
出せや ゴラー!

盗み食いして怒られて、そして IN THE ケージ
逆ギレで怒るメルちゃんは 網で唇を上げて 歯を出します(爆


2402.jpg
「ねちゃん、凝りひんねぇ~」 by カール


あ、そうそう。
本日は もうひとりワンコがいます。
もぉ おなじみかしらん?
2403.jpg
メマの膝に乗るのが大好きな ハート君
ラブラドールの毛並みとは違って ふわふわな ビションフリーゼという犬種

こゆ子たちって 水に濡れてしまったりすると、ほっそりした身体が現れる
と思われがちなんですが
ハート君は けっこうガッチリしてます
で、「この子て 体重何kgぐらい?」 という疑問が出たため
桜ん母ちゃんが代表で ハート君を抱っこしたまま 体重計に乗りました。


ハート君 + 桜ん母ちゃん = ○○kg
     ↓
○○kg - 桜ん母ちゃん = ハート君の体重

※この計算式は 母ちゃんの頭の中だけで行われ、一般公開はされません(笑


体重計から降り パパッと計算した母ちゃんから出た数値 「7kg?かな?」
え?この子 7kgも有るん?!
そんなに あるんやぁ~

と驚いていたら
「あ・・・いや・・・。 ろ、6kg・・?かな?」 と 母ちゃん。


母ちゃん
そんなところで 自分の体重 サバ読むん ヤメなさい
【2009/07/12 04:36】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ルビーグレフルのゼリー


スーパーに 美味しそうな ルビーグレープフルーツが並んでいたので
ゼリーにしちゃおうと 購入してきました。

皮をカップにするのって ちょっと面倒な作業だけれど
出来上がりが可愛くて好きなので 晩御飯を食べたあと
エッサホッサと作りました(^^)


今日は お昼からお友達の家に遊びに行くので
おもたせにしようと思います♪


【覚書】(適度な固さで良い感じ)
グラニュー糖・・・50g
クールアガー・・・14g
水・・・400g
果汁・・・380g(二個分)
レモン汁・・・大匙1
グランマニエ・・・小匙1/2
【2009/07/11 09:04】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
パン工房フルニエ のパン


・・・を えすくちゃんから頂きまひたぁ~♪

なんだか最近 もらいもんばっかですね(^^;)
とぉとぉ 我が家の家計が火の車。 っつーのがバレてきてるんでしょうか(笑


さてさて。 フルニエ というパン屋さん。
えすくちゃんに教えて貰って 初めて知りました。
大阪には まだまだ美味しいパン屋さんがあるんやなぁ~。と
正直 びっくらこいてます。

(↑)上の写真のパンは 真ん中から時計周りに
・メイプル味のデニッシュ
・クロワッサン
・無花果とチーズのパン
(三点とも 正式な名かどうかは不明です)

どれも裏切らない すんげー美味いパンでした。
ちょっと ビジュアル的に面白いのも有りましたけどね(^m^)
2386.jpg


(↓)バゲット 二種
2387.jpg
なんと、日本バゲットコンクールで 330名の強豪の中からグランプリを獲得したという
めちゃくちゃ評価の高いバゲットなんだそうな。
そんなバゲットを あたしみたいなものが食べても良いものか・・・と思いましたが

・・・すいません

かぶりつきました。


なんちゅーか、今まで食べたバゲットと ちょっと違う。
何が違うんやろ?
クラストに張り付いてる【手粉】の焦げた香り?
それとも じゅんわりした 中身?
いやいや。薄い氷を踏んだ時のような パリッとした皮?
なんやろ?

上手く表現が出来ひんけど、日本人が思う【米】のような感覚で
スーッと 身体に 違和感なく入っていく感じのバゲット。
毎朝の食卓に 是非並べておきたい! と強く思いました。
いやはや、ほんとウマイ!!


2388.jpg
(↑)食パン
これもまた 絶品!!

少し前に 「ちょっと食パン作りに はまってまして・・」
みたいなことを書いていたかと思うんですが
まさに! 今 まさに こんな感じの食パンを作りたいんです!!

いわゆる 【耳】の部分という所、ここを 硬くもなく 柔らか過ぎることもなく
そして クラムのふんわり感が 絶妙!
引き千切る時の ちょっとした もっちり感
あぁ~~~~~~ん!
これ どうやって作んのぉおおぉぉぉぉ!(他力本願)


えすくちゃん!
ほんまにありがとう<(__)>
お腹 大きいのに(あ。彼女 来月出産 控えてます ^m^)
汗だくんなって 買って来てくれて ありがとうね。
ごちゃおくん(えすくちゃんの旦那さん)も ファムちゃんも リアンちゃんも
お付き合い 有難うございました♪
元気な男の子 産んでよぉ~(^^)/

ありがとぉ~♪
【2009/07/07 20:36】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
お裾分け~♪


うひひ(^m^)

メル子ままちゃん家に届いた、うまうまなアイス。
みんとままさんから届いたというアイスを 我が家にもお裾分けしてくれました!
なんとも 有難や 有難や (-人-)


美味しいものは みーんなで頂きまっす!

2390.jpg
(↑)長女

2391.jpg
(↑)次女
また 目くそ付いてます


ご馳走さまでしたぁ~(^^)/

【2009/07/06 21:39】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
みみの母さんからのトマト


空宙トマト と書いて 「くうちゅう とまと」

もんっっっっっのすっごくジューシーで甘くて美味し~いトマト

みみの母さんから頂きましたぁ~(^^)/



煮込み料理に使おうかと思ったけれど、これは このまま頂くことにしよう。
フルーツのように甘い 空宙トマト
ダンボール箱一杯に詰まってまひた。
みみの母さん、いつも有難うです<(__)>
【2009/07/05 11:33】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
ベルトタイプの 編み込み首輪(レザークラフト)


アホのひとつ覚えのように作っている 編み込みの首輪。

その編込みの首輪を ハーフチョークのタイプでは無く
プラスチックのバックル(↓こゆの)

で留めるタイプのを作ってくでー。
というご依頼を頂いたのですが ナゼか出来上がりはベルトタイプに(笑

あ、いや ほんとはね。
出来る限り プラスチックのバックル(↑)にしたかったのですが
バックルの帯を通す部分がね 小さいのです(厚み)
んなので 何重にも折った皮革は 通らない(T_T)

で、ベルトタイプにしよう!と思ったのは良いんですが
ベルトにするヌメ革と 編み込みで作った帯の部分
さてはて どやって接合すっぺか?

と、悩むこと 2日

あはっ♪ 角かんを使えば良いんじゃ~ん♪
(↓)こゆの


ということで、トップの写真のように仕上がり めでたしめでたし♪

と思ったんですが・・・

今 コレを書いてて思いました

プラスチックタイプのバックルと 編込みの帯も
角かんを使って 繋げれば良かったんじゃねーのか。と。

あはっ あはは~っ
気に入って下さったので 良かったんだよ。うんうん。 という事にしておきましょう。



【2009/07/02 11:47】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(9) | page top↑
| ホーム |