fc2ブログ
ゴマとゴーダチーズのワンローフ
1727.jpg
久しぶりにパンを焼きました

冷凍庫の奥底で眠っていたゴーダチーズ
結構大きめのタッパーで保存していたので占領されてたのも気になり
(これからの季節はアイスのために空間を開けておかねばね 笑)
黒ゴマと合わせてワンローフを焼きました

本館にレシピをアップしてあるのですが
材料の見直しに・・・って もくろみもあり~の
んだけど いまいちな出来になってしまい、レシピ改良に至らず(^^;)

味は、チーズを使い果たしてしまおうと 沢山入れてしまったため
ちょっと塩からい食パンになってしまった(残念)
次回への課題として 以下に覚書をしておこう。
1728.jpg

↓覚書
スポンサーサイト



続きを読む
【2008/05/31 10:36】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
なんか・・・
1726.jpg
足の短い仔・・みたい(^^;)
【2008/05/28 10:35】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
えすくちゃん家(^m^)
メマちゃんのお友達「えすくちゃん」家に遊びに行ってきました
知る人ぞ知る えすくちゃん
お気付きの方は かなり羨ましがってるんでは無いでしょか ( ̄m ̄*

ほれ♪ ほれっ♪ ほれっっ♪
1720.jpg
えすくちゃんの旦那さまが作って下さった ペペロンチーノ 鰯乗せパスタ~♪
(鰯で良かったよね? 苦笑)

1721.jpg
こちらは ミートソースのパスタ そら豆入り♪
※綺麗に盛り付けてサービスして下さったんですが
よそった後の写真しか撮ってなくて・・・ずびばでん

で♪で♪ もちろん デザートも有りますです。
1722.jpg
アイス・チョコシフォン・ロールケーキ
※アイスとチョコシフォンは えすくちゃん作です♪


もうね、すべてに及んで 感動的に美味しい。
パスタをフライパンごとサービスするなんて すごくねっすか?
うちには こんな洒落たフライパンなんて無いしさ(安物のテフロンオンリー)
デザートのバニラアイス
これにチョコレートソースをわざわざ掛けるなんて・・・・
一般家庭では有り得ません。
えすくちゃん家は カフェです cafe

美味しい手料理と 楽しいお喋りだけして帰ってしまいそうになりましたが
ここで帰ってしまっては いけません。
お邪魔させて貰った本当(?)の用事は、革選び。
毎度お馴染みの 編み込みの革の首輪
これを えすくちゃんにも作って貰おうと、革のサンプルをお持ちしたのです
1723.jpg
↑パスタに釘付けな私達をよそに 革を選び続ける えすくちゃん

また日を改めて 【なんちゃって革教室】を開催予定です(^^*

1724.jpg
↑笑顔が可愛過ぎる ファムちゃん

1725.jpg
↑「ママ、私を見て」な、リアンちゃん


えすくちゃん そして ご主人さま
今日は本当に本当にご馳走さまでしたm(__)m
プロの腕前をお持ちな方に作って頂いたパスタやケーキ
大大大大満足でございました
今度の革の教室、楽しみにしてます(^^)
ありがとう&ご馳走様でした

そして一緒に今日も遊んでくれた メマちゃんと桜ん母ちゃん
有難う!
教室の時もまた宜しく(^^)v
【2008/05/27 10:33】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
初 家庭菜園
1719.jpg
今月あたまに撮影した画像です

親戚のおばちゃんに 畑の畝(うね)を一本使いと言われ
しぶしぶ(?)始めた家庭菜園

肥料とか水やりとか・・・でんでん分からない私なのに
とりあえずホームセンターで苗を買い 植えて(埋めて?)みた
植えてすぐ大雨にやられ 翌日見に行くとオクラがポキッと折れてしまっており
すでにヤル気ナッシングになった私

それでも 他の野菜(トマトとキュウリとピーマン だったかな?)は
なんとか元気に生育中です

虫除けに良いよと どこかのサイトで書いてあったので
マリーゴールドを所々に植えてみたのですが
現在 花は枯れ 威力を発揮しているのかさえ分かりません

はたして野菜は 収穫出来るのでしょうくわぁ~
【2008/05/26 10:31】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
マダムシンコのバウムブリュレ
1717.jpg
マダムシンコの バウムブリュレ
かなり時代に乗り遅れてしまってるが
突如食べてみたくなり、昨日の土曜
朝からハリキッテ買いに行って参りました(運転手:主人)

昨年のいつか知らないけれど 関西のローカル番組で紹介されたコレ
放送された直後は 長蛇の列を作るほどの人気だったらしいんですが
昨日行った時のお客は 私たち以外 一組でした
(開店早々だったからかなぁ・・)

店員さんは皆とても丁寧で、お菓子ひとつひとつ細かに説明してくれました
店内も綺麗だったし 贈答用を購入するなら良いお店だなぁ~って感じでした

1718.jpg
バウムクーヘン・・・・?ぢゃ無いぞ??

帰ってきてカットしてみたら、バウムクーヘン独特の【層】が無い(汗
よ~く目を凝らして見ると 有るには有るんですが
期待してただけに なんだか残念(^^;)

お味は とにかく甘い
ブリュレ部は そりゃ砂糖を焦がしたんだから甘いのは当然だけど
さらに掛けてあるメイプルシロップも甘いし
生地自体も もっそ甘い
食感は しっとりを通り越して・・・・って感じ
今までにないバウムクーヘンと言えば そうなんだけど
なんだかなぁ~(加藤あい もとい 阿藤快)でした

甘いもの好きさんには たまらなく美味しい一品だと思います(^^)
【2008/05/25 10:29】 | 購入した食品 等 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
はちみつたっぷりの食パン
1716.jpg
karubiさんに頂いた 純国産のはちみつを入れた食パン

糖分を100%はちみつだけで作ったパンを焼きました
ハチミツだけの食パンの存在は知っていたけれど
スルーし続けたのは「蜂蜜だけでは美味しくない」
と思っていたから。

蜂蜜って どこか「むせた」感じの匂いがしませんか?
独特な匂いだと思っていた【それ】は
karubiさんから頂いた蜂蜜をなめてみて
私が今まで安物を買っていたせいだと、今になって ようやく分かりました


karubiさんから頂いた蜂蜜は、驚く程に美味しい(実際 驚いた)
三種類の蜂蜜を送って来てくださったんですが
今回は「百花蜂蜜」をチョイスしました

百花蜂蜜って あたし・・・
てっきり「百(もも)の花」の蜂蜜だと思ってたんですが 違うんですね(^^;)
(実際 百(もも)の花 というのが有るのかすら知りませんが)
百花蜂蜜とは“多種類の野生植物から採取した蜜の総称”だそうで
その土地土地で 色々な味があるそうな・・。
季節によっても さまざな味が楽しめるのかなぁ~と思うと
それだけで ウキウキしちゃいます☆

島根県産の百花蜂蜜で作った ハチミツ食パン
と~~~~っても美味しく焼きあがりました(HBだけど 苦笑)
karubiさん ご馳走様でしたm(__)m


↓以下は分量覚書↓
続きを読む
【2008/05/24 10:28】 | HB食パン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
手作りドレッシング
1715.jpg
美味しくなさそうな画像になっちゃったけど、美味しいドレッシングです

「Bread Note」のtomo..ちゃんトコで紹介されていた 手作りドレッシング
レシピは「RESTAURANT艸SOUの作り方」艸(そう)さんという方のブログで
基本のドレッシング」のページで紹介されてます

艸(そう)さんのブログにも記載されているのですが 使う材料は
・タマネギ
・お酢
・レモン汁
・マスタード
・サラダ油
・塩コショウ
普段お家にある材料で 簡単しかも美味しいのが作れちゃう
と~ってもお勧めなドレッシングです

【基本】とかかれたドレッシングなのですが
このままでも十分美味しかったです(^^)
味にバリエーションを持たすなら お醤油を少し入れると良いとか♪
先日karubiさんから頂いたお醤油が大活躍しそうです☆

美味しいレシピを有難う御座いましたm(__)m


↓以下は 自分用分量の覚書↓
続きを読む
【2008/05/22 10:26】 | 今日の一品 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ikuちゃんの手作りバック♪
1711.jpg
CATCH&ALEXん家の ikuちゃんから、すってき~な贈物が届きました♪

いつだったか ikuちゃんがブログにアップしていた↑これ
麻(?)だったけ?で編まれた すっごく可愛いバッグ
指を咥えてみていた私のために編んで下さいました
ikuちゃん ありがとぉ~(^^)/

でっ♪でっ♪
贈物は これだけぢゃ無いんだなぁ~

↓つづく
続きを読む
【2008/05/21 10:25】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
たこ焼き
1709.jpg
昨日の晩御飯に たこ焼きを食べました

我が家のたこ焼きの具
・ちくわ
・ネギ
・こんにゃく
・天かす
・紅ショウガ
・(気が向いたらチーズ)

以上です
そう。【タコ】は入れません
入れなくても 十分美味しいんだもん♪
1710.jpg
【2008/05/20 10:24】 | 今日の一品 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
甘くて ちべたい贈物♪
1707.jpg
みんもなのお母ちゃん みんとままちゃんからの贈物
甘くて ちべたくて おいちぃ~アイス

ミルクとかぁ~ さくらとかぁ~ 抹茶とかぁ~ ゴマとかぁ~ ラムレーズンとか
もうね 一杯一杯美味しいアイスが詰まった贈物を届けてくれまちた

あたしは【抹茶】とか【宇治】とかって味が得意では無かった
けれど このアイスの抹茶といい、先日 義ままちゃんから貰ったテリーヌといい
ぜんぜん粉っぽくなくって(抹茶って美味しくないのは粉っぽいっしょ?)
めちゃくちゃ美味しいのね
ついこないだまで“抹茶嫌い”だった私ですが
一気に抹茶好きになりました
コレもひとえに 皆が美味しいものを贈って来て下さるお陰です
ありがとうm(__)m

1708.jpg
↑ミルク味にむらがる 我が家の若い衆


いつもありがとう!
ご馳走さまでした☆
【2008/05/19 10:22】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
懐かしい写真 その3(まゆげ)
1704.jpg
花音 3歳の頃

3~4年前くらいまで 私も主人もビール大好き人間
ほろ酔い加減になると いつも玩具にされていた花音

主人の記憶によると
主人が遊びで細く眉毛を書いてみたら
私が ひろみ郷な眉毛を書き足したんだとか(ちなみに油性です)
1705.jpg
↑『可哀想にぃ~』と言いながら 主人が拭く
てか、チミが初めに書き出したんちゃいまんの?

1706.jpg
結局 マジックは消えず、伸びただけ(爆


注:良い子は真似しないでね
【2008/05/18 09:57】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
懐かしい写真 その2(似てる)
1703.jpg
撮影日:2001年11月(コンデジ)

花音が 1歳7ヶ月の頃の写真です(今の稲穂と同じくらい)

稲穂と そっくり
【2008/05/17 09:56】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
懐かしい写真 その1(フィルムカメラ)
花音が幼い頃は デジタルカメラを持ってなくて
主人所有の フィルムカメラ(PENTAX LX)のみ
のちに 写真をスキャナで読み込み、jpgファイルとして保存していたものが
先日ごっそり出てきました(^^)

撮影日:(たぶん)2001年1月
1701.jpg

1702.jpg
なんてことない 普通のひとコマですが・・・
デジタルとは違う なんていうか【優しい絵】に写る フィルム写真
好きだなぁ


てか、花音 若っ! しかも 細っ!!
【2008/05/17 09:55】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
マンゴーとパインのジャム
1700.jpg
↑マンゴーとパインのジャム

先日 桜ん母ちゃんから頂いたタイマンゴー
完熟するまで待ち マンゴーソースにしてみたんですが
煮沸消毒して用意しておいた瓶が小さくて
作ったソースが全部入りきらず どうしよぅ・・と思った時
ふと えつこさんから頂いた ろみさんのあのジャムを思い出しました
※あのジャム=Tropique(トロピック)

『そういえば、パインとマンゴーを合わせてたよねぇ~♪』

なんて思って 冷蔵庫に保存しているパインジャムと合わせてみました

マンゴーソースとパインジャムを同量 鍋に入れ、少しだけ火を通しました
パインジャム だけより
マンゴーソース だけより
美味しいものが出来ちゃいましたです(*^^*)
【2008/05/16 09:54】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
「美味しいけぇ~」な贈物
1697.jpg
島根に住むkarubiさんから 美味しい贈物が届いた
karubiさん あぢがとぉ~

小包から出てくる 沢山の美味しそうなものは
それら全てが 島根の地元で採れたものばかりなんだとか。
そして 驚くことに、本当に全部が美味しくてビックリする反面
名物の無い大阪に住んでいることが悲しくなっちゃったりして。

1698.jpg
羊羹が大好物な主人は「栗羊羹」に釘付けでした
黙っていても冷蔵庫で冷やされており
お風呂上りに 仁王立ちで丸かじりしてました・・・。

1699.jpg
山ぶきで作られた 甘い甘~い御菓子(*^^*)
これね、とっても美味しいよぉ♪
アンゼリカって菓子材料に似てるんだけど
それより サッパリした口当たりでした☆

karubiさん、本当に有難うね

で・・・
続きを読む
【2008/05/15 09:52】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ラブ柄の小さなポーチ(?)
1696.jpg
7cm×10cmほどの 小さなチャック付きポーチ?
え?こゆの 何ていうの?
ポーチ?
小銭入れ?
小物入れ??

めちゃくちゃ簡単に作れる「ぐし縫い」タイプ
ヌバックと呼ばれる皮革(紺色)を適当にカットし
karubiさんに描いて貰った 可愛いラブちゃんの絵を
赤い革(スムース)で模り、ボンドでペタリ

可愛いけれど・・・・なに入れよ。


※ちなみに・・・
ヌバックとは 皮革の表面をサンドペーパー等で摩擦して起毛させた革を指します
一方 よく耳にする「スエード」とは
皮革の表面では無く 裏面を起毛させた皮革のことです
【2008/05/14 09:51】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
樫木の樽
1695.jpg
お友達のお友達のブログ(ややこしい)で知ってから
ずっと気になっていた 【 樫木の樽 】 の、クレープ
美味いです
美味いんですが、すげ酒臭いです(笑

フルーツケーキ(パウンドケーキ)の お酒臭~いのが苦手な人には
ぜんぜん食べれないと思う
んだけど パウンドケーキにラム酒をドバドバ付ける人には(@私)
たまらんく美味い御菓子だと思います

お近くに西武百貨店が有りましたら 覗いてみると有るかもよ?
【2008/05/13 09:50】 | 購入した食品 等 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
みかんジャム入りのチーズケーキ
1694.jpg
先日moguっぺから貰った コム・シノワオリジナル【天草みかんジャム】を使って
チーズケーキを作りました

オレンジを使って チーズケーキ?って思うかな
実は以前 エマままっちに頂いた「風見鶏のチーズケーキ」
このお店のチーズケーキが オレンジ風味の 美味しいケーキだったんです
moguっぺから貰った みかんジャムを見て、ふと その味を思い出し
『よしっ!』と なぜか小さくガッツポーズ(?)

スプーンでしゅくって食べる スフレのようなチーズケーキを目指し
楽しみながら作りました(^^*
みかんジャムの分量が少なかったのか
香り付けのエッセンスを入れなかったからか
オレンジの風味に欠けたケーキに焼きあがってしまったけれど
口どけは なかなか私好みに焼けました(^m^)

moguっぺ・エマままっち ありがとうねぇ~♪


↓以下は覚書と課題↓
続きを読む
【2008/05/12 09:50】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
調子ぶっこいて またもや革教室
今日も調子ぶっこいて「なんちゃって革教室」を開催してしまった
会場は いつもお世話かけっ放しのメマちゃん家
本日の生徒さん(えらそうに)は、メマちゃんのご近所友達
クルーズ君のママさんと ルイス君のママさんです(共にゴールデン)
1681.jpg
↑クルーズ君のママさん

1682.jpg
↑ルイス君のママさん

今回驚いたのが クルーズ君ママも ルイス君ママも 全て猛スピードで仕上ていく・・
今回 一人で二本作るという、超無謀な挑戦を仕掛けたのですが(笑
なんなくクリアしていくお二人に、正直わたし ビビリました
お二人の飲み込みが早いのか
それとも 前回のメマ&桜ん母ペアが どん臭いのか
(いや・・たぶん教える私が どん臭かったのだと思われます)

↓つづく
続きを読む
【2008/05/11 09:45】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
お気に入りクッキーレシピで・・
1680.jpg
先日アップしていた【お気に入りクッキーレシピ】で
レーズンと けしの実を入れたクッキーを焼きました

このレーズンは 先日 ゔー・ももママさんから頂いた
大きな大きな巨峰のレーズンです♪
熱湯でレーズンの油分を取り除き、細かく刻んでから使いました
ゔー・ももままさん ありがとうぉ~(^^)/

とても濃厚な味のするレーズンとけしの実が
喧嘩せずに クッキー生地に包まれて 美味しかったです☆

明日 お友達の家へ遊びに行くので、手土産にしよぉ~っと。
【2008/05/10 09:43】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
バウムクーヘン
1678.jpg
こぉ~んな大きなバウムクーヘンを頂きました
・・・って 対象物を一緒に撮ってないんで 大きさがいまいち伝わりません

まず、マウスから 手を離してください
そう アナタです。アナタが今持っているマウスを離して下さい
で、めーいっぱい 【パーッ!】と 開いてください
親指の先から 小指の先までの大きさ
その大きさが このバウムクーヘンの大きさです
ご協力 ありがとうございましたm(__)m

1679.jpg
ちょっとづつ食べようと思って 1/8にカットしてテーブルに出したけれど
もうひとつ もうひとつ・・と摘んでいったら
晩御飯後だというのに 全部平らげてしまいまひた
我が家の「甘い物消費スピード」というのは 半端ねぇー

桜ん母ちゃん、ほんとにいつもいつも有難う
ご馳走様でしたm(__)m
【2008/05/10 09:42】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
あぁ・・・
散歩の帰り道
畑のあいだを抜ける道で 一部 耕された部分があった
土は ふかふかで、稲穂の足が ずぶずぶと入っていく
きっとそれが面白くて 気持ち良かったんだろうなぁ・・
1675.jpg

1676.jpg

1677.jpg

一緒に散歩していた桜ちゃん(三日前にお風呂入ったばかり)
2m後ろから 冷たい視線を送ってました
【2008/05/09 09:41】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クロイヌ宅急便
毎年 ゴールデンウィークになると田舎へ帰るメマ家
いつも稲穂が遊んで貰っているカール君が 長く居なくなる
毎日逢っている訳じゃないけれど、なんだか さみちぃね。

で、やっとGWも終わって メマ家が帰ってきたぁ~♪と思っていたら
私が畑仕事(笑)をしてる間に ピンポ~ンとやってきて
届け物だけ置いて 帰っちゃった(T∇T)
『あぁ・・・ さみちぃ~』と思っていたけれど
お届け物の中身を見て そんな気持ちはドコへやら(薄情もの)

ヽ(@^∇^@)ノ ワーイ 西からの贈物だぁ~♪
1668.jpg
“稲穂に似た子”と おてまみに書いてありまちた(by みんとままちん)
こりはコップ?
コップだったら使うのが勿体無いなぁ・・
可愛いお花を生けようかなぁ~(^^*

1669.jpg
みょーにリアル(笑) ブタさんのソープディッシュ(by みみの母さん)
たぶん【鋳物】で出来た物だと思うんだけど、すっごい重厚な作り
石鹸置きに使うには勿体無いので ポプリを入れて飾っておく事にします♪

1670.jpg
小さな林檎が まるっぽ入った御菓子

1671.jpg

1672.jpg
こっちには 栗がまるっぽ入ってます
もちろん どちらもスゲーうまい。
みんな どうしてこんなに美味しいものを知ってるんでしょうか??

1673.jpg
真っ赤な 真っ赤な トマト
これは あのあの「空宙トマト」?かな?
肉厚なのに 固くなく、んでもってジューシーで甘いトマト
キンキンに冷蔵庫で冷やして頂きましたです♪

1674.jpg
こりは メマちゃんの もみ上げ・・・お土産?かな?
そば茶だってぇ~♪
そば湯は飲んだことあるけれど、こりは初めてかも☆
玄米茶のように 香ばしいお茶が好きな私なので
頂くのが楽しみです(^^*

それから お写真を撮り忘れて食べてしまったものが ひとつ。
みんとパパさんお手製のベーコン♪♪
ものスゲーうまい ベーコンなんざますぅ~☆
燻製の香りが たまりまてん
軽くあぶって頂くと、ジューシーな脂が 口いっぱいに広がるんです
夏になると作らなくなるらしく、次は冬までおあずけ・・・
って、まだ貰う気か。


みんな みんな ありがとう!!
私まで 西へ連れて行って貰ったみたいで 嬉しかったです♪
クロイヌ宅急便さま この度もお世話になりましたm(__)m
ありがとう!
【2008/05/08 09:38】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
あま~いマンゴー
1666.jpg
今年も桜ん母ちゃんから頂いちゃいました おいちぃマンゴー

そこいらで売っているマンゴーとは訳が違う
ほんと ものすっごーく美味しいマンゴーなんです(*^^*)
“タイマンゴー”といって 繊維質が少ない
すんごく食べやすいマンゴーです
昨年頂いて 初めて食べて すげ気に入った私
また今年も頂けるなんて 嬉しい(T∇T)

桜ん母ちゃん、いっつもいっつも有難う!
残りの一個は 昨年同様【マンゴーソース】を作ろうかと思います♪
1667.jpg
【2008/05/08 09:36】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いよかんピールのアイスボックスクッキー
1665.jpg
ようやく出会えた 美味しいクッキーレシピ

自分で作るクッキーって いまいち美味しくない。って思いません?
私は このレシピに出会うまで ずーっと そうでした
なんだか 日にちを置いても粉臭いまんまだし
サクサク感が いまいちだし、ヤケに喉が渇くクッキーだし・・。

2~3ヶ月前くらいだったと思うんですが
検索してHITしたのが 今のお気に入りレシピ
【ためしてガッテン】という番組の クッキーレシピです
(先日 もう一度検索してみたら、ページが無くなってました)
あれから何度か作って焼いていますが、本当に美味しくて
お友達にも すでに贈らせて貰ってたりします(*^^*)


ガッテンのサイトのページが無くなってしまっているので
以下↓は 覚書として・・。
続きを読む
【2008/05/07 09:35】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
暑い・・・
1664.jpg
ちょっと なに?!この厚さ!

稲穂もたまらず 水遊び。
【2008/05/04 09:34】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ま。こんなもんです。
今日は朝から 仕事場のパソコン入れ替えのため
主人と二人で出動

私が一人で出来れば 祝日に出勤することも無いんだろうけれど
なんせ 細かな設定が苦手な私は、主人が居ないと どうにも困る
ソフトを入れるのは 簡単だけど
プリンタドライバを入れるのが どうも苦手なのである
その苦手なプリンタが 私のPCには三台もぶら下がっており
その内の二台は ネットワーク上で繋がなくてはならない
・・・・・出来るかー!そんなことぉー!!!!
つーわけで、殆どの設定を主人がするハメになる。

忙しく動いている主人に向かって
「なんかお腹減ったなぁ・・・」と つぶやく私
作業の合間をぬって お弁当を買いに出掛ける主人
『なはは・・すいませんねぇ』(^^:)

思っていたより設定がてこずってしまい
家路に着いたのは 16時くらい
いつも使わない脳を使いまくった私は どっぷりと疲れてしまい
晩御飯の買出しに行ってくれたのは 主人

一時間くらいして買い物から帰ってきた主人の手には
1662.jpg
↑こぉ~んな美味しそうなケーキ

「きゃ~♪ やっぱ 疲れた身体には 甘~いケーキよねぇ~」
・・・・っと、喜んでいるばやいでは無い
実はね
今日はね

主人の誕生日 だったりする(爆

朝から パソコンの設定をして貰い、お昼の買出しに走って貰い
あげく 晩ご飯の買出しもお願いして、ケーキまで自分で・・・・

1663.jpg
だけどね
実はね
このケーキはね
主人の口には入らないんだなぁ~
(人間用のケーキだが、我が家では 犬も食べる)

毎年 主人の誕生日は こんな感じで終わります
ごくろうさま
【2008/05/03 09:31】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ハードル
手前:花音  奥:稲穂
1657.jpg
1658.jpg
1659.jpg
1660.jpg
1661.jpg

お姉ちゃんを 飛び越すなぁー!!
【2008/05/02 09:22】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
moguっぺからの大事な大事な贈物
先日 moguっぺからパンの贈物が届いた
moguは今 仕事柄 大変な時期で、心身ともに参っているはず
なのに 気晴らしへと出掛けた先で、わざわざ私のためにパンを買い
そして そのまま送ってきてくれました
嬉しい(T_T) いつも気に掛けてくれてありがとう・・。

届いた大きな箱からは、出るわ出るわパンの山
1650.jpg
贈って来てくれたパンは「ブランジュリー コム・シノワ」のパン
箱から出しながら『moguっぺがセレクトするパンって どんなんやろ?』
パンの味も楽しみだけれど、これもまた 私には楽しみの ひとつなんです(^^)

1651.jpg
↑全粒粉(?)の山食(左) パネットーネ(右) 
パネットーネは【こぶたっちに食べさせたい!】と思って
トレーに乗せてくれたそうな(^m^)
少し前まで 狂ったように焼いてたもんね、あたし(笑

1652.jpg
↑細長いパン(名前分からず 汗)
たぶん左から 流木ノア → フィセル → バケットコムシノワ
・・・かな?
恐らくバケットコムシノワであろう このバケット
めちゃくちゃ美味しかった~♪
届いた日の晩御飯に パスタと一緒に頂いたのですが
パスタを食べずに このバケットばかり食べていたほど(笑
(たぶん)フィセルは 翌日の朝に ハムや野菜をサンドして頂きました
パン自体の味がシッカリしているので 具材を合わせても負けてません
そして 一番左の(たぶん)流木ノア
ノアと言っても 胡桃だけじゃ無い!
アーモンド(?)とか、マカダミアンナッツ(?)とかも入っていた
・・・たぶん(笑
細長~いパンなので、チュロスの様に そのままかぶりつきました(^^)

1653.jpg
↑同じ様に見えるけど、実は全然違うパン
一方は レーズンや胡桃が た~~~~~っぷり入ったパン
名前を付けるなら【セーグル・ノア・レザン】(?)
勝手に命名するな。って感じですが。
噛めば噛むほど 中からジュンワリとした実が楽しめる
もう一方は ドライクランベリーが山ほど入ったセーグル
恐らく同じ生地なんだろうけれど、それぞれホントに美味しい☆
こんなハード系を自分で焼いてみたいなぁ~。

1654.jpg
↑チーズが入ったベーグルと オレンジピールが入った柔らかいパン
一番奥は チーズが掛かったパンでした(^^)
この三つは 届いてすぐ食べてしまいました

1655.jpg
↑傘の柄の様なパン(左) 骨の形のパン(右)
左のパンには これまた沢山のレーズンと胡桃が入ってました
流木ノアにレーズンを入れたのかな?って感じでしたよ♪
右側のパンは 形が面白い☆
ワンズのおやつにあげる骨にソックリ(^m^)
このパンはね 拳骨(げんこつ)の部分に 大きなプルーンが入ってました
白生地だけのパンなんだろうなぁ・・と思ってカットしてみたら
大きなプルーンが顔を出し びっくりしました(^^:)

1656.jpg
↑そして最後は 珍しい栗の蜂蜜と、コムシノワオリジナルの天草みかんジャム
蜂蜜は プレーンなスコーンを焼いて頂こうかと思います
みかんのジャムは もっちろんヨーグルトに掛けて頂きます(^m^)
楽しみ~☆



moguっぺ ホンマに一杯一杯有難うね。
同じくこちらも すべて平らげてしまってからのアップです(爆
あ・・・蜂蜜とジャムは まだ開けてないか(笑

色々大変な時期やけど、栄養補給して また頑張ってな(^^)
ほんま有難う☆
【2008/05/01 09:19】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |