fc2ブログ
海老で鯛
1981.jpg

29日(土)に作った シュトーレン
毒見に抜擢された(なんて迷惑な)うちの おひとりは えすくどん
我が家の近くで働いているので 車でビュ~ンっと持って行って来ました



手土産を渡してくれましてん。

うひひっ

海老で鯛。とは この事でんな( ̄m ̄*



えすくどんは確か 製菓学校を出てた?ような事を聞いたことが有る
そんな人からの 手作りケーキだなんて、嬉しすぎるうぅうぅぅぅぅ(≧∇≦)♪
そして嬉しいだけでは無い、美味いいぃぃぃぃぃぃぃ(≧∇≦)☆☆☆

なに?! この シットリ加減。
何なに?! このエエ甘さ加減。
なんなん?! 後口がモッタリしない感じ。

えすくどーーーん! ありがとぉーーーー!!
シュトーレンの毒見、頼んだでぇーーーーー!!
んで、このケーキのレシピ プリーーーーーーズ!!!!!!
スポンサーサイト



【2008/11/30 18:49】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
カール坊ちゃまからの贈物

先日 我が家にお泊りに来ていたカールお坊ちゃまから
熨斗付きで 贈物が届きました

メル子家 及び カール君本人からも お礼されるような事
まーーーーーーったく してないんですが
断る理由も無いですし(エンゲル係数が高い我が家だし)
くれると言うもの 有りがたく頂戴申し上げます 候。


っでゅえ! 箱の中身は・・・と申しますとですね
1973.jpg

秋田名物 【きりたんぽ鍋 セット

そうです “ セット ” です

きりたんぽ本体はおろか、鶏肉(しかも比内地鶏!)・ネギ・セリ・牛蒡 など等
『他に何も買い足さなくて OKざますのよぉーーー』 な セットなのざます
さすが 我が家の冷蔵庫事情&ふところ事情 よくお分かりで。

賞味期限は 宅配が届いた当日と 翌日の二日間のみ。
ですんで もちろん 届いたその日に頂きましたよ♪

1974.jpg
(↑)グツグツ感が いまいち出せてない画像
肝心のきりたんぽ(画像真ん中上あたり)が、湯気とブクブクで消えてるし

身体の温まる 美味し~いお鍋
メル子家のみなさま どうもありがとう&ご馳走さまでした♪
【2008/11/30 12:40】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クリスマスのパン(シュトーレン part.2)

また焼いちゃったよ シュトーレン


先日 人生で初めて作ったシュトーレン
意外にも美味しく出来てしまい、こうなると調子に乗るのがワタシでして・・・
思い切って 4本分仕込みました



やめれば良いものを レシピをチョチョイと大幅にイジクり
成功したレシピとは 全然違うものを作り出してしまった(なんでそうなる)

焼いたのは今日(29日)、2~3日熟成させ 味が馴染むのが 2日(火)頃
それまで 味見が出来ない

のに

友達に送った(爆


友よ、あとは頼んだ。
【2008/11/29 20:39】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
黒糖抹茶ラッテ
1970.jpg
ネスレの「黒糖抹茶ラッテ」ってご存知でしょうか


我が家は ブラックのコーヒーばかり(私は紅茶も)飲むんですが
ごくたまに こゆ激烈に甘いものが欲しくなります
で、4種類のラッテがパックになったものを購入しまして
中に この抹茶ラッテが入ってたのれす。

主人は あんまり甘系のを飲まないし、基本【抹茶味】が苦手な私は
『この黒糖抹茶は 最後まで残るだろうなぁ・・』なんて思ってましたが
意外や意外 一番のりで無くなる勢い。 結構ウマイです。

一緒にパックされていた “アップルシナモン” とか “カプチーノ” とか
これらは 後口が ぬちょ~(わかるかしらん)ってするんだけど
この抹茶ラッテは違う。 結構サッパリしてる。

いや~
食わず嫌いって いけまてんね。


って、お話でした。
【2008/11/28 07:41】 | 購入した食品 等 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
手作りの贈物

(↑)みかんジャム(マーマレードじゃないよ)

少し前 あんちゃんが “みかんジャム” を作ったという情報を聞きつけた
そして “明日から暫く食べ続けないと” と 悩んでいるという・・・

+++++

あんちゃんが悩んでるですってぃ!?
自称【あんちゃん好き】の私、放っておけるはず無いじゃない!
どうすれば良いんだろう・・・
う~む・・
むむむむ・・・・・・・・

そっか! 私が消費してあげれば良いんだ!(バカなポジティブ)

+++++


というわけで、我が家にみかんジャムが届きました
瓶の蓋を開けると なんとも優しいみかんの香りが ぷわわ~ん♪と。
たまらずスプーンでしゅくって パクつきましたとも。
うみゃ~い!
保存のためにと レモン汁を少し入れたと書いてある通り
かすかにレモンの酸味と香りがしていて とっても美味しいです♪

1969.jpg
そしてコチラ(↑)
こちらはなんと ただいま売り切れ続出のバナナで作られたジャムです
ジャムというか バナナそのままって感じで チョー濃厚☆
めちゃくちゃ美味しい!!
これ、バニラアイスと絡めて チョコソースなんか掛けると激ウマだと思うーー!!


いやー しかし驚いた。
あんちゃんさ、料理しないとか 手作りなんて・・・とか言っておいて
こんなに美味しいの作っちゃうんだもーん
脳ある鷹は なんとやら。ってやつでしょうか。
いやはや びつくりしました。

美味しい美味しい手作りジャムを 二種類も頂いちゃって ありがとちゃん。
そして いつもワンズへのオヤツも忘れず入れてくれるあんちゃん
ほんとありがとね。
【2008/11/27 09:55】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
クリスマスのパン(シュトーレン)
1966.jpg
フルーツとナッツを沢山入れたシュトーレンを作りました

先日、桜ん母ちゃんから シュトーレンを頂きました
シュトーレンは クリスマスまでチビチビと食べるお菓子(パン)だそうですが
頂いた翌日まで頑張って熟成させましたが
その後 一気に食っちまいました(よって画像なし 汗)

私はクリスチャンでもなんでもないので
『クリスマスなんて~』って 思わないでもないですが(どないや)
やはり、この時期【ならでは】っての 作りたいですものね。
で、作ったのが アップした写真のシュトーレン

何年も 継ぎ足し継ぎ足し作っている、自家製 “漬け込みフルーツ”
(以前にアップしていた記事は コチラ
そのフルーツに 浅めに漬けたオレンジピールや サルタナレーズン
あと 軽く炒ったナッツ数種、そして 真ん中にドーンとマジパンを入れました
2~3日熟成させたくらいから 味が馴染んで美味しくなるので
さっきカットして食べてみました

・・・ん?
・・・・・・え?ええ??
いや~ん(汗

美味いや~ん♪

われながら 驚くほど美味しく出来て ちょっと感激 (;∇;)
こ。こ。これは 誰かに試食して貰わねば!!

ちょっと そこのアナタ。
そう アナタよ。
クリスマスまでには送り付けるので よろしく!!!

1967.jpg
【2008/11/26 20:23】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
クリスマスのお菓子(抹茶のスノーボール)

抹茶の緑が クリスマスっぽいかと・・・

いつも読み逃げしているブロガーさんが作ってらしたスノーボール
ものすご高級な抹茶を使ってらして とっても綺麗な緑が印象的でした

その緑に触発され作ってみたものの
やっぱり 使ってる抹茶が違うのねん・・・ えげつない緑のスノーボール(汗
お味はとっても美味しかったんだけどなぁ

1963.jpg

レシピは 冷凍庫で眠っている卵白が消費できるという すぐれもの♪(1個だけど)
注:読み逃げしてるブロガーさんと レシピ投稿者は別の人です
50~60個のスノーボールが作れる分量なので 半分は冷凍しました
おもたせの時に また活躍させちゃおぉ~っと♪

1964.jpg
(↑)一回目の粉糖時

※覚書※ 松の実10g
【2008/11/25 07:04】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
マジパン細工
1960.jpg
(↑)カエル に見えるかな?(^^:)

アーモンドと砂糖の比率が 1:2 になったマジパンペーストを使って
マジパン細工をしてみました

参考にした本は コチラ(↓)


この本には 20種類のお人形の作り方が掲載されている他
マジパン作りに対しての注意事項なども書かれています
お人形は ブタやライオン、人魚も有ったし サンタも載ってましたよ(^^)

そして(↓)こちら
1961.jpg
・・・・なんか、目が イっちゃってますね(爆

これは 自分で考えて作ってみました
いちおう イエローラブのつもりなんですが、どうでしょう?(^^:)


初めてのマジパン細工でしたが、結構面白かったです。
今度は サンタクロースやトナカイにも挑戦したいな♪
【2008/11/24 00:57】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
バリ土産
1958.jpg

先日 バリ旅行から帰ってきたメマっちに貰ったお土産♪
(PARI じゃないよ、BARI)
ナチュラル~な石鹸や バリらしい色合いの布のコースタ(収納袋付き)

1957.jpg

(↑)こっちは 入れ子になった 化粧ポーチ(化粧せーへんけど 笑)
手荒れ防止のハンドクリームと メンタムのリップを入れておくことにしようかな♪

あと、『だんなちゃんに~♪』といって買って貰った Tシャツ
1962.jpg
なぜか【Mサイズ】
身長180cm近い男に Mサイズて(爆)
よって 私が着ることにしますm(__)m

それから それから♪
1959.jpg
(↑)こちら
これは バリのお土産・・・? あれ? 違うかな?
なんとも可愛い イエローラブちゃんが織り込まれた足拭きマット♪
(もっと シャレた言い方があった気がするが 出てこない)
さっそく 玄関の上がり口に敷かせて頂きました(^^)/

カー君と楽しく過ごせたうえ お土産まで沢山頂いてしまい
なんだか 悪いねぇ~(^^ゞ
有りがたく頂戴いたします。ありがとう!
【2008/11/23 16:14】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
カーの後頭部


先日 メル子ママちゃん家のカール君が 我が家にお泊りに来てた時の写真

被写体が黒い時は シャッタースピードが遅くなってしまい(オート時)
被写体ブレになったり 白飛びした写真になりがち
なのですが、めずらしく 毛の一本一本まで写った写真が撮れて ちょっと嬉しい私

1956.jpg
なんちゅー画像や(笑

パソコンに取り込んだ写真を 100%表示してみたら(↑)こんな感じ
蚊が止まっていても 見えそうな勢いです(笑
【2008/11/22 10:38】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
カクカクの次は 段々

半分はチョコパン 半分はフツーの食パン

一次発酵が終わった生地を 目分量で分割したら、60gも差のある生地量になった
普通なら 同じメカタになるように 秤に乗せながら分割するんだけど
『60gの差の分は 具を入れれば良いやぁ~♪』と思って 突如チョコチップを投入

・・・しましたが、焼き上がりは ダンダンになった山食
まぁね。
60gも差がありゃー チョコチップだけで誤魔化せる訳 ないっすよね

久しぶりにチョコチップを入れたパンを焼きましたが
結構ウマかった。
やっぱ あこ天然酵母の生地は美味いです(^^*


※覚書※
はるゆたかブレンド310g  生種40g+水185g
【2008/11/21 21:40】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
クリスマスケーキの準備
あと一ヵ月後に迫った『クリスマス』
のほほ~んとしていたら ケーキの上に飾るオーナメントやメレンゲドールなど
次々と “売り切れ” の文字(汗
みんな そんな早くから買ってんの?!

今年のケーキのオーナメントは 先日の記事にも書いていたように
マジパンで作ってみようと 意気込んでいる(いまのとこ 笑)
なんか 『失敗しそぅ・・・』って思っているので
ブログにでも書いて 奮い立たせるつもりでいるが。。。。なんだかなぁ(苦笑

そうそう
生クリームの絞り方で 【バスケット絞り】ってのが有るの ご存知でしょうか。
お菓子材料の店【クオカ】手づくりケーキでクリスマスパーティー!
(↑)ここのページに その絞り方のリンクが貼ってあるんですが
平面な板に絞るのは簡単かもしんないけど
ホールケーキの側面に絞るのって めちゃくちゃ難しいと思うんですけど(汗
【2008/11/20 21:07】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
ソファー
(↓)これが


(↓)こうなって
1952.jpg

(↓)翌日も こんな感じ
1953.jpg


小さいソファーで ごめんよぉ。
YO-ちゃんがバリ島から帰ってきたら ソファーを買ってくれるそうなので
それまで待っててね。(そんな約束してませんけど)
【2008/11/18 00:13】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
カクカクシカジカ

カックカクな食パン。まさしく食(T∇T)

あこ天然酵母(ストロング)はるゆたかブレンドの角食
少しずつ配合を変えて試作してるんですが、いまだ「コレ!」という配合にならず。
つか、配合を考える以前に 過発酵させてちゃ ノンノンノン状態。

せっかく起こした酵母も これじゃ~ねぇ~・・・
やっぱ無難に山食にしときゃー良かったよ。トホホ・・

1950.jpg
クラムの肌理は 私好み♪

+++++++++++++++++++


上から二枚目の写真に ちょこっと写ってるブレッドナイフ
パニエーレという 食パンを保存出来るケースに付属されてたものなんだけど
使い始めて かれこれ二年くらい
もうエエ加減切れんくなってきたので 新しいブレッドナイフを購入
ずっと欲しかった ウェンガー 波刃スライサー25cm
浅井商店 一周年記念でセールやってるからねぇ)
昨日ポチッったので 商品が到着するのは まだ先。
新しい包丁が来たら まずはサンドイッチ用のパンを切りたいなぁ~。

そして ついでに買った「マジパンスティック
8月の稲穂の誕生日ケーキに作った 犬らしきオーナメント
あの時から『マジパンで何か作ってみたいなぁ・・・』って思ってて
こんな本も 購入済みだったりする(^m^)
↑この本、見ているだけでも可愛いいんだけど 作りたくてウズウズしちゃいます
ちょっと難しそうだけど、クリスマスのオーナメントまでには
なんとか練習できるかな?
【2008/11/17 15:26】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
カールです
こんばんわ
今日は 僕【カール】が 日記を書きます
1948.jpg

ぼくは きのうの金曜日から 稲穂ちゃんのお家にお泊りに来てます
YO-ちゃん(通称メル子ママ)は 病気のぶうちゃんを置いて
バリ島へ 旅行に行ってしまいました
こういう人を “鬼嫁”と 世間では言うそうです

ぼくは ぶうちゃんの事が心配だけど 稲穂ちゃんと遊ぶ方が大事なので
僕も ぶうちゃんを置いて お泊りに来てます
こういう犬を “素直な犬”と 世間では言うそうです。良かったです。


1947.jpg
稲穂ちゃんのお家は狭いけれど、可愛いおばちゃん(通称@こぶた)が
おいしいご飯(通称カリカリ)を作ってくれるので 良いんです。

おやつは おじちゃんが くれます
僕が食べる瞬間を 綺麗なおばちゃん(通称@こぶた)が撮ってくれたので
ここで紹介しようと思います

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

1946.gif

・・・・・

・・・・・・・・・

なんだか 一瞬 僕の変な顔が出てくるけれど気にしないで下さい。

それでは おやすみなさい。
【2008/11/15 21:15】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
笑顔の贈物

『いつもありがとう』というお手紙と共に 素敵な可愛い贈物が届きました
もう何十年も一緒に遊んできたかのようなお友達 moguっぺから。


さてさて 箱の中身は なんだと思いますか?(^^)

  ↓

  ↓
続きを読む
【2008/11/14 21:57】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(12) | page top↑
ブランジュリ タケウチ 『どこにもないパンの考え方』

どこにもないパンの考え方

このひと月ほど ジワジワと噂になっている この本
レシピ本ではなく
ブーランジェである竹内久典氏のパンに対する思いが綴られた本(らしい)


私は実際に 手に取って読んだわけではない。
というか 読みたくない。ってのが本心かも知れない。
なんだか上手く言えないけれど パンに対する思いを
言葉に・紙に著してしまうのが なんとも ちっぽけに感じてしまうからかも。

きっと 私なんかが想像している以上に 素晴らしい事を綴られていると思う
思うのだけれどね・・・
【そこまで明かさんでも・・】ってな事まで書いてあるのかなぁ・・・なんて思うと
読んでしまう(知ってしまう)のが なんとも失礼に思ってしまう私って
いったい なに?!(知らんがな)



・・とか言いながら、明日にはポチッとしちゃうかも(爆
【2008/11/13 21:50】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
シャ乱Q インディーズ時代
モーニング娘。 とくれば つんく♂
つんく♂ とくれば シャ乱Q

なにを隠そう インディーズ時代の「シャ乱Q」の追っかけをしていた私

昨日 ふと「シングルベッド」(視聴はコチラ)を口ずさんだところ
インディーズ時代の曲「パララ」 ←パラパラじゃないよ
を聴きたくなり ネットで検索してみたら 視聴できるところを発見!(ココ

ひとりで

 『懐かしいーーーーっ』(≧∇≦)

と 叫んだものの、主人が知るわけもなく。 なんか寂しっ。

このブログをご覧頂いてる方で ご存知なかた 居らっしゃいます?
まぁ別に 知ってたからどう。って話でも無いんですけどね。


※追伸
さきほど、あまりに懐かしく「楽天ダウンロード」で買っちゃった(笑
【2008/11/12 11:25】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(18) | page top↑
ピーナッツバター と レーズン のパン


以前 えすくどんからプレゼントして貰ったパン(その時の記事はコチラ
このパンの味が忘れられなくて 自分で作ってみました
が、似ても似つかない出来になりました(苦笑

つか、今
以前の記事を読んで、レーズン以外にクルミが入ってたんだと気付いた。

1940.jpg

えすくどんに貰った あの美味しかったパンは
パン生地自体がピーナッツバターの味がして、とっても美味しかったの。
私が作った生地にも入れたんだけど、ぜんぜん香りがしない(どゆこと?)
これは リベンジする!

↓以下は分量覚書
続きを読む
【2008/11/11 07:21】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
スチーム弁当
1938.jpg
買い物へ出掛けた主人が買ってきたもの
ひもを引っ張るとスチームがショワーッ!!って出て お弁当を温める。という駅弁

味はさておき(笑)、量がさ・・・・
見た目 結構大きなお弁当だったので『おっ♪』と喜んだんだけど
よく考えたら 下半分は そのショワーッ!の装置が入っているので
食べれるところは ちょっとだけ(^^;

これ、家で食べるから 温まったときの【匂い】って 気にならないけれど
列車の中で ショワーッ!って やって
もわわ~ん って香りを車両中に漂わせるのは やっぱ勇気いりますね(笑
【2008/11/10 10:59】 | 購入した食品 等 | トラックバック(0) | コメント(9) | page top↑
メマん家へ
相変わらず 美味いもんばっかり食べさせてくれるメマん家
今日もお腹ペコペコで行って参りました(^^)v


(↑)ミートソースのパスタ
『あぁ~ これメマの味やぁ・・』って、いつも色んなものを よばれるたび思う
写真を撮る間もなく平らげてしまった 野菜たっっっぷりのスープとか
レンコンとか水菜とか入れてくれてるサラダとか。
いつもありがとちゃん(*^^*)

つか、メル子ママて パスタにドバドバ “タバスコ” かけてるけど、辛ないん?(^^:)
今日も新しい瓶を棚から出してきて 封開けてましたやん(笑

1932.jpg
料理を用意してくれてる間、私は庭で ワンコ守りしてました。
が。
キッチンで何やら用意をしているメマの事が気になるカール君
稲穂は カール君と遊びたくて遊びたく仕方ないのに、ずっと無視されてる(笑

1933.jpg
待てど暮らせどカール君は振り向いてくれない
上を向いて 『・・・あ~~~ん(泣』って 泣いていた
彼氏に捨てられた女です(爆

1935.jpg
(↑)左:ダックワーズ 右:クルスタード・バナヌ(西野之朗レシピ)

1936.jpg
(↑)マロン(安食雄二レシピ)

お菓子を作って持参しました。
ダックワーズ以外は 今回初挑戦のお菓子です
クルスタード・バナヌには 冷凍の「パート・フィロ」というのを使ってるので
中のクレームダマンドだけ作れば良いという、超簡単なお菓子

安食シェフの「マロン」は、和と洋の中間のようなお菓子
黄な粉を振って食べると 渋いお茶にも合うし、粉糖を振ると紅茶にあう。
不思議な不思議なお菓子でした(^^)
いつも味見をしてくれて ありがとぉねん♪

(↓)今日のメルちゃん
1937.jpg
久しぶりに笑顔のメルちゃんが撮れました(^^)嬉しい☆
【2008/11/09 17:31】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
トド
1931.jpg
(↑)画像クリックで 【トド】 が ご覧になれます
【2008/11/07 12:43】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(16) | page top↑
惣菜パン

いつ作ったパンかしら?(知らんがな)

最近、惣菜パン系は 高温で一気に焼くのがお気に入り
前までは 165度で11~12分。ってのがお決まりだったけれど
最近は 180度で9~10分
あまり大きい生地だと 中まで火が入らなくてダメだけど
55g程度に分割した生地だと ギリいける。(気がする)

パン作りは 捏ねや発酵などが重視されがちだけど
意外に焼成温度&焼成時間も 【みそ】 だったりするのであ~る。
【2008/11/06 11:04】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
パネットーネ(レシピ)


去年成功させて 何度も何度も作っていた【パネットーネ(パネトーネ)】
今年も もちろん作りましたよ♪
※レシピはコチラ

去年作っていたのより少し嵩が低いのは、イーストから天然酵母に変えたため
それでも ふんわり しっとり 美味しく焼けました(^^)v

入れるフルーツを その時の気分で変えて楽しんでるんですが
今回のは クオカで売っている「フルーツMIX55」というもの。
250gの粉に対して 100g 入れてます。
フルーツミックス自体の香りが良いと、ドッサリ入れなくても
十分 フルーツの味が楽しめます。
この「フルーツMIX55」という商品にはラム酒などのお酒が入っていないので
お子さんにもウケルと思うなぁ~。
1930.jpg
【2008/11/05 10:35】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
生クリーム餡子 in バニラシフォン

※ケーキ貰う気マンマンな稲穂

中途半端に残っていた生クリーム消費のため、シフォンを焼き
カットした中に 餡子とあわせた生クリームを絞りました

生クリームに対して餡子が多かったため、ちょっと舌触りの悪いクリーム・・。
やった事もないこと せんことですな。
【2008/11/04 15:31】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
丹波の黒枝豆

この時期に枝豆?! って思いますよね
実は【この時期だから】食べれる枝豆 なんですって(^m^)

ボンゴママさんからの贈物です♪

1927.jpg
(↑)こんな風に 美味しい食べ方が記載された用紙まで同封くださって
至れり尽くせりなプレゼント
お有難うございます

めたくた美味しく頂きました! あざーっす!
【2008/11/03 18:48】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
桜ちゃん


先月の28日 みんなを残して逝ってしまった桜ちゃん

もう逢えないなんて寂しい 涙出る 苦しい
【2008/11/01 16:28】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
| ホーム |