![]() ようやく 伊予柑ピール 完成しました♪ 今年は 大小あわせて 7個の瓶になりました。 もっと出来上がるかなぁ・・と思っていたのに ちょっと残念(^^ゞ さて♪ これを使って 何を作ろっかなぁ~♪ スポンサーサイト
|
![]() 胡ままさんから とっても珍しいお醤油を頂きました♪ いつもありがとうね!! このお醤油は 穀醤(こくびしお)というお醤油で ・こいくち ・うすくち ・白 ・たまり ・さいしこみ と、一般的に分類される5種類の醤油のうち「さいしこみ」にあたるそうです ※さいしこみ醤油とは・・・ 山口県を中心に山陰から九州地方にかけての特産醤油 他の醤油は麹を食塩水で仕込むのに対し、しょうゆで仕込むため「さいしこみ」 と呼ばれています。 色、味、香りともに濃厚で、別名「甘露しょうゆ」とも言われ 刺身、寿司、冷奴など、おもに卓上でのつけ・かけ用に使われています ~しょうゆ情報センターより引用~ なんだか、持ってるだけでドキドキしてしまうお醤油です(^^) 冷用に使うと 味をグンッと引き出せるそうなので 夏まで そっと しまっておこうかな♪ ![]() (↑)マグロの角煮 と お抹茶 お醤油と一緒に こ~んな物まで♪♪ 角煮は さっそく晩御飯のお供に頂こうと思います。 そして お抹茶。これ 面白いんですよぉ~。 甘いんです♪ お抹茶に 砂糖が入っていて、あと おかきも。 最近 抹茶味のお菓子とかが好きになってきている私なので とっても嬉しい! 早速 ひと袋 お湯のみに開けて頂きました。 ![]() ちなみに この器。 ずっと前に 母と二人で淡路島へ旅行に行った時 轆轤(ろくろ)で作ったもの。 旅の良い思い出です(^^) 胡ままさん! いつも お気を使って頂いて本当に有難うございます どこから探してくるのだろうと不思議に思うくらい美味しいものばかり。 ほんとに ほんとに ありがとうね♪(^^)/ |
![]() モバックショウに一緒に行った moguっぺから またまた 手作り石鹸貰いました~♪ いつも可愛くラッピングしてくれて 嬉しいなぁ。 ありがとちゃん。 今回のは ・アボカドオイルを使った石鹸 ・ピュアオリーブオイルを使った石鹸 の 二種類です♪ 香りは いつものように「素朴」 そして 「優しい」 です。 使うのがホントに勿体無いねんけど、使わんと 次 くれへんのでね(笑 今は ヤギミルクの石鹸を使っているので、これが終わったら使おうかな♪ あ、でも ココアも残ってるんよねぇ~♪ どっちから使おうかな(^m^)楽しみ楽しみ。 moguっぺ、いーっつもありがとうな。 いまだに “ 肌に合わへんわ ” という石鹸は有りません。 やはり 天然物はエエんやねぇ~♪ ありがとさん! |
![]() (↑)バナークリックで オフィシャルサイトへ飛びます 昨日(25日) moguっぺと一緒に 行って来ました(^^) 確か 去年の夏から約束してたんやったかな? あれから 半年、私の中では 二年前の東京の時からやから もぉそりゃ 待ちに待ちましたよ。 moguっぺとは 開場入り口で11時に待ち合わせ。 お互い 顔も性格も身長も体重も知ってる仲やから(一部フィクション) 問題なく落ち合えるものね。 受付は 1号館。 二人とも 入場が無料になる「事前登録」を済ませていたので手続きもスムーズ(^^)v 緑色の札を首からさげ いざ!モバックショウへ!! ![]() ・・・と思いましたが、そのまま進むと 1号館から順に 2号館 → 3号館・・・・ となり、ただでさえ人が多いのに ずーーーーっと多いまま進むことになります。 となれば、私達は 5号館から見て回ろう! ってことになり 1号館は そのままスルーして そそくさと5号館へ行きました。 うひひ。やったねん( ̄∇ ̄) 思ったとおり、人があまり居てない。 これなら ゆ~っくり見て回れそうです。 ↓つづく |
![]() 待ちに待った モバックショウ2009 早速 初日である今日、行って来たであります!( ̄^ ̄ゞ とりあえず 面白かった! 館内は 全て撮影禁止のため、ほとんど写真はありませんが (いくつか撮りましたが、すべて許可を得てあります) 詳しく(も 無いけど)は 明日!(・・)/ おやすみ!!! |
![]() どっさりと届いた 私の好きなパン 写真以外にも た~~~んまり有ります(^m^) 嬉しいなぁ~♪ ありがとね♪ ![]() パンも山羊チーズも 一度に食べてしまうと勿体無いので 月曜日くらいから ちまちま食べてます 胡桃やフィグ、レーズンなどが入ったパンは 私の大好物。 具(?)が入っていないパンだって、ここのは とーーーっても美味しい。 ですが、ここは、あえて、チーズを こんもり盛って食す。 (* ̄∇ ̄*) はぁ~ ![]() |
![]() やっと・・・ やっとです。 長かった~。 2007年東京で開かれた時に この「モバックショウ」を知りました。 二年おきに開催される この産業展 東京と大阪で かわりべんたんに行われます。 今年 大阪では 明日25日~29日までの五日間。 楽しみ~(^^)v |
|
![]() 今年も 主人の実家から たっくさんのイヨカンを頂きました お友達に貰ってもらう分も一緒に作るので、今年は大量仕込み 出来上がったピールを パンやお菓子に使うと すっごく美味しい(自分で言う) 出来上がりは 約五日後。 楽しみ楽しみ♪ レシピは コチラ → ![]() |
![]() お昼前に 「きよみとぽんかんの 間の子 はるみを お持ちしま~す」 と、メル子ままちゃんから メールが来ました。 へぇ~。 なにやら珍しいものを届けてくれるのねぇん。 楽しみ楽しみ♪ と待っていると 10分くらいで ピンポ~ン。 と届けてくれました。 「ナナままさんがね、よーさん送って来てくれはったからお裾分けです」って。 あらまっ、そりゃ嬉しい♪ ありがたや ありがたや。 で。 ナナままさんに お礼のメールを入れさせて貰うと、早々にお返事が頂けました “ きよみとネーブルだかデコポンだかの間の子の はるみです ” ・・・と。 真相や如何に(笑) ナナままさん メル子ままちゃん いつもいつもいーーーっつもお世話になります<(__)> 早速 ひとつ 頂きました。皮を剥いた時の香りが とっても良い香り♪ 美味しかったです。 ありがとうございました! |
![]() ビックリなお届け物。 羊・・・・じゃないや 山羊です ヤギ。 ヤギさんの お乳 オンパレード~♪♪ 贈って来てくだすったのは いつも仲良く遊んでくれる むりゅちょから。 嬉しいなぁ~(*^^*) ありがとちゃん♪ すべて ヤギのお乳から作った。という、かなり珍しい乳製品。 ワンコ飼いの人なら「ゴートミルク」と言ったほうが 耳慣れしてるかな? ヤギさんのお乳は 牛のお乳とは また違った成分含有率らしくって お腹にとても優しいお乳。 うちのワンズも気兼ねなく一緒に飲める。ってのが嬉しいですね(^^) まずは 届いてスグ、ヨーグルトを頂きました。 とっても濃厚で ちょっと硬くてドロドロしてて 旨かった~♪ 硬さがある分 入れ物から全部出切らなくって、最後はスプーンでこそぎました(笑 お母さんヤギが頑張って出してくれたお乳だもんね 最後まで 綺麗に有り難く頂きます。 むりゅちょ♪ 新鮮で 美味しくて 有り難い食べ物。 ほんと こんなにも沢山有難う!! ちょっと催促した感も 有ったり無かったりやったけど(笑) アナタからのハートは きっちり受け取ったどぉーーー!! |
![]() ![]() 少しずつ お友達ワンコのネームタグを作らせて貰ってます。 毎度々 熱しやすく冷めやすい 私の趣味に付き合ってもらい ほんと ありがたいこってす。感謝感謝。 ※4枚共 裏には電話番号を刻印 |
![]() 昨日は お昼過ぎから 桜ん母ちゃんと一緒に メマん家へ くつろぎに。 良いっすねぇ~ こゆの。 昼時に “今から行ってもエエ?” と 突然のメールを入れても “ はいよ~” と 心地良い返事をくれる。 ![]() (↑)カー助 ヒイラギを食す。 ![]() (↑)カー助 と 稲穂 大の仲良し。 ![]() (↑)カー助 と 稲穂 と メー嬢 メーちゃん飛びます。 @写真ボケボケ いつも 突然のお邪魔 すみませ~ん。 また よろしこぉ~。 |
![]() ワンコのお茶碗(フードボウル)に、骨を入れた感じのチャーム。 いつだったか どこかの本(?)ネット(?)で見た作品を 思い出しながら作ってみました。 骨が なんだか 骨らしくない・・・・。 蟹の爪?みたい??? |
![]() ぷくぷく家の日々 の ぷくぷく123ちゃんが、クグロフを使ったパンを焼いていた それが えらく美味しそうに見えちゃって(いや、実際 美味いはず) いてもたっても居られなくて 仕事から帰って そっこう仕込み開始。 ■ゴールデンヨット・・・250g ■上白糖・・・30g ■スキムミルク・・・9g ■塩・・・3g ■ドライイースト・・・5g ■鶏卵1個+水・・・172g ■無塩バター・・・9g ■副材料・・・ラム酒漬けフルーツ、自家製レモンピール、ドライクランベリー ホワイトチョコ、サルタナレーズン など レモンピールと ホワイトチョコを入れたのは 以前 シュクレクールで買ったパン(バレンタイン限定商品)で イチゴとレモンとホワイトチョコを入れて焼いていたのが有ったんですが それがまた あたしのツボでしてね。 シュクレみたく 美味しいパンが自分に焼けるはず無いんですが 少しでも 味を近づけたいなぁ~・・という思いから 入れてみました。 ![]() たまに 歯にあたるホワイトチョコが エエ仕事してくれてます。 (写真では ぜんぜん分かりませんけど・・) 自分でいうんもアレですが、美味しかった(^^ゞ ぷくぷく123ちゃん、良い刺激をどうも有難う!! |
![]() 昨日、仕事場前で 桜ん母ちゃんに 待ち伏せされました(笑 やん♪ これって 【デマチ】 とかってゆーやつぅ?(クネクネ) ジョダーンは さておき。 桜ん母ちゃんから めちゃんこ綺麗で可愛い置物を頂きました♪ 私のHNでもある「こぶた」 それを スワロフスキーで編んで(編む?)くれたんです。 嬉しいなぁ~ 可愛いなぁ~ こんな小さいビーズを繋ぎ合わせてくなんて 大変だったろうなぁ~ ○眼 入ってきてるのに 大変だっt・・・・・(蹴) 手作りのものは、心が温まります。 携帯ストラップとして持ち歩こうかと思いましたが もし・・・もしも バラバラ~って 外れてしまったら ヤだもん。 大事に 大事に 飾らせて貰うね(^^* いつも ありがとぉ~!! |
![]() エエ加減 パンとかお菓子とか作り~な。と言われてしまいそうです みなさま いかがお過ごしでしょうくわぁーーーーーー@こぶたです<(__)> ※週末あたりに作ろうかね。パン。 ・・・・と思ったけれど、友達に「パンを送って来い!」と頼んだんだった♪ さてさて またまたお付き合い頂きたいシルバークレイ 今回のは ポツポツ感が ちょっとキモイかも。骨型のチャームです。 ふっくらした骨型に チェーンを通したら どぉ? っと桜ん母ちゃんに言って貰って 実現(?)させたのが このチャーム。 骨の形にするだけだったら なんだか芸が無いので ちょいとゴージャス感溢れたものにしようと ポツポツを付けてみたんですが ・・・・なんか ちょっとキモかったですか?(^^:) でも 出来ちゃったもんは 仕方がない。 これは M子ままへのプレゼントにゃ。 エーーーーーッ!! とか言わないように! M子~~~~!!! |
![]() ゆあさ~♪ 本日、初夏とも言える気温になった近畿地方(他は知らない) 行きの車も 帰りの車も 冷房ガンガンって・・・どうなってんの? ま、ま。 せっかく良いお天気なんだしぃ~♪ っつーことで 行って来ましたよ湯浅。 さすがに 二月 ということで、プールは解禁されてませんでしたが (つか、水が張ってたら 絶対入ってたな。うちの娘たち) 思う存分遊んで来ました♪ ルンッ♪ ![]() “ チョイチョイッ とな ” ドッグランに落ちていた 誰のか分からないボール うっかり 自分家から おもちゃを持って行くのを忘れていたので お借りしました。 ![]() 「良いよ。貸して貰おっ。」と言ったら、そりゃもぉ我が物顔(^^:) ひとりで咥えて 走り回っておられました。 ![]() “ ヘラヘラ ” うちの長女 どーしていつもこぉ ヘラヘラと笑ってんでしょうかね?(笑 稲穂のように ガンガン走り回るわけでもなく、テコテコと 気の済むまで徘徊 臭い拾いに必死で 口の周り泡々で なんとも情け無い・・。 で ひと遊びした所で 人間たちの腹ごしらえ。 お昼もすでに回っていたので ペコペコです。 ![]() (↑)主人が注文した「Aランチ」 ハンバーグとからあげのセットです ![]() (↑)私が注文した「コロッケセット」 とってもとっても美味しかった! (主人のハンバーグも ちょっと貰ったんですが、すげ美味い♪) 私たちが食べている間 娘たちは・・・ ![]() クールダウン中 おりこうちゃん(^^) ![]() ランチを頂いたあと もうひと遊びして、今日はおしまい。 と~っても楽しい休日でした♪ 今度は 平日にお泊りで遊びに来たいね(^^) |
![]() 晩御飯を7時頃に食べ終えるので 10時くらいになると小腹が。 ここ最近 夜食的なものをグッと我慢してたのだけれど どーも昨晩は我慢出来ず・・・ ピザトーストを食べてしまった(^^;) しかも二枚(苦笑 そして 飲み物は コーヒー牛乳。 子供か。 |
![]() 今日は 気持ち悪いくらい 全国的に暑くなりましたね。 二月に20度を越えるだなんて 今まであったかしらん? 怖い怖い。 さてさて 我が家は 普段通りの週末を迎えております。 本当なら カメラを持って どこかへお出掛けしたかったんですが 生憎のお天気(くもり)だったので、ベランダで我慢。 うちの次女 稲穂は、相変わらず爆裂 ![]() “ 飛びますっっ ” ん? 長女・・・ですか? ![]() 引張りっこに夢中になる妹の隙を狙って 後ろから・・・ ケッコー いんしつです(笑 |
![]() を 作りました。 誰のシルエットかなぁ~。 |
![]() あんちゃん家のブログペット の ちびもす(ちっちゃいもーたん) いつも遊びに行くと お話します 今日は「イエローラブってくさい!」って言われた。 いやいやいやいやいやいやいやいや。 ちびもーたん あなたも イエローラブです。(笑 |
![]() 銀粘土 まだ飽きてません(笑 今回は ローマ字の「K」の形にしたチャームと 電話番号を刻印したネームタグ ローマ字を模(かたど)ったのは 手持ちの銀細工本に載っていたので そのまま引用。 A~Zまで 可愛い形の文字だったので、これは使えるかもぉ~♪ つか 「K」に見えるかしらん(^^;) |
![]() なんか へんじゃないですか? 顔はラヴだけど・・・・・ な~んか おっかしぃ(笑 |
「ポテチが食べたいなぁ」 と 呟いたら、ササッっとコンビニへ走ってくれた主人
確かに ポテチは買ってきてくれましたが なんですか・・・これ。 ![]() ![]() うちの次女。目くそ付いてます。 まぁね。 確かに こゆたぐい、嫌いじゃありませんよ。わたし。 美味しいわけは無いんですが なんか興味あるじゃないですか。 ![]() バカにしながらも 早速作ってみます ![]() タコヤキの「粉」にあたる部分は、ピーチ味のゼリー タコヤキの「タコ」にあたる部分は、イチゴ味のグミ(見えてませんけど) ![]() タコヤキの「ソース」にあたる部分は、カラメルソース@甘々 タコヤキの「青海苔」にあたる部分は、ラムネ@たぶんソーダ味 なんですか この組み合わせ。 勿体無いので平らげたら 胸ヤケしました。 <<追記>> ![]() ドラえもんの中身は ごくフッツーです。 |
![]() メル子ままちゃんに教えてもろた 堺市の公園まで行ってきました 地面が 青々した芝生やったら、もうちょいエエ感じに写ったやろうになぁ・・ と思いますが まぁ 冬やしね。 広角レンズも面白いっす(*^∇^*) |
![]() を、買いました。 買っちゃいまひた。 うひひ。 あ、そうそう。 |
![]() いや~。ほんとすみません。 このブログ、検索で引っ掛かってくれるのも パン&お菓子がらみなんですが ここんとこ ずーーーーっとシルバークレイばかりで・・。 申し訳ないっす(^^;) 一気に燃え上がり 瞬く間に鎮火していくB型ですんで もうしばらく ご辛抱願います<(__)> ではでは、本日の銀粘土作品。 今回は ポリマークレイ(プレモ)というのを使いたくて焼きました。 (赤く見えている部分が その「プレモ」という素材です) ポリマークレイというのは 100~130度くらいのオーブンで焼くと 硬いプラッチックみたいになる粘土です。 お人形を作る人もいれば、ビーズのような とんぼ玉のようなものを作る人も居ます 以前 図書館で借りた この本に、シルバーと合わせた作品が載ってあり 銀粘土を買うと同時に プレモも買っておいたんです で 今日のが その初作品 本当は 赤を主に ところどころ白が入ったような、サンゴ?ひすい? みたいな感じを狙ってたんですが、まったくもって 一色っすね。 赤だけ みたいなね。 まぁ『最近は 赤も好きやねん』って言うてたしね その友達に送りました。 明日には届くと思われます。 友よ こんなんやけど 貰ってやってちょーだい。 |
![]() 猫ちゃんのシルエットを模った ネックレスを作りました。 シルエットだけだと なんだか寂しいかなぁ~と思ったので アレンジ・・・ってほどでも無いけれど 簡単なお花をあしらってみました。 (真ん中には ガーネット(人工石)を 埋めてます) お友達へのプレゼントです(*^_^*) |